2006年12月26日
Christmas Camp in 自然の森 2006 ③
クリスマス会が終わり眠りに落ちた我が家

<空が青い>
翌日も素晴らしいお天気
<空が青い>
翌日も素晴らしいお天気
前夜は電気毛布のおかげで寒さ知らず^^だったのですが
ただ1人例外がパパ氏
また夜中に起きてテントを抜けるものだからハッピーが騒いで大迷惑
「寒い!」と言うのですが、隣の息子は汗をかいて寝てる・・・
着る物を沢山用意したのに着るのを嫌がったので天罰です
おかげでまた寝不足・・・
簡単な朝食を摂り、皆さんと集合写真撮影

<コストコのベーグル&ミネストローネ>
撤収までの時間に余裕があったので、まったりと過ごしておりました
ツケさんに写真のお話を伺っているとキャサリンさん登場
お話させて頂いていると、テントを見せて頂けることに!!
実はこの日のキャンプ場は「すご~い!」の一言
広場を埋めるロッジ型テント。しかも、マルシャル~~!!(made in FRANCE)
あとはOGAWAとリビシェルのみ(コールマンは我が家だけ。完全に場違い^^;)
正直、何も知らずにキャンプ場に行って、一目見た瞬間固まりました(マジ!?@@)
だって、皆さん完璧にコーディネイトしてるんですよ
昨日ハッピーの散歩のふりして遠目から見学してた素敵なサイトの数々(笑)
それを見せて頂けることになったのです~>0<
キャサリンさんの所はグリーンのマルシャル。窓にはイエローのカーテン
入り口にはクリスマスツリー
木製のスタンドに乗ったブラウンのビンテージCalmanのジャグ&クーラー
手前にはブリキのiglooのジャグ。一緒にブリキの可愛いバケツが置いてあります
(何気にある洗剤セットも雑貨屋さんの可愛いもの*^^*)
ファニチャーは全て濃い色目の木製(BAYER?)緑の布部分がテントとバッチリ
テーブルにはクロスがかかり、室内も木製の棚にカゴでおしゃれな収納
コットを並べたダブルベッドには赤いブランケットがきちんと整えられています
(何なのだ~!!この優雅さは~~~~?!@@)
私のキャンプの概念が根底から覆された瞬間でした
メッチャ素敵~~~~!!>0<
多分女性なら誰もが絶賛すると思います
テントの中と言うよりおしゃれなお部屋に来た気分
生活感が払拭され、すご~く心地よいのです
外国の映画に出てくるテントで生活してる人みたいに何日でも滞在出来そう^^(例えが変?)
テントもコットンで出来ているので、非常にナチュラルな雰囲気
ナイロン素材のテントでこのインテリアを真似しても、この雰囲気は出ないなぁ・・・
改めて見ると素材がかもし出してるオーラが違います
(コットンなのに雨でも大丈夫という不思議な素材)
私の文章力では表現しきれませんねぇ
↑見学に夢中で写真を撮り忘れました(T0T)
詳しく知りたい方はキャサリンさんのブログをご覧下さい^^/(でも、実物の方が絶対素敵!)
続いてキャサリンさんのご好意に甘えて他のサイトも見学させていただけました
色を揃えたビンテージのジャグ&クーラーボックス
定番?大小のブリキのiglooジャグ
ビンテージCalmanは赤、緑、ブルーと好きな色でまとめて、どこも本当におしゃれです
室内にコールマンのアンティークランプがある方、煙突から煙を出した薪ストーブのある方
(薪ストーブの煙突の煙は娘が衝撃を受けてました^^「テントから煙が出てる~!!」と)
前夜見かけたランタンも当たり前のようにビンテージばかり。オークションの宝の山です(笑)
ブルーでまとめたサイトの方は車まで水色のVWのキャンピングワゴン(車内も可愛い^^)
ランタン、ツーバーナー、ジャグ&クーラーと全て水色で統一(すごい~~!!)
ガビスタまでもが*の純正の袋では無く、ブルーのファブリックで手作りされたモノ。完璧!

