ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月21日

3th アルプスway #2(土日編)

土曜日の夜0時にはテントに入った私・・・



3th アルプスway #2(土日編)
<至福の1杯*^^*(このカップは使いやすくて最近のお気に入り^^v)>



しかし、その日は珍しくムスメが夜泣き(?)でグズグズ~(T0T)

その為に目が覚めWCへ。気づけばまだ声が、、時間は午前4時前
焚火の周りにライスさん、さなりんさん、うっし~さん、m.famiさん
(すごいな~!@@)
私はそのままテントに戻り再び就寝 zzZZ(--)
明るくなった頃「シュゴー!」というSPサウンドが聞こえ、時間はお約束の午前5時
「マスターだ!^^(←takochanさん^^)」

外に出てみると・・・
音の主はマスターではなく、徹夜明けでイカを炒めるライスさんでした(爆)

「おはようございます^^」
「おはよう~!(^^)食べる?」
「ありがとうございます。今は、、いいです~^^;」(AM5時のイカはちょっぴり重い?笑)

ライスさんはこの後皆さんに定番の『剛炎釜玉うどん』もサービス!
私もムスコとおいしく頂きました。ライスさん、、ありがとうございました^^



3th アルプスway #2(土日編)
<完徹明けのAM5:00に剛炎でイカ。ライスさんのパワーってやっぱりすごい!@@>



3th アルプスway #2(土日編)
<寝ずの火の番、、ご苦労さまでした^^>



ちなみに現地はこんな感じの住宅密集地↓
オウムか!(by ナウシカ)って言うくらい沢山のSPテント。ちょっと怖い光景かもです(爆)
(もちろんSP以外もありましたよ~^^)



3th アルプスway #2(土日編)
<帰らぬ主を待ったテントもあります(笑)(1番奥が我が家^^)>



そして、数多くのキャンパーをSP沼に叩き落として来た(笑)某部長さんは進化してこんな幕隊↓



3th アルプスway #2(土日編)
<格好よすぎます~(T0T)>



ランステとパビリオンで悩んだ時期もあったので、「こんな事ならパビリオンにしとけば・・・」
な~んて、思わせてくださる格好よさでありました*^^*(これは真似しませんよ~^^;無理!)


 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 


時間があったので少し撮影タイム。朝の景色って好きなんです^^



3th アルプスway #2(土日編)
<私のではありません^^(持ち主は奥の方)>




3th アルプスway #2(土日編)
<ちょっと寝坊したマスター(笑)ツケさん提供のSPの豆。お二方、御馳走さまでした*^^*>



しばし、まったりとした後、紆余曲折を経たキッズイベント製作開始(爆)
この時はヒロパパさん、フロッグマンさんが製作をお手伝いして下さいました
ありがとうございました*^^*


3th アルプスway #2(土日編)
<転がり落ちる子供達(笑)(ダンボールでしっかり遊んでおくれ~!^^ /←心の声)>


どんちゃんが用意してきてくれた竹もセッティングされます
そう、、今回のメインは素麺流し(すごいでしょ~!*^^*)
アルプスの傾斜を使ってソリステ50で竹を設置
アウトドア野郎(失礼!^^;)でなければ出来ないイベントに大人も子供もワクワク
大人も子供も大はしゃぎのイベントを企画してくださって感謝、感謝です*^^*



3th アルプスway #2(土日編)
<素麺を流す某部長(笑)(Takaさんちのレポでこの後が分かります^^)>



口いっぱいに素麺をほおばるムスコに冷や汗タラタラでしたが、
子供達の大喜びな様子を見てると本当に楽しかったです*^^*
もちろん、大人もしっかり素麺流して頂きましたよ~♪

そうそう、この時もライスさんの剛炎でまとめて茹で上げ!
ライスさん、、ありがとうございました^^
takochanさん、PIYOSUKEさん、、見事な茹で加減でしたね(笑)

本当はこの後も記事を書いていたのですが、、
あまりに長いので2分割しました(苦笑)また続きは明日UPします♪
(引っ張ってる訳ではありませんよ~^^;)







