ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月04日

DOではじめてのパン^^v

焼肉しまくった炭の残りで作ったもの・・・

DOではじめてのパン^^v
<大成功!!>

前回、スコーンになってしまった「魔法のパン」

スコーン版もホントに美味しかったのですが、失敗したままでは申し訳ない!
リベンジを果たすことを誓い、、今回は大成功*^^*

失敗は成功の母、、前回の失敗の時コメントで頂いたアドバイスを元に
今回はコネと、温度管理をかなり慎重に^^v
ふわふわのパンになりました~~~!!(今度はホントにパン!)


DOではじめてのパン^^v
<分割してもパン♪>



DOではじめてのパン^^v
<キメをとくとご覧ください(笑)>


今回は油分はサラダ油を使用。。材料を投入したらひたすらコネコネ

DOではじめてのパン^^v
<1人でコネコネ>


ムスメは今回も張り切って参加!楽しく作っていただきます^^
(母はご一緒すると色々大変なんですけどね^^;)

DOではじめてのパン^^v
<2人でコネコネ>


焚火テーブルの上で伸ばします^^焚火テーブルは良いですね

DOではじめてのパン^^v
<今回はシナモンシュガーで>



前回不評?だったレーズンはなし(笑)
お腹一杯でオヤツに作ったのでシナモンシュガーであっさり^^
(お腹一杯のくせにヘビーなオヤツですね~^^;)


6等分で8inchくんに並べても隙間があります

DOではじめてのパン^^v
<今回はどうなるかな?>



下火にするほど炭が残ってなかったので、またまたMUJIのコンロ投入
上火もかなり弱いです

DOではじめてのパン^^v
<炭が少ない?>

さおりんさんのアドバイスで低温でゆっくり、、とあったので始めは上火のみ
しばらくしてから、コンロを極弱火でつけます
そのあとも、つけたり消したりを繰り返して、低温を維持

30分ほどして開けてみると・・・

DOではじめてのパン^^v
<ふくらんでる~^^v>


ここから少し火を強めてさらに10分程待ちます
そうして・・・・

DOではじめてのパン^^v
<完成~~~~!!>


パンの香りはしませんが、ちゃんとパン!
(さおりんさん、前回はゴメンナサイ^^;)
パパ氏も子供達も絶賛!

とっても美味しく頂きました♪
DOでパン、、初体験でしたが・・・楽しいですね!!


同じカテゴリー(料理)の記事
 お酒と共に♪ (2007-04-02 01:53)
 魔法のパンを焼いてみよう♪ (2007-03-30 21:02)
 たまには^^ (2007-03-29 22:30)
 久しぶりにル・クーゼで^^ (2007-03-27 23:34)
 魅惑のアジアン♪バナナぜんざい♪ (2007-03-20 17:25)
 ルクーゼでカニ鍋 (2007-01-21 23:59)

Posted by ハピママ at 18:19│Comments(35)料理
この記事へのコメント

うお うまそ
簡単レシピなら私にもできますかね?^^

最近ナチュログでパン記事多いですね
私もちょこっと乗っかろうかな(笑)
Posted by ボランチ at 2007年04月04日 18:43

リベンジ成功おめでとうございます。超おいしそうだよ〜。シナモンシュガーだけなんて、オトナのパンだね。明日は11連勤後久しぶりのお休み!私も挑戦する?いや、DO買ってからにします(笑)
Posted by もりりん at 2007年04月04日 19:06

わぁ~!大成功ですね!!見ても美味しそうなのがわかりますね!ハピママさんのリベンジ根性~素晴らしいです。ニコニコ顔が目に浮かびます♪
Posted by キャサリン at 2007年04月04日 19:50

美味しそうですね
これでキャンプでも大丈夫ですね
次回のレポ、期待しています
Posted by nori1965 at 2007年04月04日 21:10

およ!キッチンDOでパンいっちゃいましたねー
一度ハマルと楽しいんだよねぇ パン作りは。

私もいつもキッチンDOばかりで、キャンプ場ではまだパンはこねたことがなくて^^;
豆炭なら調整できるけど、炭は難しいな~(^^ゞ
Posted by MEGU at 2007年04月04日 21:23

こんにちわー\(^o^)/

ハピママさんの横のサイトだと、食いっぱぐれナシ!
今回も旨そう! でもたまには失敗も見てみたい!