<とっても可愛い車でした>

<皆さんテーマカラーがありました>

<ポットも雰囲気バッチリですよね>
いやもう、とにかく、すごい世界を見せて頂きました*^^*
さすがに、この世界に足を踏み入れるとパパ氏にソリステを打ち込まれかねない
我が家には絶対無理!なのですが、
生活感バッチリの自分のサイトに帰ると悲しい気持ちに襲われました

<せめてテントもウェザーマスターにしたい>
気を取り直し明日はクリキャンレポ最終編です^^/
ただ1人例外がパパ氏
また夜中に起きてテントを抜けるものだからハッピーが騒いで大迷惑
「寒い!」と言うのですが、隣の息子は汗をかいて寝てる・・・
着る物を沢山用意したのに着るのを嫌がったので天罰です
おかげでまた寝不足・・・
簡単な朝食を摂り、皆さんと集合写真撮影
<コストコのベーグル&ミネストローネ>
撤収までの時間に余裕があったので、まったりと過ごしておりました
ツケさんに写真のお話を伺っているとキャサリンさん登場
お話させて頂いていると、テントを見せて頂けることに!!
実はこの日のキャンプ場は「すご~い!」の一言
広場を埋めるロッジ型テント。しかも、マルシャル~~!!(made in FRANCE)
あとはOGAWAとリビシェルのみ(コールマンは我が家だけ。完全に場違い^^;)
正直、何も知らずにキャンプ場に行って、一目見た瞬間固まりました(マジ!?@@)
だって、皆さん完璧にコーディネイトしてるんですよ
昨日ハッピーの散歩のふりして遠目から見学してた素敵なサイトの数々(笑)
それを見せて頂けることになったのです~>0<
キャサリンさんの所はグリーンのマルシャル。窓にはイエローのカーテン
入り口にはクリスマスツリー
木製のスタンドに乗ったブラウンのビンテージCalmanのジャグ&クーラー
手前にはブリキのiglooのジャグ。一緒にブリキの可愛いバケツが置いてあります
(何気にある洗剤セットも雑貨屋さんの可愛いもの*^^*)
ファニチャーは全て濃い色目の木製(BAYER?)緑の布部分がテントとバッチリ
テーブルにはクロスがかかり、室内も木製の棚にカゴでおしゃれな収納
コットを並べたダブルベッドには赤いブランケットがきちんと整えられています
(何なのだ~!!この優雅さは~~~~?!@@)
私のキャンプの概念が根底から覆された瞬間でした
メッチャ素敵~~~~!!>0<
多分女性なら誰もが絶賛すると思います
テントの中と言うよりおしゃれなお部屋に来た気分
生活感が払拭され、すご~く心地よいのです
外国の映画に出てくるテントで生活してる人みたいに何日でも滞在出来そう^^(例えが変?)
テントもコットンで出来ているので、非常にナチュラルな雰囲気
ナイロン素材のテントでこのインテリアを真似しても、この雰囲気は出ないなぁ・・・
改めて見ると素材がかもし出してるオーラが違います
(コットンなのに雨でも大丈夫という不思議な素材)
私の文章力では表現しきれませんねぇ
↑見学に夢中で写真を撮り忘れました(T0T)
詳しく知りたい方はキャサリンさんのブログをご覧下さい^^/(でも、実物の方が絶対素敵!)
続いてキャサリンさんのご好意に甘えて他のサイトも見学させていただけました
色を揃えたビンテージのジャグ&クーラーボックス
定番?大小のブリキのiglooジャグ
ビンテージCalmanは赤、緑、ブルーと好きな色でまとめて、どこも本当におしゃれです
室内にコールマンのアンティークランプがある方、煙突から煙を出した薪ストーブのある方
(薪ストーブの煙突の煙は娘が衝撃を受けてました^^「テントから煙が出てる~!!」と)
前夜見かけたランタンも当たり前のようにビンテージばかり。オークションの宝の山です(笑)
ブルーでまとめたサイトの方は車まで水色のVWのキャンピングワゴン(車内も可愛い^^)
ランタン、ツーバーナー、ジャグ&クーラーと全て水色で統一(すごい~~!!)
ガビスタまでもが*の純正の袋では無く、ブルーのファブリックで手作りされたモノ。完璧!
<とっても可愛い車でした>
<皆さんテーマカラーがありました>
<ポットも雰囲気バッチリですよね>
いやもう、とにかく、すごい世界を見せて頂きました*^^*
さすがに、この世界に足を踏み入れるとパパ氏にソリステを打ち込まれかねない
我が家には絶対無理!なのですが、
生活感バッチリの自分のサイトに帰ると悲しい気持ちに襲われました
<せめてテントもウェザーマスターにしたい>
気を取り直し明日はクリキャンレポ最終編です^^/
Posted by ハピママ at 21:16│Comments(18)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
こんばんは♪
ずら~っと並んだロッジテント!
