2007年08月24日
今さらですが。。ふらり☆ソロキャンdebut!③
takochanさんが出勤された後は1時間ほどソロタイム^^

<朝焼けの天文台>
朝の空気、、山の景色に心を洗われる思いでありました。。
<朝焼けの天文台>
朝の空気、、山の景色に心を洗われる思いでありました。。
これと言ってする事もないので撮影タイム^^
デジイチ欲しいな~、、と改めて思ったり。。(泣)

<部長のランブリ3>

<MYアメSとどんちゃんのグレーアメS(グレー、、渋いっす!^^)>

<天文台から見た山々(大野山は阪神間で1番高いそうです^^)>

<黒い粒粒・・・ツバメなんです^^;>
7時過ぎに部長が起床
「どんちゃんさん、、起きないですね~」なんて言いつつ
部長の華やかな遊びの経歴を聞いて驚愕を受けたり、(あ、変な遊びでは無いです^^)
ペンタイーズの見学、ランブリ3の見学、部長の秘密道具(?)の見学等・・・
部長ファンの私にはたまらない一時でございました^^v(爆)
9時前、どんちゃん起床。。起きると同時に撤収開始??
とにかくどんちゃんの撤収・・・早かった~@@
部長もサクサクと撤収、、それでいながらペンタ設営講習やテントの畳み方講習等をして頂き
大変勉強になりました!*^^*(部長、、ありがとうございます~!!!)
(そして、それらはちゃんとパパ氏に伝達されたのでした(笑))
ロープ講習もそうなのですが、実践の中での細かな知識って中々得られなくて。。
今回のソロは皆さんに大変勉強させて頂き有意義なキャンプとなりました^^v
(この辺も合宿風ですね^^)
いや~、、しかしつくづく自分のアホさが思い知らされ・・・
「こんなのでブログを書いててもいいのか??@@」と思う事ばかりでした。。
(キャンプを始めて丸1年。。お泊り回数もまだ15~6回ですが^^;)
部長もどんちゃんも10時過ぎには撤収完了^^
グズな私は誰よりも先に起きて・・・一番最後に撤収完了
この辺がはっきりとキャリアの差でありました。。(トホホ)
所要の為に10時半には部長も下山。。
どんちゃんは私の撤収を見届けてくださり、小1時間ほど2人でまったり♪
日差しが当たる場所はメチャメチャ暑かったですが、木陰でつまむぶどうは美味でした^^

<抜けるような青空♪>
11時半にはどんちゃんともお別れ^^
その時、写真を頼まれたのですが・・・無常にもバッテリー切れ
最後の最後まで私らしい、間抜けな幕切れでありました。。
(どんちゃんさん、、ごめんなさい><)
ふらりアルプス、、色々な出来事があっという間に過ぎましたがとても楽しい一時でした^^
滞在時間約13時間。。そのうち睡眠時間2時間(!)残り10時間たっぷり遊ばせて頂きました♪
次はいつ行けるかな~???(爆)
デジイチ欲しいな~、、と改めて思ったり。。(泣)
<部長のランブリ3>
<MYアメSとどんちゃんのグレーアメS(グレー、、渋いっす!^^)>
<天文台から見た山々(大野山は阪神間で1番高いそうです^^)>
<黒い粒粒・・・ツバメなんです^^;>
7時過ぎに部長が起床
「どんちゃんさん、、起きないですね~」なんて言いつつ
部長の華やかな遊びの経歴を聞いて驚愕を受けたり、(あ、変な遊びでは無いです^^)
ペンタイーズの見学、ランブリ3の見学、部長の秘密道具(?)の見学等・・・
部長ファンの私にはたまらない一時でございました^^v(爆)
9時前、どんちゃん起床。。起きると同時に撤収開始??
とにかくどんちゃんの撤収・・・早かった~@@
部長もサクサクと撤収、、それでいながらペンタ設営講習やテントの畳み方講習等をして頂き
大変勉強になりました!*^^*(部長、、ありがとうございます~!!!)
