2007年04月09日
SPS UMEDA in Tojoko ①
昨日速報でお伝えしたSPS梅田店のストアキャンプ

<エッグ&アメニティ(カタログのままですね^^)>
予想はしていましたが・・・圧巻でした(笑)
<エッグ&アメニティ(カタログのままですね^^)>
予想はしていましたが・・・圧巻でした(笑)
まずは何故今回無謀にもストキャンに参加しようと思ったか・・・
一番の目的は幕体物をパパ氏に見せたかったから^^
(あんまり見てくれませんでしたが^^;)
最近気になるアメニティ(写真上↑)やリビシェルをじっくり見たいなぁ・・・と思ったのです
(はっきり言っておきますが、(まだ?)買えませんよ^^)
実は最初は見学だけにうかがう予定で電話で問い合わせをしたところ
今回はイベントなので犬を連れての参加OKとの事
(普段は「モビレージ東条湖」はペット禁止です)
これは常にハッピーを連れて行動しなくてはならない我が家にはかなり大きくて・・・
ついつい申し込みしてしまったのです^^;
さて、、レポと言っても今回はかなり難しく、どうまとめて良いのかさっぱり@@
ダラダラレポになるかもしれませんが御了承をm(_ _)m
まずは出発前。春休み中ということで集中できる時間が全然無く、事前準備全く無し
さらに突然の御不幸で前夜にお通夜に参加
正直、キャンセルしようかな・・・とも思ったのですが、子供達は楽しみにしてるしせっかくの機会
お通夜でヘトヘトになった体に鞭打って3時起床
ブログの記事をUP&コメントにお返事遅れます・・・のお詫びを入れて準備開始
料理関係の下ごしらえ、荷物の準備、子供達の着替え等
いつもの事ながら準備に時間がかかります(全部1人でやるので・・・)
10時からinできたので目標10時着だったのですが
9時半出発(それでも我が家では過去1番早い)11時前到着
設営完了されてる方も沢山おられましたが、まだの方もチラホラ
出遅れた~~!と焦っていたのですがなんとかセーフでした^^
そして、予想通り*のテントで埋め尽くされたキャンプ場・・・
リビシェル、リビシェル、リビシェル、リビシェル・・・
ランブリ、ランブリ、ランブリ、エルフィールド、エルフィールド・・・
ランドステーションM、L(多分)、TT2、アメS・・・(LXのユーザーさんは見当たらなかったような)
TAKE、TAKE、IGT、IGT、IGT・・・
どれが展示品なのかユーザーさんなのかさっぱり分かりませんでした(笑)
そんな中、唯一*のテントゼロの我が家
2張りのコールマンで殴りこみ状態です^^;
他にも2組ほど*じゃないテントを張られてる方もおられたのですが
タープ、テントのどちらかは*です^^
ホントにスノピ製品皆無なのは自信を持って我が家だけでしょう(爆)
(↑スタッフの方にも「うちの*製品はソリステとトラメだけです~」と告白してました^^;)
でも、そんな我が家にスタッフの方は気配りをしてくださり・・・
ホントにありがとうございました*^^*
スタッフの方が皆さんとても好印象だったので*さんに対する好感度がグンとUP↑
お金にならないお客ですが心の中でファンにならせて頂きました(笑)
さて、設営、昼食
3時からが商品説明だったので比較的時間もあり
キャンプを始めて初めてのまともな昼食作り(いつも設営が終わると4時ごろだから)
炭を熾してダッチ料理に挑戦です^^v

<焚火テーブルの上で>
この日の昼食はグラタンとサラダ
上火が弱かったので焼き色はイマイチですがすごく美味しく作れました*^^*

<写真が下手>
グラタンの中身はツアラーのライスクッカーでゆでたマカロニを
自宅で朝イチで仕込んで来たミートソースであえ+ホワイトソース+とろけるチーズをON
今回は市販のミートソースに牛ミンチ、刻んだ玉ねぎ、にんにく、パセリを加え
赤ワイン、しょうゆ、ケチャップローリエを加えたモノ
ゼロから作るよりは簡単ですし、かなりインスタント臭さは消えます^^
ホワイトソースも玉ねぎをバターで炒め小麦粉、コンソメ、牛乳でルーを作っておいたもの
キャンプ場では牛乳を加えるだけで料理に使える状態です^^

<中はこんな感じ>
実は現地でナスも入れようともって行ったのですが面倒くさくなり省略
やはりキャンプ場では限りなく手を抜いてしまいます^^;
ちなみに今回はこんな感じで設営↓

<ごちゃごちゃしてますね^^;>
いつものようにウェザーマスターのタープと緑のスタンダードドームⅤ
(大きさが一緒なので連結出来ず)
連結した焚火テーブルがメイン。MUJIのカセットコンロで調理