圧巻でしたね~
初めて見るキャンプスタイル・・・衝撃でした(笑)
いつかあんな風に優雅なキャンプがしたいなぁ
Posted by takochan at 2006年12月26日 21:35
優雅なキャンプも憧れるけど・・・
そもそもキャンプって何だろ?
原点に戻って、貧乏だからホテルに泊まらずテント泊!の方が
キャンプらしい気がするんだけどな~^^;
とはいいつつ、物欲の嵐で どんどん道具だけは優雅さが増して
気持ちが優雅になってないのよねぇ┐(´~`;)┌
でも、キャンプを始めたおかけで難民になる自信はできたような^^
昔は外で寝るなんて考えられなかったんだよね~(^^ゞ
ロッジ型テントは私は大好き♪あの開放感がいいのよね
ドーム型は、どうも自分が穴熊になった気分になるの(^^ゞ
Posted by MEGU at 2006年12月26日 22:12
>takochan さん
本当圧巻でしたねぇ
ありえない、キャンプ場ですよ~(笑)
今までコンパクトを追及してきた我が家には別世界でした^^;
100年経っても我が家は無理だろうなぁ・・・
>>いつかあんな風に優雅なキャンプがしたいなぁ
もしかして、行っちゃいます?^^
Posted by ハピママ at 2006年12月26日 22:53
>MEGU さん
こんばんは♪
うちは原点系のキャンプスタイルです(笑)
何せ車に荷物を積むのが最優先課題なので、道具もおのずと限られるんですよ~(しかも、毎回家から車はフリーサイト状態だし^^;)
今まで道具も小さい軽いを最重視して山屋さん系のモノをチェックしてた位なので、全く別天地でした。優雅かつ素敵でしたよ~
>>ドーム型は、どうも自分が穴熊になった気分になるの(^^ゞ
今までロッジタイプは重くて大変!のイメージしか無かったけど、
ドームはクマ系なんですね@@
MEGUさんはOGAWAかな?^^
Posted by ハピママ at 2006年12月26日 23:03
ハピママさん!褒めすぎですよ~!
私も初めは、コールマンのドームテントですよ。
「キャンプと出会ってing」の書庫みていただければわかるけどね。(笑)
これが良くって、これがダメってことはないと思います。
私は、好きなものが回りにあって、居心地の良いもので自分の時間がえられるなら・・・・テントなり道具なり関係ないと思います。
リッチにホテルに泊まっても、自分の周りの物は与えられた物ばかりですよね。でも、キャンプは「自分の充電の場所であり、楽しみでもあり、優越感にもしたり、すべてが居心地の良い空間なんです」食事や焚火、仲間との会話、読書、映画鑑賞、昼寝、山を見て星を見て風を感じ、季節を感じての贅沢・・素晴らしいですよね。そして、私の大醐味は「出会い」ですね。自然に今のキャンプスタイルになってしまったんです。これも人様々・・・!素敵ね~と言ってくれる人もいらっしゃるし、?と思う人もおられるし。それで当たり前ですもん!皆「居心地の良いキャンプ」されるのが素敵だと、私はおもいます。
写真掲載してもらっても、ぜんぜんokだよ!何でも、見て自分で使いこなしてハピママ流のお洒落な居心地良いキャンプにして下さいね。これからも、ヨロシクお付き合いして下さいね。おやすみなさい♪
Posted by キャサリン at 2006年12月26日 23:29
すっごーい!
文章だけでもステキな情景が目に浮かびます!
ハピママさん、描写力がすばらしい!
我家のキャンプスタイルが貧乏ったらしく感じて凹んだところに
MEGUさんやキャサリンさんのコメント読んで、ほ~っ。
いいよね?他のキャンパーさんに迷惑かけないのがモットーって
スタイルだけでもゆるしてね。キャンプは楽しいーー!
Posted by ヤックル at 2006年12月26日 23:39
>キャサリン さん
こんばんは^^
すいません、自分の道具関係でも無いのに勝手に記事にUPしてm(_ _)m
ご気分を害されずに良かった!
>>「キャンプと出会ってing」の書庫みていただければわかるけどね。(笑)
途中まで見せていただいてます^^(重いのか時間がかかるんです><)
マルシャルが来てからしか無いのかと思っていたのですが・・・
キャサリンさんの髪型が可愛いなぁ、とか見てました(笑)
>>山を見て星を見て風を感じ、季節を感じての贅沢
あ、私それです!キャンプに行きたい理由
アルコール駄目、食事もあんまり興味無いのですが、
キャンプ場の空気(特に夜と朝)が大好きなんです!!