(そして、それらはちゃんとパパ氏に伝達されたのでした(笑))
ロープ講習もそうなのですが、実践の中での細かな知識って中々得られなくて。。
今回のソロは皆さんに大変勉強させて頂き有意義なキャンプとなりました^^v
(この辺も合宿風ですね^^)
いや~、、しかしつくづく自分のアホさが思い知らされ・・・
「こんなのでブログを書いててもいいのか??@@」と思う事ばかりでした。。
(キャンプを始めて丸1年。。お泊り回数もまだ15~6回ですが^^;)
部長もどんちゃんも10時過ぎには撤収完了^^
グズな私は誰よりも先に起きて・・・一番最後に撤収完了
この辺がはっきりとキャリアの差でありました。。(トホホ)
所要の為に10時半には部長も下山。。
どんちゃんは私の撤収を見届けてくださり、小1時間ほど2人でまったり♪
日差しが当たる場所はメチャメチャ暑かったですが、木陰でつまむぶどうは美味でした^^
<抜けるような青空♪>
11時半にはどんちゃんともお別れ^^
その時、写真を頼まれたのですが・・・無常にもバッテリー切れ
最後の最後まで私らしい、間抜けな幕切れでありました。。
(どんちゃんさん、、ごめんなさい><)
ふらりアルプス、、色々な出来事があっという間に過ぎましたがとても楽しい一時でした^^
滞在時間約13時間。。そのうち睡眠時間2時間(!)残り10時間たっぷり遊ばせて頂きました♪
次はいつ行けるかな~???(爆)
Posted by ハピママ at 15:12│Comments(42)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
良いキャンプ風景ですね。こんだけ撮れれば、風景カットでは、デジイチ要らないかも^^ うちもデジイチの出番激減中。できれば、もう1台コンデジ欲しい今日この頃。コンデジの進化は目覚しいですね。
それにしても、滞在時間13時間で睡眠2時間とは、若いなぁ。僕には真似できません。あぁ、体力欲しいっ><
Posted by サン at 2007年08月24日 15:37
こんにちは。
きれいな青空ですね。
これだけ標高が高いと真夏でも夜は寒いんですね。
アメS色違いがならんで張ってて、
ランブリ3がそばに張ってあると
SnowPeakのイベント会場の一部のようです。
(イベント会場は行ったことがないので、
あくまで想像ですが・・・)
Posted by あーチャン at 2007年08月24日 16:06
めちゃ綺麗なお写真の数々^^
ハピママさん十二分にお上手だと思いますが・・・^^
でも・・・
デジイチは別ですよね~^^
欲しくなりますよね~周りがみんなデジイチだと^^
おいらはみなさんのブログ見てるだけで
一気に欲しくなったもん^^
Posted by simoji at 2007年08月24日 16:20
こんちわ^^
結構、標高あるんですね、寒いわけだ
天文台から見る景色、いいですね
Posted by ANA@papa at 2007年08月24日 16:32
素敵な写真ですね。
睡眠時間2時間ってすごいですね。
Posted by はるたく at 2007年08月24日 17:26
すっごい濃い青空ですね\(◎o◎)/!
標高が高いと空の色も濃く見えるのかなぁ。
まったりと過ごされたようでいいですね~。
いつも家事やらなんやらと追われてるんだから
たまにはいいですよね~♪
Posted by さまさま at 2007年08月24日 17:36
デジイチで撮った写真かと思った^^
こんだけ綺麗に撮れるんやったらデジイチいらんな~
(ΦωΦ)モッツァレラ!
Posted by takashi at 2007年08月24日 17:46
こんにちは!