嫁は最近、梅田のAB○クッキングスタジオに通い始めましたよ。
フィールドで作ってくれるのだろうか?
でも我家には、ぶっ高いおフランスやイタリアンの料理本が
沢山あるが、結婚して10年、何ページ作れたのかな???
Posted by tama at 2007年04月04日 22:19

うわ~!こちらでも美味しそうなパンですね~♪

それに写真がすごく綺麗です~♪

ハピママさんって本当に美人だしお料理得意だし完璧です~♪

本当に憧れちゃいます♪

スローライフはパン作りが苦手で(トラウマがあるんです^^;)作ってくれないので、ハピママさんの記事を参考にして、今度挑戦してみますね♪
Posted by スロカノです♪ at 2007年04月04日 22:42

おめでと~~~~!
美味しそうに焼けましたね\(*^^*)/
Posted by いがちゃん at 2007年04月04日 23:07

うん、これは見た目もきれいに焼けているし
パンもふわふわそうです^^

文句無しで美味しそうだな^^

パパ氏とお子様達が絶賛するのがわかる出来栄えです^^
Posted by MinohMan at 2007年04月04日 23:35

わぁ~!めっちゃ美味しそう♪
大成功おめでとう~~!
私達のよりも膨らんでますよ\(*´∇`*)/
そっか、もっとゆっくり焼いたら、さらに膨らむのですね。メモメモ..._〆(゚▽゚*)
 (アンタが言うなって?笑)
Posted by さおりん at 2007年04月04日 23:38

完璧ですね~!!

次回のオフ会はこれもお願いしますm(__)m
Posted by 健パパ at 2007年04月04日 23:45

>ボランチ さん

こんばんは^^

このパンは発酵いらずなので捏ねてすぐ焼けるのが素晴らしいです!
パン独特の風味が無いの以外はパンですよ^^
ぜひ、お試し下さい♪
(レシピはさおりんさんちで見てくださいね)
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:05

>もりりん さん

こんばんは~^^

11連勤、、@@過労死しちゃいますよ~!!(マジで)

DOでやった方が美味しく焼けましたね~^^
ちょっと嬉しくなりました!

ホントは上下炭火が正解なんでしょうけど・・・
私はこだわりません^^

ぜひ、お試し下さい♪
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:08

>キャサリン さん

こんばんは^^
リベンジ根性、、と言っていただけると光栄です(笑)
今回は他の方のレシピを紹介したので、失敗したままは嫌だったんです^^;

やっぱり、せっかく教えて頂いたレシピですから良い状態で
他の方にも見て欲しくて・・・
おかげで初めてDOの上火を使うことができました^^b

キャサリンさん目指してキャンプの修行を頑張ります♪
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:12

>nori1965 さん

こんばんは^^

noriさんの本格的なパンにはまだまだ及びません^^;
うちはホムベもあるので、ついついそれで捏ねちゃいますね~

DOで焼くのはすごく緊張したのですが、思ったより簡単で嬉しかったです^^
下火がカセットコンロだったから偉そうな事は言えないのですが・・・
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:19

>MEGU さん

キッチンだと炭が跳ねそうだったからカセットコンロで試してみました^^

木炭ホントに小さくなってて豆炭状態だったんですけど、、
それが良かったみたいです(笑)

次は発酵アリのパンも挑戦してみたいです~*^^*
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:21

>tama さん

こんばんは~^^

奥様お料理教室ですか~本格的ですね!

>>今回も旨そう! でもたまには失敗も見てみたい!

ん、、失敗も数多くUPしてますよ~(笑)

ことブログの料理に関しては写真がすごく大事だとつくずく思いました^^;
味は、、食べてみなければわかりませんから。。(冗談ですよ^^)

ナチュブロの方は皆さんお料理上手写真上手ですからね~
tamaさんも私の実際の味を食べたら驚かれるかも^^(どういう意味??)

料理とお菓子の本はうちにもものすごい数がありますよ^^;
いったいどの位作ったのかな~??
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:27

>スロカノ さん

こんばんは~^^

ドレス、とっても素敵でした~!
さらにスロカノさんのファンが増えるの間違い無しですね^^

スローライフさんにも苦手なモノがあったのですか・・・(意外です@@)

パンの失敗、、数知れずありますよ~^^v
イーストを入れ忘れてカチカチの塊になったり、羽を入れ忘れて粉のままだったり・・・(これはホムベで毎朝焼いてた頃ですが)

多少のミスは家族に犠牲になってもらっていました(笑)

ところで、、スロカノさんのハピママさんはきっと別人でする~(@@)
嬉しい誤解、、ありがとうございます!!(爆)
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:33

これは大・大・大成功~ですよ~

フォトラバ待ってますよ~

『DOでパンダ^^』よろしくお願いします^^
Posted by takashi at 2007年04月05日 00:34

>MinohMan さん

こんばんは^^
お、、さすがに箕面娘さんの手作りパンを見慣れてる方は
審査の目が厳しいですね(笑)
イーストを使った本格的なパンには及びませんがかなりいけますよ!!

とにかく早くて発酵の温度管理が要らないのが助かります^^
私はキャンプで作るならこっちですね~

箕面男さんもぜひ、男のパンとして焼いてください^^/ 
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:36

>さおりん さん

ありがとう~!!
さおりんさんのスコーンへのアドバイスがメチャ勉強になりました^^
一回失敗してどこが悪かったか分かったから、逆にしっかり覚えれたかも?

最初がなんとなく成功・・・だったら
私の性格コネとか焼きの温度とかに2回目以降甘くなりそうだし^^;

これはホントに素晴らしいレシピだから、、広がるんじゃないかなぁ^^
さおりんさん、、ホントにありがとう♪♪
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:40

>いがちゃん

ごめんなさい!!コメントの順番が変わってしまって><

ありがとう~~!!