今回のクリキャンはキャサリンさんはじめ色んな方とお話出来たのが
1番でした!「出会い」素敵ですねぇ*^^*
写真・・・見学に一生懸命であんまり撮れてないのですが、お言葉に甘えて少し掲載させて頂きます
今年キャンプを始めて何も分からない状態で道具類を買ってしまったので、
少しずつでも快適指数を上げるよう頑張ります^^
キャサリンさん路線はコールマンには無理そうなので、しばらくは見学だけさせて下さいね。お休みなさ~い^^/
Posted by ハピママ at 2006年12月26日 23:54
コレマンもけっこう、あのカラーいいと思うけどなあ。
自分なりのスタイル・・・これが一番ダス
Posted by エドヤマ at 2006年12月27日 00:24
>ヤックル さん
文章長すぎ!って思いながら書いてたのでそう言っていただけると嬉しいです^^;
写真を少し入れたので、イメージが沸き易くなったかも?
キャサリンさんの所はブログをお邪魔して見てみて下さい^^/
貧乏?ヤックルさんとこは*のテントがあるでは無いですか!!
これからはキャンプ道具より釣り用品に予算が必要でしょうしね(笑)
うちもハッピーがテントを破壊する恐れが無くなったら買い替え出来るかなぁ・・・
でも、車も買わなきゃ乗らないだろうし、あと、何年後?(TOT)
Posted by ハピママ at 2006年12月27日 00:25
>エドヤマ さん
コールマン、ヘキサとお揃いで買ったので夏はいいんですよ^^
冬はウェザーマスターのチョコブラウンの色の方が好きなので
二つ並べると「何だかなぁ」っと思ってしまうのです(全然違うし)
テントの中にいる時は何とも思わないんですけどね
あれ、でもエドさんOGAWA・・・
>>自分なりのスタイル・・・これが一番ダス
エドさんは自分がしっかりおありですからね^^
我が家はまだまだ模索中です
とりあえず、ハッピーがテントを破壊する恐れが無くなるまでは
買い替えは無理ですし(破壊したら買い替え?)
今回もウェザーマスターはかなり危険な状況で冷や冷やでした(笑)
Posted by ハピママ at 2006年12月27日 00:33
こんにちは!
クリスマスキャンプ、大成功でしたね!(=^^=)
うちでは、「すごい、すごい~!」と二人でいろんな事に感心しきりです!
私たちは今年の9月からキャンプを始めましたが、それ以前はほんとにな~んにも知らない世界だったのが、この何ヶ月かで何やらすごい世界なのだと・・・まだまだ楽しめるということですね!
私たちも箕面男familyとしてのカラーを出していけたらいいな~
(中身も外見も?!)(^^;)ゞ
3月のアウトドアフェアが今から楽しみなんです!
その時にはまた新たな展開があるのか・・・ないのか・・・(~ー
Posted by 箕面娘 at 2006年12月27日 09:03
何だか発表展示会の会場のようになってしまいましたね。(笑)
道具のメーカーとかは何でもいいんです・・・
自分のスタイルを見つけて
いかにそのメーカーのグッズを使いこなして自分が楽しんでるかでしょうね。
冬キャンプなので、みなさんそれなりの装備を持ってこられていたんでしょう。
まあ、ハピママさんも自分が楽しめたんだからそれでいいと思いますよ♪
コールマン健在ぶりを発揮してください。^^
でも・・・こんなの見たら、ポチッ!ポチッ!といきたくなるでしょ?(笑)
これでハピママさんもポチポチ魔になるんです。。。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2006年12月27日 09:10
初めてカキコさせていただきます。
クリキャンではお世話になりました。煙突が出たテントどうでしたか?
せっかく遊びに来て頂いたのに撤収中でゴメンなさい。次回は、煙突から煙がモクモク出ている時に是非お越しください。薪ストーブ本当に暖かいです。
我家も以前はコールマンでオアシススクリーンから煙突突き出してました。(笑)
そして、気が付けば感染!してましたぁ。(^o^)v
一度感染すると虎穴めがけてまっしぐら!気をつけてくださいね。
Posted by えいちゃん at 2006年12月27日 11:55
>箕面娘 さん
こんにちは~♪
1週違いでお会いできなかったので本当に残念でした!
最初は「ひぇ~@@」ってビビリ気味(笑)だったのですが、
本当に皆さん良い方ばかりで、初心者の我が家にとっても
親切にしていただきました*^^*
クリスマス会も楽しかったし、普段目に出来ないレアなサイトの見学
いつものキャンプの何倍も興奮しましたよ~
来年はぜひご一緒しましょうね^^/
>>3月のアウトドアフェアが今から楽しみなんです!