青がとってもキレイに出てますね。
素敵な写真です。
朝のひとときほんとに贅沢な時間だと思います。
私はいつも寝てますが。。^^;
相方さんがいつもこの贅沢味わってるんでしょうね~。
やっぱりアルプスいいですね~。
防寒着持ってそろそろ出没してみます~。^^
Posted by blomeg at 2007年08月24日 18:24
今回のキャンプでたくさん収穫があって良かったですね。^^
σ(・_・)もロープの結び方ってたぶんデタラメだと思います。
本を見ながらなら出来るんですけど、
いざ、やろうと思ったらダメです。
それにしてもハピママさんちのデジカメって
いかにもルミちゃんらしい写真ですね。
σ(・_・)のサイバーショットではここまでは無理でしょうな~
はい・・・(o_ _)o
まだ、ハピママさんの知ってる方が周りにいたからいいものの、
ホントにソロだったら、これほどおっかないものはないですよね~(笑)
っていうか、怖くて睡眠どころじゃないでしょうね。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年08月24日 18:45
こんばんは~
あ~^^; 出かけている間にアルプスシリーズ 完 ですか@@
一気に(コメントも♪)読ませていただきました。
やはり楽しそうでしたね~ ハピママさんのテントに居候させてもらえば良かったです(笑)
アルプスの食卓はイ○ン産でOKなのですね~♪
それならワタシも大丈夫かも。 南光の食卓も凄かったんですが(爆)
Posted by piyoママ at 2007年08月24日 18:47
こんばんは~
>>キャンプを始めて丸1年。。お泊り回数もまだ15~6回ですが^^;
1年で15~6回ですか、、スゴイですね!?
私1年で2~3回くらいしか行けません(^^;
ツバメの写真、カッコイイです。
風景を切り取るセンスがとっても良いですね~
見習いたい!
Posted by lag at 2007年08月24日 20:49
>サン さん
こんばんは^^
LX2は28mm+16:9のアスペクトで風景撮影が1番向いてる気がします!
肌色なんかもすごくキレイに撮れる時もあるのですが・・・
いつも最大限のスペックを引き出してやれないのが、辛いです。。
実はサンさんちを見て以来GX100も気になってますf(^^;
1:1のアスペクト、、シャープな描写、、豊富なオプションで19mm広角・・・
魅力的なカメラですね~!やば過ぎです!!(笑)
#あ、、体力は遊ぶとき限定で~す^^v
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 20:53
>あーチャン さん
こんばんは^^
この日は気温自体がかなり下がりましたが、日曜日はさほどでは無かったかも?ただ、風が強くてやっぱり体感温度はかなり低かったです。。
こちらに限らず、高度のある場所は真夏でもフリース1枚ある位の方が安心かもしれませんね^^(←凍死しそうになった経験あり^^;)
*のイベント会場・・・私もストキャンしか行った事はないのですが、
会場を埋め尽くす*のテント。。
どれが展示品かユーザーさんのお品かよく分かりませんでした@@(マジです)
そんな場所にColemanづくしで行った我が家・・・浮きまくってました(T0T)
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 20:58
>simoji さん
こんばんは^^
写真、、ありがとうございます*^^*(嬉しいです~!)
デジイチ、、欲しいですよね~f(^^;
皆さんドンドンデジイチにいかれてて、、「待って~!!(; ;)/」って
感じです。。(別のものに消費してる自分が悪いんですが^^;)
使いこなせる決心と「コレが決め手だ!!」っていう機種が見つかれば
いつかはいきたいです^^
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 21:03
>ANA@papa さん
こんばんは^^
寒いですよ~^^;来られる時は暖かくして来て下さいね♪
天文台からの景色はプチトレック気分を感じさせてくれる
山々の姿が見えますよ^^
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 21:06
>はるたく さん
こんばんは^^
写真、、コンデジですのでお恥ずかしい限りですf(^^;
睡眠時間・・・帰りの運転が危険でした(爆)
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 21:08
>さまさま
こんばんは~^^
青空はまだお日様が登りきる前だからなんですよ~^^
(朝焼け状態の時です)
あと、カメラの設定でも全然違います。。
今回載せてるのは私の好みの色かもしれません^^(現実とは違うかも)
そうそう、、1人で過ごすのっていいですよ~♪
我が家は子供が産まれてから実家に預けた・・・という事が無いので
(あ、、5月に1回だけあったか~@@)メチャメチャ貴重なフリータイムです^^
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 21:11
>takashi さん
こんばんは^^
またまた、そんな誉め殺しの意地悪を~f(^^;(爆)
デジイチ・・・欲しいです~(T0T)
>>(ΦωΦ)モッツァレラ!