シングルバーナーは痛恨のミスで使用できず火気はコンロとネイチャーのみ
キッチンラックに食器、紙類(キッチンペーパ、トレペ、ウェットティッシュ、紙ナプキン)
コールマンのケトルとツアラープラスとΦ22cm程度のステンのボール、ラップ類
キャプスタのシングルバーナースタンドにΦ24.Φ20、Φ16のフライパンセット
8inchくんもそのお隣でDOスタンドの上に鎮座してました^^
まな板、シリコングリッパー、フキン、ゴム手袋、スポンジ類はハンギング
超コンパクトなキッチンラックでございます
この他はBGのミニスリムキャプテンチェアが3脚、赤ラフマが2脚、
赤のアイスバスケット28L、食材を入れたコンテナが1個
以上が全アイテムです(あと、ハッピーさん^^)
と、、あまり長くなってしまったので今日はココまで
明日は商品説明会から始めます^^/
一番の目的は幕体物をパパ氏に見せたかったから^^
(あんまり見てくれませんでしたが^^;)
最近気になるアメニティ(写真上↑)やリビシェルをじっくり見たいなぁ・・・と思ったのです
(はっきり言っておきますが、(まだ?)買えませんよ^^)
実は最初は見学だけにうかがう予定で電話で問い合わせをしたところ
今回はイベントなので犬を連れての参加OKとの事
(普段は「モビレージ東条湖」はペット禁止です)
これは常にハッピーを連れて行動しなくてはならない我が家にはかなり大きくて・・・
ついつい申し込みしてしまったのです^^;
さて、、レポと言っても今回はかなり難しく、どうまとめて良いのかさっぱり@@
ダラダラレポになるかもしれませんが御了承をm(_ _)m
まずは出発前。春休み中ということで集中できる時間が全然無く、事前準備全く無し
さらに突然の御不幸で前夜にお通夜に参加
正直、キャンセルしようかな・・・とも思ったのですが、子供達は楽しみにしてるしせっかくの機会
お通夜でヘトヘトになった体に鞭打って3時起床
ブログの記事をUP&コメントにお返事遅れます・・・のお詫びを入れて準備開始
料理関係の下ごしらえ、荷物の準備、子供達の着替え等
いつもの事ながら準備に時間がかかります(全部1人でやるので・・・)
10時からinできたので目標10時着だったのですが
9時半出発(それでも我が家では過去1番早い)11時前到着
設営完了されてる方も沢山おられましたが、まだの方もチラホラ
出遅れた~~!と焦っていたのですがなんとかセーフでした^^
そして、予想通り*のテントで埋め尽くされたキャンプ場・・・
リビシェル、リビシェル、リビシェル、リビシェル・・・
ランブリ、ランブリ、ランブリ、エルフィールド、エルフィールド・・・
ランドステーションM、L(多分)、TT2、アメS・・・(LXのユーザーさんは見当たらなかったような)
TAKE、TAKE、IGT、IGT、IGT・・・
どれが展示品なのかユーザーさんなのかさっぱり分かりませんでした(笑)
そんな中、唯一*のテントゼロの我が家
2張りのコールマンで殴りこみ状態です^^;
他にも2組ほど*じゃないテントを張られてる方もおられたのですが
タープ、テントのどちらかは*です^^
ホントにスノピ製品皆無なのは自信を持って我が家だけでしょう(爆)
(↑スタッフの方にも「うちの*製品はソリステとトラメだけです~」と告白してました^^;)
でも、そんな我が家にスタッフの方は気配りをしてくださり・・・
ホントにありがとうございました*^^*
スタッフの方が皆さんとても好印象だったので*さんに対する好感度がグンとUP↑
お金にならないお客ですが心の中でファンにならせて頂きました(笑)
さて、設営、昼食
3時からが商品説明だったので比較的時間もあり
キャンプを始めて初めてのまともな昼食作り(いつも設営が終わると4時ごろだから)
炭を熾してダッチ料理に挑戦です^^v
<焚火テーブルの上で>
この日の昼食はグラタンとサラダ
上火が弱かったので焼き色はイマイチですがすごく美味しく作れました*^^*
<写真が下手>
グラタンの中身はツアラーのライスクッカーでゆでたマカロニを
自宅で朝イチで仕込んで来たミートソースであえ+ホワイトソース+とろけるチーズをON
今回は市販のミートソースに牛ミンチ、刻んだ玉ねぎ、にんにく、パセリを加え
赤ワイン、しょうゆ、ケチャップローリエを加えたモノ
ゼロから作るよりは簡単ですし、かなりインスタント臭さは消えます^^
ホワイトソースも玉ねぎをバターで炒め小麦粉、コンソメ、牛乳でルーを作っておいたもの
キャンプ場では牛乳を加えるだけで料理に使える状態です^^
<中はこんな感じ>
実は現地でナスも入れようともって行ったのですが面倒くさくなり省略
