ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月09日

クルマ

先日宿題ばとんで頂いたお題・・・


クルマ
<ここにもハッピー(ダックスではない)>


キャンプのクルマ

いつも車が小さいと書いているのですが、実はこれです


クルマ
<VW GOLF GLI (古いけど)>

本当に小さい車です
おもちゃみたいな色が気に入り買いました(キャンプも、大型犬も想定外)
おかげで車内はハッピーの引っかき傷だらけ・・・可哀想なお方です(; ;)

この中に3m×3mのテント、スクリーンタープ、イス4脚、テーブル大・小、
着替えのダッフルバッグ、調理器具、食材、シュラフ、マット、ランタンetc・・・

キャンプ用品1式と大人2名、子供2名、黒ラブ1匹で移動です^^v

キャンプ用品を買う際の1番の基準は「いかに小さいか」
しかし、小ささを優先しようとソロ用?位のモノを買いそうになった時もあり
ネットでの皆さんのご意見は大変参考になりました

シュラフやマットの様にお値段と大きさが反比例する商品を購入すれば、
もっと余裕が出来そうなのですが、今はなんとかやってます
シュラフは余りに寒いので、家にあったコタツ毛布&布団を追加
これが、意外と嵩張らず暖かいので当たりでした^^(貧乏?)

以前凍死するくらい寒かった事があり、そのときはいいシュラフを買うぞ!
と意気込んでネットで検索・・・高い(T0T)
マミーのそれなりのモノを家族4人分揃えたら○万円
結局、コタツ布団と電気使えるトコで頑張ると言うことでシュラフ熱は冷め・・・

今1番興味があるのがガソリンのランタンとシングルバーナー
スペックより大きい、面倒くさい、怖い・・・というイメージで二の足を踏んでいます
ただ、寒くなるとガスだけだと厳しそう・・・で、悩み中(悩んでる間に春が来るかも)

最初の頃は毎回乗る?って不安に駆られましたが、何とかなるもので
今は冬用の暖房器具をどう乗せるか思案中です

ちなみにこのゴルフ君小さいくせに燃費とても悪く街乗りは最悪><
ガソリンが高騰してから、この子の前のミッション車が恋しくなりました
免許を取ってからこのタイプ(小型ハッチバック)一筋の私
子供達がもう少し成長するまで、小さい車で頑張ります

Fin



同じカテゴリー(道具箱)の記事画像
雨の日の過ごし方
ソロテーブル BAJA
UNIFLAME/FIRE STANDⅡ
トランギア・メスティン
ここ1番のお気に入り
夏色のBYER
同じカテゴリー(道具箱)の記事
 雨の日の過ごし方 (2008-10-23 19:17)
 ソロテーブル BAJA (2008-07-18 20:00)
 UNIFLAME/FIRE STANDⅡ (2008-07-14 12:00)
 トランギア・メスティン (2008-07-03 12:00)
 ここ1番のお気に入り (2008-06-10 20:46)
 夏色のBYER (2008-05-16 10:31)

この記事へのコメント

ハッチバックのクルマなら、収納はσ(・_・)よりもさらに悩まなければいけませんね~
テント、タープ別々のものじゃなくて一体化したヤツ、たとえばランドブリーズとか、ああいう方が荷物がひとつになっていいのかもね。
収納性を考えてコンパクトな道具で揃えたらどんなになるのか興味があります。^^

ランタン・・・ポンピングの煩わしさとか、点火の時のおっかなさはありますが、あの明かりがいいんですよ。(笑)
凝りだしたらキリがないので、適当なところで見切りをつけないと
コレクターになりだしたらとんでもないことになりますよ~~~^^;
Posted by ぷー at 2006年11月09日 18:40

あっ!いいなGOLF!(うちは、10年前のアベニール…かえたい。)
それにしてもすご~い!!
私も、ピッキングにはちょっとこだわりがありますが(ダーリンにはまかせられないワっ!)ハピママには負けました!
荷物だけならありだけど、お子ちゃま二人に黒ラブですよ?
ピッキング大会あったら優勝するよ~!!
私の場合のキャンプ暦は、年だけくった大人といった感で
内容は、ただひたすらイカに呑むかといったテーマなので
しょぼいキャンプですよ~。キャンプ専用の道具ってテントとタープくらいだもん。(鍋などは普段つかってるものを持っていくさー)
冬はやったことないし…。
Posted by ヤックル at 2006年11月09日 19:04