あ~~~~、、気になる!!一体何なんだろ??@@(分からない。。)
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 21:13
>blomeg さん
こんばんは^^
青・・・LX2は割りときれい目に出る気がします^^
これはオリンパスの影響かな~??と勝手に思ってみたり。。
(どこまでかは分かりませんが、カメラ作りでは干渉してる筈なので)
色はカメラによってすごく個性がでますよね。。
デジイチを決めかねてる理由のひとつです(--;)
朝の時間はキャンプの1番好きな時間です♪
といいつつ、、寝坊が多いのでパパ氏に嘘つき呼ばわりされてますが^^;
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 21:18
>ぷー さん
こんばんは^^
やっぱり家族と一緒だと中々細かい所までは見せていただけませんよね^^
テントの中とかって同じ位の面積でも随分印象が違うのだな~と、
すごく参考になりました!
LX2はコンデジにしてはレンズも大きいですからね^^
購入時は随分悩みましたが、買ってからは大活躍で満足しています♪
(お友達のつぼちゃんさんも同じLX2ですよね^^)
ホントのソロ・・・やってみたいけど、やっぱり怖いですね^^;
まぁ、私の場合はダブダブの洋服+帽子だと女性とは思われないと思うのですが。。(爆)
(夜道で振り返られる事しばし。。T0T)
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 21:25
>piyoママ さん
こんばんは&お帰りなさ~い^^
そうですよ~。。この日は皆さん手作りゼロの素晴らしい食卓でした(爆)
でも、部長のお好み焼きは暖かくて美味しかったです^^
テント・・・そうですよ~^^アメSで4人体験をして欲しかったです♪
(次女ちゃんは足元になるので可哀想ですが^^;)
南光レポ拝見しましたが、ちゃんと炭を熾されて焼き焼きされてるのだから
充分ですよ~!!^^b
主婦のお料理はお家で発揮されるのですよね^^(←と、自分に言ってみる^^;)
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 21:47
>lag さん
こんばんは^^
宿泊回数。。凝り性なんで、ハマルと一気に・・・なんですよ^^;
昨年8月に始めてから、ほぼ毎月1回以上行ってます♪
(11、3、6月はお泊りはゼロですが、デイキャンとかは行ってるんですよ^^
これは回数には含めてません。。)
諭吉も随分使っちゃいました~><
ただ、飽きると一気に収束する傾向があるので、パパ氏はホドホドを
続ける事を提唱してくれてます(笑)(←ブログも含めてf(^^;)
ツバメ・・・ありがとうございます^^
個人的にはお気に入りでTOPにしようか迷った写真なので嬉しいです♪
Posted by ハピママ at 2007年08月24日 21:54
次回はまた違った講習会を開きましょうね~
僕、takochanさん、どんちゃんさん、のボーイスカウト上がりの3人がハピママさんを立派なSOLOキャンパーにしてみますよ v(^^)
Posted by ツケ at 2007年08月25日 00:06
>ツケ さん
こんばんは^^
次回はどんな講習なのか・・・ワクワクドキドキです*^^*
キャンプ学校のように、ブルーシートの畳み方で怒鳴るのは無しですよ(笑)
しかし・・・そのためには、パパ氏との交渉が肝(!)ですね~。。(汗)
Posted by ハピママ at 2007年08月25日 00:20
こんにちわ!
う~ん このきれいな景色を見たかった。
こうなってたのね!