やはりキャンプ場では限りなく手を抜いてしまいます^^;
ちなみに今回はこんな感じで設営↓
<ごちゃごちゃしてますね^^;>
いつものようにウェザーマスターのタープと緑のスタンダードドームⅤ
(大きさが一緒なので連結出来ず)
連結した焚火テーブルがメイン。MUJIのカセットコンロで調理
シングルバーナーは痛恨のミスで使用できず火気はコンロとネイチャーのみ
キッチンラックに食器、紙類(キッチンペーパ、トレペ、ウェットティッシュ、紙ナプキン)
コールマンのケトルとツアラープラスとΦ22cm程度のステンのボール、ラップ類
キャプスタのシングルバーナースタンドにΦ24.Φ20、Φ16のフライパンセット
8inchくんもそのお隣でDOスタンドの上に鎮座してました^^
まな板、シリコングリッパー、フキン、ゴム手袋、スポンジ類はハンギング
超コンパクトなキッチンラックでございます
この他はBGのミニスリムキャプテンチェアが3脚、赤ラフマが2脚、
赤のアイスバスケット28L、食材を入れたコンテナが1個
以上が全アイテムです(あと、ハッピーさん^^)
と、、あまり長くなってしまったので今日はココまで
明日は商品説明会から始めます^^/
Posted by ハピママ at 16:19│Comments(53)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
素敵なサイトだわ〜我が家と大違い!しかもキャンプに入ったら、すっかり写真とか忘れて、どっぷり夜だったわ…食後だし…。反省<(_ _)>
Posted by もりりん at 2007年04月09日 17:48
スッキリとまとまったレイアウトですね^^
以前にも書いたけどウチはもっとごちゃごちゃだよ
恥ずかしくて見せられない…><;
私も一度参加してみたいと思うけど、テントもタープもCさんだから
ちょっと抵抗感じちゃうんだー(^_^;)
続き、じっくり読ませていただきまーす!
Posted by いがちゃん at 2007年04月09日 17:56
すごい勇気に拍手!!です笑
ウチも*持っていません爆(アメニがほしいのですが........)
レイアウト、綺麗ですね
ウチのソロの時なんか、ぐちゃぐちゃです笑
続き、楽しみにしています
Posted by nori at 2007年04月09日 19:30
相変わらずきれいにされてる・・・
我が家の焚き火テーブル、その光沢感はすでにありません。
これでごちゃごちゃしていたら、
σ(・_・)の場合は一体どうなってしまうんでしょうか。
σ(・_・)にとってのストアキャンプの位置付けは
*商品を持ってる人が集まるというのではなくて
*商品をどのように使ってるかを見たいだけなんですよ。
あくまでも自己流ですから・・・(笑)
だから*商品じゃないからといって、抵抗感は全くなしです。^^
逆にスタッフが来て研究してますから・・・(笑)
小川のリビングシェルターはさすがにいいとスタッフも言ってましたね。
コールマンのランタンもじっと見て頷いてましたよ。^^
Posted by ぷー at 2007年04月09日 19:35
>もりりん さん
本日3度目のこんにちは^^(笑)
素敵と言えるかどうか・・・^^;
ホントにチマチマで今回は浮きまくってました(涙)
写真で見ると問題点が見えて良いですね
アルプスまでに要改善です^^b
Posted by ハピママ at 2007年04月09日 19:37
>いがちゃん
こんばんは~^^
行くまでは抵抗感じまくりだったです~^^;(自分で申し込んだくせに)
これだけ緊張したのはクリキャン以来かな?
今回の方が誰一人知ってる人が居ないから緊張しまくりかも@@
いがちゃんの引き出し、魅力的なんだけど車に乗らない・・・
今回も撤収はビリでした(トホホ)
Posted by ハピママ at 2007年04月09日 19:41
>nori さん
こんばんは^^
>>すごい勇気に拍手!!です笑
いや~、、、もう拍手喝さいお願いします(笑)
めちゃめちゃ勇気が要りました~^^;
こうしてブログにUPするのも勇気が要ります(ホント)
レイアウト、、綺麗と言っていただけると嬉しいですが・・・
実物はそんな事も無いです^^
アメニティ良かったですよ!
ランブリの5LXと比べる事が出来たのですが・・・
高さがあって、インナーが四角いアメニティは魅力的でした^^
Posted by ハピママ at 2007年04月09日 19:45
>ぷー さん
こんばんは^^
焚火テーブル、、プリムス君のせいですか?