いがちゃんが「イーストの代わりにヨーグルトで発酵させる」って
コメントくれたので、やっと捏ねの重要性に気がついたの^^;

今回は捏ねて捏ねて捏ねて、、捏ねまくりました(笑)

これはホントにすごいね!!
ビックリしちゃいました*^^*
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:43

>健パパ さん

いえいえ、、私でも作れるくらい簡単ですから、
これは皆さんで競作ですよ^^

いっそ、全員ライオンにしてみるとか??
(ライオンコンテスト?!)
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:45

>takashi さん

おお、、パンの達人にそう言っていただけると感動です!!

今思えば、、ライオンにすれば良かった(笑)

って、これをライオンにしようと思うのはやっぱりすごいアイデアですね^^
ライオンを見慣れてても思いつきませんでした(爆)

>>『DOでパンダ^^』よろしくお願いします^^

了解しました!^^>
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 00:48

ハピママさん、こんにちは~。

わ~、魔法のパン、すごいすごい~。美味しそう~。

ほんとに、発酵なし・・・なんて、びっくり~。

やってみたい~!

我が家は、レーズン大好きなので、りんご&レーズンでチャレンジ~!

さおりんさん、また、のぞかせていただきま~す!
Posted by ひさちゃん at 2007年04月05日 17:06

>ひさちゃん

ね~、、すごいでしょ?!^^

ぜひとも作ってみて下さい♪
コネコネ、低温でバッチリです!

さおりんさんのほかのレシピもすごいですよ~*^^*
Posted by ハピママ at 2007年04月05日 19:19

( ̄¬ ̄)ジュル・・・食べたい・・・
Posted by どんちゃん at 2007年04月05日 23:31

これはレーズンが入ってなくて美味しそうです(笑)

すげー美味そう・・・。断面でKOされそうです・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年04月06日 00:46

>どんちゃん さん

アルプスで、ぜひ作って下さい^^b
また他にも挑戦しますんで♪
Posted by ハピママ at 2007年04月06日 08:46

>tomo さん

tomoさんのためにレーズンを抜いてみました(笑)
今回はホントにふわふわのパンでしたよ^^
イーストの香りがしないのが残念^^;
Posted by ハピママ at 2007年04月06日 08:48

こりゃ、美味しそうですね。
嫁さんがこの魔法のパンを作る気満々でした。
Posted by Taka at 2007年04月06日 17:54

こんばんは。
takaさんとこからとんできました。
何回か読み逃げしてて、
はる~か昔にコメントしたようなしてないような・・・(^^ゞ
あちこちでスライドしてるんではじめましてって気がしない(笑)

あの・・・パンの生地は何で切られました?
めっちゃ綺麗に切れてて、どうしてもそれが聞きたくて・・・(^_^;)
私もさおりんちゃんのレシピでブルーベリーパン作ったけど、
裁断?が上手に出来なくて断面がぐちゃぐちゃに・・・(涙)
良かったら教えてくださいm(__)m
Posted by eco。@里帰り中♪ at 2007年04月08日 00:49

>eco。@里帰り中♪

こんばんは^^
はじめまして。。コメントありがとうございます!

コメントは初めて頂きましたが・・・
私も色んなところでお見かけしているので同じ気持ちです^^
読み逃げも実は同じでして・・・ecoさんちのパンも拝見しました
(エビちゃん日記も(笑))

パンのカット・・・申し訳無いのですが、これは手で分割しただけなんです^^;
この時はとにかくコネまくって低温で焼いたらかなりいい感じで
手でちぎって分けただけでこんな風になりました^^

ブルーベリーパンの裁断もしかして焼きたてでされたとか?
私も昔よくパンを焼いていたのですが、焼きたては中が柔らかいから
まず綺麗に切れませんよ~

少し時間を置いて(10分位)生地が落ち着いてから、パン切り包丁で切ると
随分違います^^

でも、焼きたてが食べたいですよね^^;

全然参考にならないお返事でゴメンナサイm(_ _)m
Posted by ハピママ at 2007年04月08日 21:20

ヾ(´∇`*)ノ オハヨウゴザイマス♪

やはり・・・初めてでしたか・・・(汗)
「同じ関西ですね~!」ってコメントした気分になってました。
記憶って当てにならないですね~(;´Д`)
ちなみに・・・あれ?この人誰だっけ?て時は、
コメント一覧でニックネーム検索かけてます・・・(笑)

切り口・・・なるほど糸ですね( ̄w ̄) ぷっ
ご丁寧な訂正コメントありがと~ございました♪
Posted by eco。@ひきこもり中♪ at 2007年04月09日 08:45

再び、おはようございます^^

>>コメント一覧でニックネーム検索かけてます・・・(笑)

なるほど、そんな裏技があるのですね^^
知らなかった・・・(やってみても出来ないかも?^^;)

同じ関西ですのでこれからもよろしくお願いいたします*^^*
Posted by ハピママ at 2007年04月09日 11:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DOではじめてのパン^^v
    コメント(35)