同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
The 4th ALPS way !
ただいま~♪
ソロっとアルプス♪もりりんさん
ふらっと岐阜へ(最終回)
ふらっと岐阜へ #3
ふらっと岐阜へ #2
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 The 4th ALPS way ! (2008-10-27 12:00)
 ただいま~♪ (2008-07-22 12:54)
 ソロっとアルプス♪もりりんさん (2008-07-07 19:19)
 ふらっと岐阜へ(最終回) (2008-06-29 19:56)
 ふらっと岐阜へ #3 (2008-06-06 12:00)
 ふらっと岐阜へ #2 (2008-06-05 12:00)

この記事へのコメント
そうめん流し これは喜ぶでしょうね~^^
竹どうやって運んだんだろう・・・
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年05月21日 23:13
>tomo さん

こんばんは^^

はい、大人も子供も大喜びでしたよ^^v
竹はどんちゃんが運んでくれました~♪(多分ルーフ^^)
Posted by ハピママ at 2008年05月21日 23:15
早朝のイカにホタテに・・・
美味しかったのになぁ~♪(笑)
ライスさんの剛炎、大活躍でしたね~!!
オイラも見らなわ無くっちゃ!!

それにしても・・・
SPの密集テント村・・・
凄いですね~!!
特に今回はアメSが多かったかな!?
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2008年05月21日 23:29
おお、濃い目のレポ二日分まとめて拝見致しましたよ(^^
やっぱりアルプスは楽しそうだ~~!

やはり私にとっては元祖オフ会!!・・・ですねぇ→APW
中部の私たち若手ブロガーの手本とういうべき姿をしっかり見せてくれた
西の皆さんはやはりカッコイイ・・・
ハピママさんとまだこうやってお話出来なかった時からこちらで
「すげ~~~・・・」って感心しておりました。
特にハピママさんは女性でキャンプに行き、オフ会にも参加してるって事で
めっちゃ興味津々だったのを思い出します。
男前なんだな~~ハピママさん♪

あ、マグがおそろだ~~!
(やった~~ニシシ)
あ、私300だったw
Posted by laglag at 2008年05月21日 23:39
こんばんは(*^_^*)

朝五時の

「いかいかが?」に(爆)


流石RICEさん濃い~ですね(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2008年05月22日 00:50
こんばんは。

朝の5時からイカはたしかに・・・。^ ^;
流しそうめんはすばらしい企画ですね。
参加したかったなぁ〜。

それにしてもSP村化してたんですね。^ ^;
Posted by blue at 2008年05月22日 01:55
流れてくるそうめんを取って食べる・・・しかも晴天の下で!

流しそうめん、子供たちは楽しかったでしょうね。
もちろん、大人たちも。

私も、幼稚園の子供たちを引き連れて、流しそうめんをしてあげようかな~。
Posted by きよぴーきよぴー at 2008年05月22日 05:39
そうめん流し美味しそうだなあ。
天気も良かったようですし,ナイスイベントでしたね。
剛炎での料理,RICEさんにお会いしたくなりました。
スノピのコーヒー豆があるのも初めて知りました。

今回は,段ボールでそり遊びって感じですが,芋虫競争は無かったのかなあ。
あれ,面白そうでしたけど。

ところで,この記事,一旦14時頃挙げられませんでしたか?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年05月22日 05:52
天気で、めっちゃ楽しんで来られたようですね。
入山の時刻にビックリ・・・・。あの獣道を・・・根性や!
写真で見ても「*SP」のイベントかな?と思う感じですが、皆さんそれぞれと工夫されて、素敵ですね!
こんなイベントを開催された方々に・・・感謝ですね!ハピママさんも、一人での設営「もぅ、ちょちょいのちょい♪」なんやねぇ~!
あ!話違うけど・・・ハピママさん=バレエボールの栗原恵ちゃんに似てるよね!(今更ですが)~だって、可愛いんだもん!
Posted by キャサリン at 2008年05月22日 07:31
>フロッグマン さん

おはようございます^^

イカとホタテ召し上がったんですね~♪
確か部長のレポでも「美味しかった^^」とテントと合わせて皆さん濃いですね~(笑)

SPのテント村はライスさん達が来られて一気に増えてたような
アメSも多かったけど、写真の手前はランブリとエルフィールドかな?
結局ライスさん使ってないし~(爆)