悲しいですね(; ;)
レイアウトありがとうございます*^^*
ストキャン、、皆さんお知り合いなのかな?って
感じのオーラが出てましたね^^
我が家は一歩引いてたので気楽と言えば気楽でしたが(笑)
SPのパワーを感じたひと時でした~^^/
Posted by ハピママ at 2007年04月09日 19:57
こんにちわー\(^o^)/
キレイに整っているレイアウトですね。
シンプルなほうがカッコいいですよ。
シングルコンロの痛恨ミスが気になります。
リビシェル、いいですよー。+インナーテントorルームという
選択もありますね。IGT欲しくなりましたか?重いけど。
うちのIGTケースを量ったら、15キロ弱ありましたよ。
今週はいよいよアルプスですねぇ。
会社のバーべQ幹事としては、抜けれない・・・(>_<)
もうちょっと名前覚えてもらったら、参加したいな(前にも言ったか)。
Posted by tama at 2007年04月09日 20:19
>tama さん
こんばんは^^
シングルコンロの痛恨のミスですか・・・^^;
実は我が家キャプスタのバーナーなのですが、
冬場はSPのガスを使ってたんです(キャプスタのガスは冬はダメなので)
見た目も可愛くてお気に入りだったんですが、今回SPのガスの
新品を持ってきたらOリングを付けて来るのを忘れてしまって><
(キャプスタはガス缶にOリングが付いてるのです)
試しに装着したらガスを噴出しまくりでした^^;
純正品を使わなかった罰です。。
リビシェル、、欲しいのですが・・・ハッピーがいるから
踏み切れないんですよ^^;
今のウェザーマスターもメッシュ、幕体、ポールをやられてて
彼女がもう少し落ち着かないとSPは無理かも・・・(T0T)
IGT見た目は最高に格好いいです♪
でも、私は重いのは無理ですよ~^^;
チマチマキャンプで頑張ります!(tamaさんちに行ったら見せて下さいね)
アルプス、夜からでもどうですか?
(tamaさんSPだから怖くないですよ^^)
Posted by ハピママ at 2007年04月09日 20:44
写真だけ見ていると、ユニフレームWAYみたいでするね(^^;
金曜にスノピショップに遊びに行ったら、サイトは予約で一杯ですが、
見学だけでも来てくださいって案内状をもらいましたるよ(^^)
どうしようか悩んだんでするが、お山に行きましたるよ(^^;
楽しいキャンプでしたでするね(^^)うらやましいでするよ~(^^)
Posted by スローライフでれ~ at 2007年04月09日 21:17
そうか!!ハッピーちゃんを口実にしたのか~(笑)
ユニばかりですね^^
ネイチャーミーティングってこんなかんじかな?
8インチならグラタンもちょうどいい量でしょうね。
10でやったら何人分だろう?
中身もおいしそうです^^
*だらけの中のランタンマークの写真が見れなかったのは残念ですが^^(しつこい)
Posted by 健パパ at 2007年04月09日 22:02
こんばんは^^
ストアキャンプ、楽しそうですねー^^
私もイベントキャンプへは何回かおじゃましたことがありますが、ほとんど普段のキャンプと変わらず、あまり参加せず過ごしております。
嫁の"足らない位が丁度いい"との哲学のもと、つかづ離れずで面白そうな催しのものだけさくっと参加して、さくっとひいていつもどおり過ごしておりましたー^^
そのような参加でも楽しいので、イベントキャンプはとても魅力的です。
今回のレポも、続きを楽しみにしておりますねー^^
ちなみに毎回ですと疲れちゃいますが、私も機会があればまたどこかに参加したいと企んでおりました^^
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年04月09日 22:12
こんばんは^^
あのウェザーマスター、、ハッピー家の象徴でカッコいいですよ^^
自分の目で、自分の感性でグッズをセレクトできるっていうのは
凄いですよ。
ウェザーマスターにラフマチェア、、今回のキャンプでは、
ユニークな(英語のままのポジティブな意味で)存在だったと思います^^
・・・・で、、何買ったんですか^^(このイベント、即売会ってあるんですか?)
Posted by MinohMan at 2007年04月09日 22:16
今日、SPS梅田へ行ってきました。
大○店長、休日なのに出勤して後始末に大わらわ(^^)
3時頃にもう帰りますって言ってました(^_^;)
ハピママさんの事聞いたら、「赤いウェアで、黒い犬の方」ってよく覚えてましたよ。
赤いウェア・・・アレかな?