先ほど、実は家族を無理矢理車に押し込み21:30に出発。
目的は星空。 阪神高速に乗り、月を見ると、もや~っていう感じ。
星空は無理でも、皆さんの聖地を見届けようと・・・
到着後案の定、星は見えず。それでも雰囲気を見届けようと
車から下り、ふらふら歩いたものの、真っ暗&ガスでサイトの
ロケーションも見えず仕舞。
じゃぁ写真でもと、大きな鉄塔にカメラを構えるも、あまりにもの
暗さにシャッターが下りず。
金曜の夜というのに、1グループ7~8人がキャンプされてましたよー。
帰り道がわからんかったから、その人達に聞き、そのまま帰ってきました。
ショックぅ~
でも感心した! ハピママさん&piyoママさん あんな細い暗い夜道を
登っていったなんて、凄い人達です。僕以外は皆さん車の中でご就寝で、
あの細くて急な坂道、正直何か出てきそうな雰囲気で怖かったですよ。
Posted by tama at 2007年08月25日 01:32
アルプスの空はホントきれいですね~
ボ~っと過ごす朝の時間が大好きです^^
これから日が短くなって薄暗い朝の焚火がまた楽しみ♪
>>tamaさん
夜走ると怖いでしょ^^
初めてアルプスへ行った時、ちょうど暗くなりかけで
ダッシュで登りました^^
あ~暗くなる~って(笑)
もう道大丈夫ですね♪
Posted by takochan at 2007年08月25日 08:54
綺麗な写真ですね~!!
楽しいソロキャンでいいなぁ・・・。
僕のソロデビューなんて・・・。な~んもしなくて終わっちゃった(爆)
Posted by tomo0104 at 2007年08月25日 11:33
アルプスって標高が高いんですね
山々の写真をみて思いました
キャンプの朝っていいですよね
いちばん好きな時間帯です
何が何でも早起きしちゃいます(^^
TOP写真いいですね~
Posted by ボランチ at 2007年08月25日 13:46
こんばんは
青空、すごく奇麗ですね〜
すごく景色もよいですね
Posted by nori at 2007年08月25日 19:40
ソロキャンでデビュー、お疲れさまでした。
緑の芝に、赤いアメSが映えますね。
天文台からの写真、標高の高さが伝わってきます。
これでは夜は冷えますよね。
黒い粒粒・・・正月の凧揚げかと(爆)
「ファミキャン、時々ソロ」、これからもぜひエンジョイしてください♪
Posted by kebin at 2007年08月25日 19:55
>tama さん
こんばんは^^
この時間と言う事はドライブだけですよね?!(スゴイ!!@@)
阪神高速まで乗って・・・お疲れ様でしたm(_ _)m
せっかく行かれたのに星が見えなかったなんて残念でしたね~(; ;)
でも、その行動力・・・さすがtamaさんです^^b
ガスも多いんですよ。。私が初めて自分で運転して行った夜はものすごい
霧であの坂道がメチャクチャ怖かったです^^;(側溝に落ちそうで。。)
我が家は5ナンバーの車なので、幅は狭いのですが、PIYOママさんの
車は大きいですからね~!!格好よさが違います*^^*(テクも^^;)
私が3ナンバーの車はダメなのもソコなんですよ^^;
運転する自信が無いんです。。
tamaさん次回ふらり参加ですか?!(笑)
Posted by ハピママ at 2007年08月25日 21:45
>takochan さん
こんばんは^^
>>これから日が短くなって薄暗い朝の焚火がまた楽しみ♪
あ、、いいなぁ*^^*
朝から焚火なんて贅沢な気分ですね~♪
アルプスはホントに空気がキレイだからか、空がきれいですよね^^
デジイチがあれば・・・(あ、、でも腕がないけど^^;)
この様子だとtamaさんも次回ふらり参加ですかね?!^^b
(でも、金曜にグルキャンする人多いんですね~@@貸切が・・・)
Posted by ハピママ at 2007年08月25日 21:49
>tomo さん
お疲れ様でした^^
ソロといいつつ、グルキャンですからね^^;
ホントの一人ぼっちだと怖いです~(T0T)
(部長やリーダーは経験してらっしゃいますが。。)
初ソロ、、お疲れ様でした!