フロッグマンさんのサイトメッチャ渋かったです^^b
黒の○○○○(←ネタバレになると悪いから)がバッチリ決まってました!
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 08:59
>lag さん

おはようございます^^

今回はレポ飛ばしまくりですよ~!久しぶりにPCの前から離れられません(苦笑)

元祖オフ会、、と言っていただけるなんて、とても光栄です♪
何度も開催できるのはツケさん、takochanさん、どんちゃん、PIYOSUKEさんのお陰です。本当に皆さん優しくて頼れる素敵な方ばかりなんですよ^^
私も出来る範囲ではお手伝いさせて頂いていますが、、甘えさせて頂く事が
多くて申し訳ないです(苦笑)

そして、、決して「男前」ではないし。。f(^^;
会ったらガッカリされる事間違いないです~(T0T)(あぁ、またイメージが~!)

マグ、、300も持ってますよ^^v(lagさんとお揃いだと嬉しいな~♪)

あと、lagさんが最近UPされてる「アレ」もお気に入りなんで、近々UP予定です^^
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 09:18
えらい、僕のこと取り上げくれてますやん。(笑)

「朝からイカはイカがなモノか?」ですが、さすがに寝起きでは濃ゆいかもですね。
が、寝てへん方々は問題おまへんでぇ(爆)
そんなん前の晩からの続きやしぃ〜(笑)
イカ、鮭ハラスやホタテの海鮮焼きで塩味やし結構あっさりやねんでぇ〜

寝起きの方々向けに釜玉しましてん。
辛かろう思て(笑)
Posted by RICETREE at 2008年05月22日 09:22
>PIYOSUKE さん

おはようございます^^

やっぱり「朝5時のイカ」は濃いですよね(笑)
ライスさんのパワー、、すごいです^^
(しかも、ライスさん前夜(土曜)も遅かったのでは?^^;)

そして、剛炎の音もすごい@@
うちのサイト、、かなり離れてたのに目が覚めましたから(爆)
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 09:25
>blue さん

おはようございます^^

流し素麺、、もう少し早く合流できていれば参加していただけたのに残念です
花娘ちゃんにはちょっと難しかったかな?
大きな子(うちのムスコ^^;)が鬼のように素麺捕ってましたから(恥)

大人も流して食べたりして美味しかったんですよ^^

SP村もイカもちょっと濃いかな?(爆)
皆さんとっても親切な方なので大丈夫ですよ~^^/
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 09:34
>きよぴー さん

おはようございます^^

流し素麺は子供達メッチャ喜んでくれましたよ*^^*
ホント、部長、どんちゃんに感謝です!(元祖の企画は誰なんだろう?)

あ、ライスさんの剛炎も大活躍でした~^^b

次回のwayはぜひお子様も御一緒に参加されて下さいね^^
通常のオフと言うより「大人と子供が楽しめるイベント」と考えてますから♪
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 09:38
>堀 耕作 さん

おはようございます^^

ダンボール競争は今回もしましたよ(写真では分かりずらいですね^^;)
メインが素麺だったので、今回は子供達が思い思いにダンボールを活用してくれました^^

剛炎、、堀さんならお似合いそうです。ぜひ、いかれて下さい!
検証記事を楽しみにします^^

記事は10分程UPしましたが、あまりに長いので修正しました。他意はないですよ^^
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 09:43
>キャサリン さん

おはようございま~す*^^*

このイベントはホント部長あって、、なのでしょうね。。
人を惹きつける力をお持ちだから羨ましいです*^^*(←これはキャサリンさんも!)
SPが多いけど、OGAWA、モンベル、Coleman、、色々あったんです^^b
部長のMSRにはやられましたが(笑)

私自身は久しぶりのキャンプで設営・撤収苦労しましたf(^^;
何せ、クリスマスの自然の森の『超シワシワ』以来(爆)のアメS張りで・・・。
(↑あの時、、ちゃんと直せばよかった~!かなり恥かしいですT0T)

プリンセスMEGU、、(体型含めて)似てるかも!(笑)
(私の)若い時に似てるね~とパパ氏にも言われましたf(^^;
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 10:03
>RICETREE さん

おはようございます^^(今回の記事はライスさんが主役ですよ♪)

「朝からイカはイカがなモノか?」、、上手い!さすがですね^^
美味しそう、、と思う気持ちと裏腹に胃が目覚めてませんでした(笑)

釜玉、、親子でご馳走様でした!