色々聞きましたがネタバレになるとマズいので、レポを楽しみにしております。
-PS-
前回のコメントについてですが、大○店長さん、青年と呼んでいい歳なのか・・・という意味ですが、もちろんまだまだ若いですよ自分と比べたら10歳近くも・・・。
(^_^;)
Posted by Taka at 2007年04月09日 22:38
真っ赤な敵陣に果敢に切り込む<緑の刺客>・・・
いや~、カッコいいです。
小心者の私にはとても真似出来ませ~ん(ToT)。
焚き火テーブルの上のお料理も美味しそうで・・・
相変わらずセンスが光ってます^^。
GWはいよいよ<アメ&エッグ>デビューですか^^/。
Posted by kebin at 2007年04月09日 22:42
こんにちわぁ。
あちらこちらで、ハンドルネーム伺ってますがこちらでは、はじめましてですね!。
はるかぜキャンプSPS梅田ストキャンIN東条湖にご参加されてたんですね。
僕は、焚火トークで同じ輪の中にいたRICETREEって言います。
神戸のア○ロ店長との掛け合い?(笑)してた者です。
コールマンサイト、覚えてますよお(笑)
僕は、お向かいのエクステンションルーフのリビングシェルX2のサイトで仲間と一緒してました。
ストキャンでは、いつもお会いする方が多く結構オフ会のノリになっちゃいますね。特に*SPだとその傾向が強いみたい。(笑)
初めて参加で他社品ユーザーだったりするとその圧巻な濃いサイトに引いちゃいますよね。
僕もそ~でした。(爆)でも、みなさんご一緒してるとフレンドリーで楽しいですよお~。
またご一緒のときはど~ぞ宜しく!
Posted by RICETREE at 2007年04月10日 00:18
>スローライフ さん
こんばんは^^
ふっふっふっ、、まさか私がここに来ているとは思ってなかったでしょう^^
>>写真だけ見ていると、ユニフレームWAYみたいでするね(^^;
私も思ってたんですよ^^;
うち、Colemanとユニしかないなぁ・・・って
スノピはあれこれ欲しいものはあるのですが、中々手が出てません^^
(↑大物、小物)
スローライフさんはティエラを売ったから、、夏にリビシェルですか?^^
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 01:22
>健パパ さん
>>*だらけの中のランタンマークの写真が見れなかったのは残念ですが^^(しつこい)
そうですね、、今思えば非常に悔やまれる美味しいショットです(笑)
ぜひ、、次回のストキャンで健パパさんが実現させて下さい^^/
パラタープ、、目だって良いと思いますよ♪
8inchクンは家族で使うには扱いやすくていいですよ
私は非常に気に入っています^^v
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 01:25
>pyonkitipapa さん
こんばんは^^
今回はお知り合いの方同士が沢山おられたみたいで
あちこちでお友達の輪ができていました^^(様に見えただけかな??)
きっと、何度も同じメンバーの方が集うでしょうから、自然にそうなるのでしょうね
我が家もお店の主催されるイベントは参加させていただき
それ以外は普通にキャンプしていました^^
いつもと違ったのは・・・よそのサイトを写真に収めなかった事です^^;
(さすがに今回は取材申し込みは出来ませんでした!)
pyonkitipapaさんようなの装備なら私ももっと堂々とストキャンが楽しめたでしょうが・・・(涙)
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 01:30
>MinohMan さん
こんばんは^^
何を買ったか?ですか~何も買ってませんよ(即売会はありません^^)
実はウェザーマスターを随分ハッピーに破壊されてます^^;
別のコメントでも書いたのですが、ネット、スカート、ポール(号泣)
こうなるとオクにも出せないので、ボロボロになるまで使うしかなさそうです
リビシェルはハッピーが落ち着いてから、、買えるかな~?(T0T)
1番魅力的だったのはアメニティとヘキサLです^^
パパ氏にプレゼンするとあっさりかわされましたけど。。
ラフマとウェザーマスターとハッピーが、、今の所我が家の象徴ですね^^
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 01:36
>Taka さん
こんばんは^^
大○店長さん、、何ておっしゃっていたのでしょう?^^;
気になりまする~(汗)(冷やかしの嫌な客??)
赤いウェア・・・は帰る前にちらっと羽織ってただけなのですが
印象に残ったのですかね?(オフ会の時のダウンです)
ほとんどの時間を水色の雨合羽でお話していたのですが^^
店長さんはホントに若いんですね@@
若そうなのか若いのか良く分からなかったのですが・・・
でも、私Takaさんのお年を知らないので^^;
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 01:41
>kebin さん
こんばんは^^
>>小心者の私にはとても真似出来ませ~ん(ToT)。
kebinさんは既に赤の方ですからね~緑の刺客にはなれませんね^^
やっぱり常識破りな行動でしたか~
虎の子を捕らえる為に虎の穴を覗いてみただけなんですよ^^;
(↑そして虎の子を捕らえてないし・・・)
エッグはともかくアメは惹かれました^^
あれはカタログより実物の方が魅力的でした!
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 01:46
>RICETREE さん
こんばんは^^
コメントありがとうございます!