その時にはまた新たな展開があるのか・・・ないのか・・・(~ー
大物を買い換えるのですか?(笑)
我が家はUNIが2月から値上げと聞いて、それまでに欲しい物を押さえるべきか新製品を待つべきか悩んでます。このままだと車がパンクだし@@
Posted by ハピママ at 2006年12月27日 14:52
>ぷー さん
展示会ですか(笑)
マルシャルのテントがこんなに見られるなんて
本当に珍しい事らしいので、興味のある方はたまらないでしょうね^^
何も知らない我が家でも大興奮でしたから
先月行った日時計の丘ではほとんどCalmanで*は2~3しか
見かけなかったから、今回のキャンプが特別なのは承知いたしてます^^
テント自体もですが、みなさんのコーディネイトが素晴らしかったから
何倍も素敵に見えるのでしょうね
ポチ!行きたいものは沢山あるのですが、パパ氏の顔色を伺いながら
やってます^^;ソリステ打ち込まれたら痛そうですから・・・
Posted by ハピママ at 2006年12月27日 15:01
>えいちゃん (さん)
書き込みありがとうございます^^
クリキャン本当にお世話になりました!
初めてお目にかかるのに、お部屋の中まで侵入してすみませんでした
でも、本当~に皆さん素敵でした!
見るのに夢中で写真を撮ってなかったのがとっても悔やまれてます(TOT)
薪ストーブ&煙突は娘と共にビックリしました@@
どうやって車に乗せてるのだろう?煙突はキャンプ場でレンタルかな?とか(笑)
またお山にお邪魔しますのでお会いできた時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
>>一度感染すると虎穴めがけてまっしぐら!気をつけてくださいね
パパ氏に追い出されるので感染は無理です~^^;
でも、見るだけでも楽しませて頂きます♪
Posted by ハピママ at 2006年12月27日 15:11
おはようございます はじめまして サムと申します キャサリンのブログからお邪魔しました
お山のキャンプはいかがでしたか? 私はクリキャンには参加できず・・・
メチャ残念でした
ロッジテントの集落は、お山では普通のことですよ~
たぶん、自治会長はキャサリン・・・・みんな、病気気味ですけどね(笑) 確かに虎の穴・・・・という私もちょっとだけ、足を突っ込んでます
私もいくつかのキャンプ場に行ってますが、こんな所のは初めてでした
なぜか、蠅取り紙のごとく、キャサリンの周りには人が集まってきます・・・私らは、蠅か(笑) 気がついたら、もがいても虎の穴から逃げられなくなってる
(爆)
ラフマのチェアーですね いいでしょう~ うちも、同じ型の青、オレンジ、グリーンの3つを家族三人で使ってます~ラフマは関西ではあまり流通してないみたいですね 私は原宿の店で8月に買ってきました~軽いし、すわり心地はいいし、いいですよね ただ、細くはなるけど、結構背が高い!
お山でお逢いすることもあると思います そのときはよろしくお願いします
目印は、ガラス製のランプです
Posted by サム at 2006年12月28日 10:02
>サム さん
おはようございます。はじめまして。書き込みありがとうございます^^
クリキャンとっても楽しかったです!
子供達もとても喜んでいて、最高のクリスマスになりました♪
本当にキャサリンさんに感謝、感謝です^^
>>キャサリンの周りには人が集まってきます
納得です!とっても素敵なお人柄ですよね*^^*
ブログで拝見してた時はどんな方なんだろ?ってちょっとドキドキしてたのですが、実際にお会いしたら、私もファンになってしまいました。
サイトもブログの写真で見るよりず~~~と素敵!本当に驚きました
虎の穴は無理ですが、見学&お話はよろしくお願いしますm(_ _)m
ラフマお持ちの方がおられる、とキャサリンさんがおっしゃってたのは
サムさんだったのですね^^
お会いできたら、色違い見せてくださいね
うちは赤を大人用に2脚購入したのに、気がつけば息子が座ってます^^;
パパ氏も買ったときは(- -;)な顔してたのに、クリキャンではラフマばかり
座ってました^^v
収納、座りごごちは大満足なのですが、風で倒れると、悲しいです
あぁ、汚れる・・・なんて、みみっちい事を思ってしまいました(笑)
はずして洗濯すればいいのですが^^;
>>目印は、ガラス製のランプです
なんだか、またまたすごそうですね^^
お会いできるの楽しみにしています
コールマンな我が家ですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by ハピママ at 2006年12月28日 11:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。