いつかはふらりで御一緒したいですね♪
Posted by ハピママ at 2007年08月25日 21:56
>ボランチ さん
こんばんは^^
アルプスに行くとトレッキングもしてみたいなぁ~、、って思うんですよ^^
(これは体力的に無理ですが^^;)
ピークから山々の景色を眺める・・・歩いてしか見れない世界ですよね
いつかの憧れです。。
キャンプの朝は私も一番好きな時間です*^^*(お酒も飲まないし^^;)
今回は1人で撮影してるときが1番ソロ気分満喫でした♪
TOP、、ボランチさんに誉められる写真なんて、嬉しい~~~!!>0<b
Posted by ハピママ at 2007年08月25日 22:00
>nori さん
こんばんは^^
今週は家族サービスですよね♪
アルプス・・・次回はぜひynさんといらして下さいね^^
カヌーは出来ませんが、夜景とBARがありますよ~♪
(あ、、BARはynさんですね。。笑)
Posted by ハピママ at 2007年08月25日 22:02
>kebin さん
こんばんは^^
ソロデビュー、、何とか皆様のお陰で無事果たせました^^v
(厳密にはソロでは無いと思うのですがf(^^;)
kebinさんみたいにワイルドなソロ・・・格好いいけど、ハードルが高そうで^^;
(虫天国~♪はやっぱりダメですねT0T)
しばし、アルプスで修行を積ませて頂きます!
テントはアメS大好きなんですが・・・今回部長のランブリと比べると
やっぱりデザインはランブリの方が素敵かな?!とちょっとジェラシーでした^^
サイドの赤(現行グレー)の部分のバランスとか、全体のシルエットとか微妙な所がバランスよくて格好いいですね^^b
>>「ファミキャン、時々ソロ」、これからもぜひエンジョイしてください♪
ありがとうございます^^これはご自身へのセリフでもありますね~(笑)
Posted by ハピママ at 2007年08月25日 22:07
「ダテ」に「アルプス」を名乗ってませんね~(^^)
なるほど、いい景色です!
Posted by 寅海苔 at 2007年08月26日 09:14
うっふっふ、イッヒッヒなキャンプこそ主婦のお楽しみ・・・
たまにはいいよねえ、こういうのさあ。
そういえば、今年は河原で寝てないな。
臭いテント持ってたまには行くとしますか 笑
Posted by エドヤマ at 2007年08月26日 13:45
一枚目の青空きれいですね~
デジイチかと思いましたが違うようで、素晴らしい腕前(o ̄∀ ̄)ノ
しかし、大野山って結構高いところなんですね~
景色が素晴らしいですが、うちの軽だと上がれなさそう・・・(汗
Posted by イクス at 2007年08月27日 00:21
>寅海苔 さん
こんにちは^^レス遅くなってゴメンナサイ。。
ダテにアルプス・・・なるほど、アルプスを名乗るにはやはり
高さと景色が必要ですね^^
1番最初アルプスWAYが開催された時日本アルプスと勘違いされた
方もおられました(笑)
Posted by ハピママ at 2007年08月27日 16:41
>エドヤマ さん
こんにちは^^レス遅くなってゴメンナサイ。。
臭いテント・・・例のヤツですね^^(やはり臭いは取れないのでしょうか?)
いいですよね~♪
私もミニなテントで河原・・・いつかの夢です!^^/
そしたらエドさんにも会えるかな??(笑)
Posted by ハピママ at 2007年08月27日 16:43
>イクス さん
こんにちは^^レス遅くなってゴメンナサイ。。
TOPの写真、、ありがとうございます^^
デジイチも欲しいのですが、物欲がありすぎて困ってます(爆)
アルプス、、確かにかなりの標高ですが、道はきちんと舗装されてるので
全然大丈夫ですよ^^
どんちゃんはじめ、沢山の方がK-carで来られてます♪
Posted by ハピママ at 2007年08月27日 16:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。