何と、、あの中におられたのですか~@@
私も昨年度ダッチオーブンコンテストの優勝者の方としてお名前は
色々な所で拝見しておりました^^
そうと知っていれば、ぜひとも御挨拶をさせて頂きたかったのですが・・・
残念です(; ;)
またどこかでお会いできた時はぜひ御挨拶させて下さいませ*^^*
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 01:52
ストアキャンプなるものがあるとは・・・
SPS梅田にはたまに行くのですが、告知に全然気がつきませんでした。
まぁ、気付いていてもテントがないのでどうしようもないのですが・・・・(-_-;
キッチンのまとめ方は参考になります(-∀-)
車載量の都合上、我が家はさらなるコンパクト化を目指さねば(大汗
Posted by イクス at 2007年04月10日 01:54
>イクス さん
こんばんは^^
偶然!ほとんど入れ違いでコメント入れて来ました(ビックリです)
私はSPS梅田に2回しか行った事無いのですよ~^^;
(近くて遠い梅田なモノで・・・)
テントはいつでも買えますよ^^
ただ買うとなくならないのでじっくり選んで下さい♪
キッチンですか・・・うちももっとコンパクトにしなくては><
(車載はそこまで気にしなくてもお2人なら絶対入りますよ~)
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 02:22
おはようございます
何処に行かれてるのかな?と思っていたら、ストキャンでしたか~
ではGW天気が良ければアメ+ヘキサでプレゼンしましょうか?
Posted by ツケ at 2007年04月10日 06:45
>ツケ さん
おはようございます^^
そうです、、ストキャンでした~^^(相変わらず無謀な事を・・・)
GWアメニティ&ヘキサですか?
拝見したいのはやまやまですが、IGTはどうなるのでしょう?!
皆期待してますよ・・・「IGTカウンターバー野営倶楽部」^^
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 08:01
おはようございます^^
ツケさんとこで失礼しました(><)ついつい・・・
Posted by どんちゃん at 2007年04月10日 08:34
>どんちゃん さん
いえいえ、、私が先にpiyosukeさんにばらしちゃいましたから^^
何だか豪華なメニューを聞いて焦っております^^;
また、焦げパンになったらどうしよう・・・
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 10:56
こんにちは
東条湖での展示会(去年は展示会だけだったはず・・)、去年も雨が降ってたんですよ~ この時期って雨がおおいのかな?
でも撤収日は晴れてよかったですよね^^
展示会ちょっとだけでも覗きにいきたかった(ハピママさんも来られてるし)んですが、ハイキングに行ったら、帰りが遅くなってしまいました^^;
アルプスではウチも簡単手抜きします~。最近イベント続きだったので、まったりしたい~という事で・・^^; みんなでまったりしましょうね~♪
雨だけが心配・・・
Posted by piyoママ at 2007年04月10日 11:53
>piyoママ さん
こんにちは^^
昨年も雨だったんですか~
確か昨年の南光のSPWも雨だったんですよね
この前の朝霧といい、雨のSPイベントですね^^;
ハッピー家初の雨キャン、、撤収をどうしようかと心配しましたが
なんとか乾燥撤収できて良かったです*^^*
来週のアルプスも雨心配ですね~
(ハッピー家の「晴れ力」が発揮できるかな?)
piyosuke家さんにお会いできなかったのは残念ですが来週(今週)までの
楽しみにとっておきます^^もう、、めっちゃドキドキです~♪
アルプス、、我が家はいつもどおりの簡単料理です~
舞州のクックオフはお料理してたらお話するヒマがなかったので
今度はゆっくりお話できるのを期待してます^^/
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 13:03
ハピママさん。
確かにお知り合い多かったです。(笑)僕も半数近くの方がお仲間や以前キャンプでお会いした方々でしたね。その中でハピママさんのようにテントが他社製品の方にこそ参加して貰って*SPの製品を見て触って確かめまた、他のキャンパーさんのスタイルが参考になる絶好な機会なんですよね。また、雨が降る風が吹く悪天候下でのテント類のスペックや対処方法が確かめられて勉強になります。
アメニティドームはSPでも入門モデルのような位置付けでランブリが風の影響を意識したスタイルですがアメニティはその分居住性が高く他社品ユーザ
Posted by RICETREE at 2007年04月10日 16:20
切れちゃった(笑)
他社品ユーザーからも違和感なく使えると思います。背が高いと言う事は出入りしやすい、中で着替えしやすいメリットがありますよね。
参加されて、物欲出まくりになられちゃいました?
(笑)
僕はランドステーションが気になりはじめて(爆)
Posted by RICETREE at 2007年04月10日 16:32
アメSも見ましたか?
実物はどうだったかな~ 大人2人に小型犬2匹。やっぱりキツイかしら??
ハピママさんのご意見を聞かせてくださーい
Posted by いがちゃん at 2007年04月10日 17:05
ハピママさん!こんな大胆な所に出没されていたのですね!目に毒状態だったのでは?ここのキャンプ場~ワンコokだよ!ハッピーはおりこうさんだし、飼い主さんがちゃんとしてるから大丈夫ですよ。
で!何か購入されたの>???