こんばんは~

荷物の大きさはやっぱり重要ですよねぇ
最初は見た目や値段で決めたりしてたけど、
そうなると多きさはバラバラで、車に乗せられなくて
私の車も出して、二台でキャンプに行ったりもしてましたよ
(その場合、フリーね(*^-^*))
うちは一人っ子なので、一人じゃつまらないかと息子のお友達まで
連れて行っていたので、荷物は旦那、子供たちは私の車と分けて
つるんでキャンプ場に行ってました^^;

旦那の車も、もうこれが限界域なので、荷物を再検討して
この春に、殆どの道具の買い替えをしました。
(オークションで売りまくり~(^^ゞ )

当初は大きい車に乗り換えようかという話にまでなったけど、
どんどん息子も行かなくなると、今度は夫婦ふたりキャンプになるので
さすがに車買い替えには至りませんでしたけどねっ^^
Posted by MEGU at 2006年11月09日 20:49

キャンプ用品っていうものは
ぎゅうぎゅうに押し込んで、やっと入る・・・
キャンプ場に着いてわーーーー!っと降ろす。
撤収はもっとたいへんで。。。
家に帰ってからの片付けはさらに重労働。

でもキャンプはやめられない。
ま、一種の病気なのですね。
どんどん重症になるんですがなぜか楽しい・・・
Posted by エドヤマ at 2006年11月09日 22:47

おーっ、車のキーにもハッピーちゃんですか~
先週、思い出せばバトミントンをしてた時に、赤いゴルフを見たような、見てないような・・・
我が家も先週は後方視界ゼロでございました
ハッピーちゃんは移動中とか大人しくしてるんですか?
Posted by ツケ at 2006年11月09日 23:24

>ぷー さん

ガソリンランタンって明るいなぁ・・・とまぶしい気持ちでみています^^
ただ、大きい!うちのは大も小もコブラシブルタイプ(押し込んで収納できるヤツ)なので、店頭で見て1番小さいのでも大きい・・・と思ってます
ガスだとこれから無理なのかなぁ・・・@@
Posted by ハピママ at 2006年11月09日 23:29

>ヤックル さん

ありがとう~(; ;)苦労が分かってもらえて嬉しい!
ハッチバックは大人2人なら後ろ倒してすごい荷物乗せれるんだけど、
後部座席におこちゃまがいるから苦労してて^^;
でも、ちゃんと後方視界は確保してます^^v
実は昔もハッチバックにキャリア付けずにスキー板押し込んで行ってた
から、それよりはまだキャンプの方が楽かも・・・次はワゴン狙いかな?

うちの荷物全部小さいんだけど、1番小さいのはハッピーかも^^;
ラブなのに18~9kgしかなくて・・・助かってます!
Posted by ハピママ at 2006年11月09日 23:35

>MEGU さん

すご~い^^思い切って荷物リストラされたんですね♪羨ましい!!
私それが苦手だから、家が片付かなくて・・・><

キャンプの荷物って運ぶのも一苦労だけど、家で収納するのも
すごい場所取りますよね~今収納を確保するのに四苦八苦です^^;
車は息子が中学生くらいになったら、もう少し大きいのになると思ってるけど、
実はその頃は行かなくなるのかも!?タイミングが難しいですねぇ・・・
Posted by ハピママ at 2006年11月09日 23:41

>エドヤマ さん

そうなんですよ@@
行きは完璧にパッキングしたはずなのに、帰りはグチャグチャ
時間が無いから、とりあえず入れろ~ってなってます^^;

1泊の為に大量の荷物を運んで、戻して、グッタリ・・・
でも、楽しいんですよね~^^私はキャンプ場の夜と朝が大好きなのです♪
Posted by ハピママ at 2006年11月09日 23:46

>ツケ さん

バトミントンされてる側を、「ツケさんだ~!」と私がハイになってました^^;

>>我が家も先週は後方視界ゼロでございました

うちは後方視界は確保しますよ~^^v
(その代わり子供達のシートが異常にハイボジションになったりします)

ハッピーちゃんは大人しく出来ないのでずっと私のひざの上です
長いときは4~5時間。本当に赤ちゃんと一緒です
たまに、手(足?)が当たってギアがニュートラルになってたことも(コワイ)
服もボロボロにされるし、汚されるし・・・
キャンプの時はすごい汚い人になってます(T0T)(この前は違いますが)
Posted by ハピママ at 2006年11月10日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クルマ
    コメント(10)