本当に美味しかったです~*^^*(ネギも出汁も勝手にプラスしてるし^^;)
部長のように素敵な写真を残せてなくて、、ゴメンなさい。。
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 10:12
220のカップ、可愛かったですね~
あの小ささが(*^^)vです♪
SPのテント村・・・ホント オームのよう・・足が生えてゾロゾロ~って(笑)
Posted by piyoママ at 2008年05月22日 14:21
>piyo ママ さん

こんにちは~^^

ムスメが帰ってくる時間なのに、、ネットってやりだすとダメですねf(^^;
レポが一段落したから自粛モードに入ります(苦笑)

220のカップは私的にはお気に入りです^^(300も合わせてスタッキング)
もう一式買ってもいいんだけど、子供にはチタンの受けが悪いんですよねf(^^;

SPのテント村、、濃かったですね~(爆)
私はpiyoママさんのHEXがメチャ気になりました~^^

しかし、幕はしばらく買えないなぁf(^^;
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 14:47
ハピママさん こんにちわぁ~#^^#

あたしのテントが写ってるぅぅぅ~~♪
めちゃ うれしいです!! 
テントには 淋しい思いをさせちゃいましたが、
朝寝でしっかり慰めてあげましたよん(/≧◇≦\)アチャー!!

早朝のハラス、イカ、ホタテをしっかりいただきましたよん^^;
前夜にしっかりごはんしてなかったので 
緊張しながら、ラ~ちゃんにおねだりしちゃいました♪(笑)

ほんとおいしかったですよぉぉ~! 次回は是非 ハピママさんもね^-☆
Posted by さなりん at 2008年05月22日 15:12
>さなりん さん

こんにちは~*^^*

さなりんさんちのテントはしっかり使われてたでしょ?(あゆりんとパパさんが^^)
ライスさんとうっしーさん、、「せっかくテントを張ったのに~@@」と驚きました(笑)

イカ、ホタテ、、美味しそうでしたね。もう1時間後ならいただけたのにな~(残念^^)
でも、ライスさんはさなりんさんとうっし~さんの為に焼いたんだから・・・
大食漢の私が頂いたらなくなりますよf(^^;

今度はゆっくりお話させて下さいね^^/
ケーキ、、とても美味しかったです。ごちそうさまでした♪
Posted by ハピママ at 2008年05月22日 16:51
流しそうめんProセットですねぇ(笑)

自分が起きた時にはイカ・ホタテはありませんでした(^▽^;
8時では遅すぎた(笑)
Posted by Taka at 2008年05月22日 19:50
>Taka さん

こんばんは^^

>>流しそうめんProセットですねぇ(笑)

SPから販売されたら高そうですねぇ(爆)
竹はお手のものだし・・・この企画を見て企画会議に挙げて欲しいですね^^

8時は釜玉うどんの時間でしたね^^
イカ・ホタテ美味しそうでしたよ
Posted by ハピママハピママ at 2008年05月23日 02:40
>イカ・ホタテ美味しそうでしたよ

いえ、朝からイカとホタテは(^▽^;
ハピママさんもおっしゃってたように重すぎですよ。
Posted by TakaTaka at 2008年05月23日 13:04
>Taka さん

こんにちは~^^(山頂に居たためレス、遅くなりました!)

>>ハピママさんもおっしゃってたように重すぎですよ。

そう言って頂けると心強いです~(笑)
Posted by ハピママ at 2008年05月24日 12:35
これからの季節にぴったりですね、流しそうめん♪

オフに是非取り入れちゃいましょう。。

それにしてもオウムの行進はチト、きもい?(爆)
Posted by もりりんもりりん at 2008年05月26日 22:45
>もりりん さん

こんばんは^^
今日はお仕事早く帰れましたか~?(笑)

流し素麺はこれからナチュブロオフの定番になるかもですね♪
ただ、剛炎が無いと大変かもですf(^^;

オウムがキモイのは見た目かな?全部SPだからかな?(爆)
Posted by ハピママ at 2008年05月26日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3th アルプスway #2(土日編)
    コメント(28)