テント内のキッチン・・・ごちゃごちゃなんかしてないけど!綺麗にまとまってて素敵だと思いますよ。ちゃんと食事の準備も自宅で完ぺきで、素晴らしい★今年・・・もぅ何回キャンプ行きました?すごいダッシュですよね!楽しいんだなぁ~と声が聞こえます。
Posted by キャサリン at 2007年04月10日 17:42
>RICETREE さん
こんばんは^^
やはり皆さんお知り合いや顔見知りさんですか~
「一見さんお断り」の店にうっかり入ってしまったみたいな感じでした(笑)
ただ、ショップの展示品以上にユーザーさんの私物の方が色々なモノが
見れて楽しかったです^^(と言っても今回はほとんど見てませんが^^;)
IGTが当たり前のように鎮座しているサイトの数々は圧巻でした。。
物欲は元々強いので、参加してからも特にUPはしてないです^^
ただ、別の理由であるものが欲しくなってます(笑)
何だかんだとチョコチョコ買ってるのでそれを我慢すればリビシェルも
買えたかも・・・(爆)
アメニティはかなり気に入りました^^
ただ、我が家のライフスタイル(犬)との兼ね合いが、、です(悩)
とんでもないハカイダーですから(T0T)
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 23:25
>いがちゃん
こんばんは^^
アメSはあるお方にじっくり見せていただきました^^v
感想は思ったより広い!です
ランブリ系より高さがあるので中が広く感じます^^
あと、長方形なのも良いと思います
サイドから出入りするタイプなのでリビシェルのインナーにも
よいと思いますよ^^
大人2人とエルちゃんフェンくんだったら大丈夫だと思いますよ^^
夏は暑いかも・・・シェルにコット??
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 23:32
>リビシェル、リビシェル、リビシェル、リビシェル・・・
↑面白すぎです(爆)
何にロックオンしたんですか~♪
Posted by takochan at 2007年04月10日 23:36
>キャサリン さん
こんばんは^^
大胆な場所、、そうですね
自然の森のクリキャン以来の緊張だったかも・・・です^^;
目の毒なような、お腹一杯になったような・・・不思議な感覚でした
衝撃度は自然の森のクリスマスの方が高かったです^^
特にキャサリンさんちを訪れた時の事は忘れられません・・・
即売会では無いので今回は何も買ってませんよ~
でも、SPSの方に申し訳ないので買うものがあればSPSに行かなきゃ
いけないなぁ・・・と思ってます^^(あったとしても、小物ですが)
スタッフの方が魅力的なのはSPさんの魅力の1つなのでしょうね
これはマルシャルの伝道師にも当てはまりますね^^
キャンプは今年に入ってまだ3回です~><
(SPの方に我が家の装備で冬キャン行ってると話すと驚かれました)
4月はちょっと頑張るつもりです♪
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 23:43
>takochan さん
こんばんは^^
>↑面白すぎです(爆)
その場の雰囲気を表現してみました^^
臨場感あふれるでしょ?
ロックオンしたのは幕体モノでなく小物ですが・・・
まだ迷ってるんです^^;(しかもパパ氏に内緒だし)
軽い、、でも高い!
1.1kgの差に5000yenも払うべきかどうか・・・
あ、、takochanさん持ってるかも?です^^
使い勝手を聞いてからでも遅くないかな~??
アルプスまでに欲しかったのですが・・・我慢します(多分)
Posted by ハピママ at 2007年04月10日 23:51
綺麗なキッチンです・・。コツを教えて下さい(笑)
グラタンもメチャ美味しそうですし・・・。
この前のレーズンに続き、ナスも嫌いなので僕はこのレシピでいいですよ・・・。いつか食べてみたい・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年04月11日 00:02
>tomo0104 さん
おはようございます♪
tomoさんナスもお嫌いですか~^^
奥様は大変ですね^^;(うちのパパ氏も変なものが嫌いで困ってます)
キッチン、、この写真を見て現在改良中です^^v
アルプスまでにもう少し片付けたいのですが・・・
Posted by ハピママ at 2007年04月11日 08:42
ハピママさん、こんにちは~。
で、出遅れてしまいました~。
2週続けてのキャンプ!すごいです~。おまけに、もうすでに3回も!
ハピママさんのキッチン、いつ見てもほれぼれするぐらいに
すっきり~としてると思うんだけどな~。志が高いな~、ハピママさん。
我が家は、ほんまに、えげつなくごっちゃごちゃ、なので、
ちょっと改良せねば!反省、反省~。
GW、ほんとに楽しみにしていますね~。
Posted by ひさちゃん at 2007年04月11日 09:44
>ひさちゃん
おはようございます~^^
月1キャンプが目標だけど、3月はデイオフ会だけだったから残念です
(ひさちゃんは冬は雪山でしたものね^^)
4月はその分ガンガン行きますよ~♪
キッチン、、実はお見せして無い秘密のコンテナが・・・
その中は食材でごった返してます^^;
車に荷物を積めないからいかにモノを減らすか・・・を心がけているので
皆さんよりキッチンのものも少ないのかもしれませんね^^
(料理もあんまりしないし)
Posted by ハピママ at 2007年04月11日 11:19
自分の歳は来年前厄です(^^ゞ
赤いダウンの印象が強かったんでしょうね。
自分もオフ会での第一印象は「赤いダウン」です。
フィールドに映えるのでしょうね。
Posted by Taka at 2007年04月11日 16:11
アメSの情報ありがとうございます、とても参考になりました^^
LB4とアメを考えたのですが大きさ的にアメSでもいけるかな?と
思ったので聞いてしまいました。
インナーをリビシャルに入れて使えそうな所も魅力的なんですよね。
まだまだ購入までには至りませんが夢を見る分には問題ないでしょう?(笑)
Posted by いがちゃん at 2007年04月11日 16:52
>Taka さん
来年前厄ですか・・・(って、男性の本厄ってうろ覚えなのですが^^;)
ということは、店長さんは・・・かなり若いですね~@@
(ジャケが*なのに帽子が*じゃないところがお洒落で好印象な
店長さんでした^^)
赤はやっぱり目立つのでしょうかね^^
*のテントもグレーより赤のままでいて欲しかったです^^;
Posted by ハピママ at 2007年04月11日 17:30
>いがちゃん
ランブリ4はお正月に実際入ったけど、アメSよりは大きいです^^
(あれは3人楽勝って感じでした^^)
もし、私がいがちゃんの立場だったら・・・アメSを買うと思います
リビシェルのインナーにするなら小さいほうがリビングを有効に使えるし、
昨日も書いたけどサイドの入り口がテント内の出入りもし易そうですよ^^
私も子供達と3人で行けるなら欲しい!
もしくは、シェルのインナーにしてパパ1人がコットで寝れるかな?
とか、考えたり(冬は寒そう^^;)
ただ、、Taka@旦那様は背が高いからどうなのでしょう?
うちのパパ氏はアメニティならまぁまぁっと言ってくれました^^(身長177cm)
Posted by ハピママ at 2007年04月11日 17:36
>サイドの入り口がテント内の出入りもし易そうですよ^^
そうそう、その出入り口が魅力的なんですよー
ただ、難問なのがtakaさんの慎重ならぬ身長ですw
180cmの人がアメSで大丈夫なのかと…。
○○男さんもアメSを購入されてましたよね?
彼も長身と伺ってつので今度、聞いてみようかしら?
ハピママさんの丁寧な回答で個人的には前向きです^^
あとは、どう切り出すか。。。ここが一番の問題なのです(#/__)/ドテ
ありがとね~
Posted by いがちゃん at 2007年04月11日 19:42
>いがちゃん
あ、、そうそう○○男さん(笑)180cm以上ありますよ~^^
○○娘さんは小柄です(いがちゃんもじゃないかな?)
DUOでも使う予定みたいですよ^^
そう考えるとエルちゃんとフェンくんなら、場所も取らないし問題ないのでは?
Taka@旦那様へのプレゼン頑張って下さい♪
カメラに続いて、*のテントかぁ~
いがちゃん置いていかないで~^^/(笑)
Posted by ハピママ at 2007年04月11日 20:22
そうだよ~!私もミニマム人間です(笑)
もう少し大きくなりたかった…orz
>いがちゃん置いていかないで~^^/(笑)
置いてかないよ~!
うちは早くても秋以降だよ…
時間を掛けて首を縦に振らせますp( `o´ )q オッス!
Posted by いがちゃん at 2007年04月11日 23:05
>いがちゃん
私みたいに無駄に大きいより絶対可愛いですよ~^^
大きいくせに小さいギアにこだわる自分が時々奇妙な気がするもん^^;
>>時間を掛けて首を縦に振らせますp( `o´ )q オッス!
あ、、一緒一緒^^bうちも頑張ります♪
でも、、いざとなったら強行突破もありかも・・・?!(爆)
E-410の実物を見てやっぱり無理だな・・・と思ったら
*が近づくかな?
D-40でも大きくて無理・・・と思ってるから
あまり期待過剰は禁物なんだけど^^;
ペンタくんは水や埃に強いからいがちゃんのライフスタイルに
ピッタリですものね^^
こだわりどころが見えて良い選択だと思います♪
アルプス、、yんさんが来てくれるから、東西オフの事が聞けそうです~^^
Posted by ハピママ at 2007年04月11日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。