2007年11月03日
青蓮地湖で「初体験♪」
すっかりレポが遅くなってしまいましたが・・・

<やる気満々のムスメ(笑)(奥の釣竿はムスコ。。こっちはホントにやる気満々^^;)>
10月の21日(先先週の日曜日^^)は青蓮地湖でカヌーでした♪

<やる気満々のムスメ(笑)(奥の釣竿はムスコ。。こっちはホントにやる気満々^^;)>
10月の21日(先先週の日曜日^^)は青蓮地湖でカヌーでした♪
ご無理を言ってご一緒していただいたのはtama家さん(リンクはサイドからどうぞ~^^/)
白川で御一緒させてもらって以来、ムスコもムスメも大好きな御家族です♪
当日朝、準備が間に合わずに待ち合わせに遅刻。。(ゴメンなさい!!)
早速ダメダメでしたが、9時前に現地着
ホッ*^^*としたのもつかの間、この週末はかなりの冷え込み、、寒い~!!@@(大丈夫か?)
カヌーを始めて間もない我が家がカヌーの試乗をお誘いするのもいかがなものか?
と思いつつも・・・「暖かい服装でお越しください!」と無理やり決行したこの日
ちょっぴり不安なスタートでした^^;
いつもの場所に設営、今回はtamaさんにお願いしてSPのヘキサMがメインサイト
我が家は着替え用にペンタくん
SPのカフェオレベージュの新色は写真で見るより実物の方が断然素敵です
個人的には写真だと旧色、実物は新色が好きなのですが・・・中々縁の無いブランドです(笑)
ペンタと比べてもグッとシックで落ち着いた新色のお色
赤スプリーくんとナイスカラーマッチでした(^^)v(←うちのじゃないじゃないか~^^;)

<グレーのヘキサ、、実物の色の方が好きだな~^^>

<ペンタ VS ヘキサM 「意外と小さいMサイズ^^;」というのが率直な感想です(爆)>
皆がカヌーやサイトの設営に勤しむ頃・・・気づけばムスコは釣り師に変身!
先日のつりぼりでの鮎釣りで釣りに目覚めた彼
この日、パパ氏の20年以上昔(!)のオンボロ釣りセットでバス釣りにトライ^^;(オイオイ)
餌も釣りセットの中に入ってた当時の乾燥練り餌です(マジかよ~!!@@)

<ま、頑張りたまえ^^/ (←自分の興味が無い事には薄情^^;)>
が、、そんなどうにもこうにもな装備にもかかわらず・・・

<「何てこったい~!@@」 by ギルくん>
この日計5匹のブルーギルをfish!
最初の1匹は御近所で釣りをしていた方に竿を借りたそうな(汗)(すいません~><)
その後は自分でバッタを捕まえて餌にしたり、エビを捕まえて餌にしたりと試行錯誤
(↑かなり生命力旺盛な人です^^無人島で頼りになるタイプ)
結果、練り餌よりエビが良いという結論に達して残り4匹を自力でGET(すげ~!@@)
本格的に釣りを楽しまれてる方にはお恥ずかしいですが、彼的には大満足の釣果でした!
さてさて、肝心のカヌーなのですが写真があまり無く(ブロガー失格--;)
朝から夕方までのんびりと楽しんでいました♪
組み合わせとしては「tamaママさん&おねえちゃん」(←なかなか大変そうでした^^;)
「tamaさん&いもうとちゃん」(これは楽勝ですね^^)
「私とムスメ」(定番^^v)
「tamaママさんと私」(これは良かった~!!お話も出来、楽チンでした♪)
「tamaさんとおねえちゃん」
・
・
・
・・・もういいですね^^;

<いってらっしゃ~い^^/>
1番最初にtamaママさんとおねえちゃんの組み合わせの時は舵を取るのに少々苦労
「配慮が足りなかった。。」と一瞬思ったのですが、すぐ上手になられました♪
その後私と2人で乗った時はぐんぐんパドリング^^
ソロのtamaさん艇を追い抜いたのは快感でした~(笑)
お昼はいつものように簡単コース
ハピ家は自宅で作って持参したごく普通のクリームシチューとごく普通のフランスパン(笑)
寒いから暖かいモノを・・・と思ったのに食べる頃にはポカポカ陽気でした^^;
tama家さんにも少々おすそ分けした所、ケーキに変身してCOME BACK!
美味しいチーズケーキありがとうございました~*^^*

<tamaママさんの手作りチーズケーキ♪美味しいですよ~*^^* レシピはtama家にGO!>
お昼の後ものんびりパドリングしたりお話したり、釣したり(?)遊んだり
大人も子供も自由にまったりと過ごせました^^
tama家のお子さん達は我が家の子供達と仲良く遊んでくれるので
親としては1番嬉しい所です~(; ;)(感涙)
パパ氏は白川を知らなかったので、ムスメとムスコのはじけっぷりに驚いていました^^
ラストは1日中釣りに夢中だったムスコを乗せて最後のパドリング
この時はすっかり夕方でした・・・

<頭の中は釣りで一杯?!>
寒いのでハッピーはカヌーに乗れず湖で泳ぐ事も出来ず。。
ちょっと物足らなそうな感じでしたが、、きっと楽しかったハズ^^;(濡れると人間が困るのよ~)

<私もカヌーに乗りたいですワン!>
カヌーの季節もそろそろ終りを迎えそうですが・・・
新たなフィールドへの欲望に悩む今日この頃ですf(^^;(あぁ、、家計が~!!!@@)
白川で御一緒させてもらって以来、ムスコもムスメも大好きな御家族です♪
当日朝、準備が間に合わずに待ち合わせに遅刻。。(ゴメンなさい!!)
早速ダメダメでしたが、9時前に現地着
ホッ*^^*としたのもつかの間、この週末はかなりの冷え込み、、寒い~!!@@(大丈夫か?)
カヌーを始めて間もない我が家がカヌーの試乗をお誘いするのもいかがなものか?
と思いつつも・・・「暖かい服装でお越しください!」と無理やり決行したこの日
ちょっぴり不安なスタートでした^^;
いつもの場所に設営、今回はtamaさんにお願いしてSPのヘキサMがメインサイト
我が家は着替え用にペンタくん
SPのカフェオレベージュの新色は写真で見るより実物の方が断然素敵です
個人的には写真だと旧色、実物は新色が好きなのですが・・・中々縁の無いブランドです(笑)
ペンタと比べてもグッとシックで落ち着いた新色のお色
赤スプリーくんとナイスカラーマッチでした(^^)v(←うちのじゃないじゃないか~^^;)

<グレーのヘキサ、、実物の色の方が好きだな~^^>

<ペンタ VS ヘキサM 「意外と小さいMサイズ^^;」というのが率直な感想です(爆)>
皆がカヌーやサイトの設営に勤しむ頃・・・気づけばムスコは釣り師に変身!
先日のつりぼりでの鮎釣りで釣りに目覚めた彼
この日、パパ氏の20年以上昔(!)のオンボロ釣りセットでバス釣りにトライ^^;(オイオイ)
餌も釣りセットの中に入ってた当時の乾燥練り餌です(マジかよ~!!@@)

<ま、頑張りたまえ^^/ (←自分の興味が無い事には薄情^^;)>
が、、そんなどうにもこうにもな装備にもかかわらず・・・

<「何てこったい~!@@」 by ギルくん>
この日計5匹のブルーギルをfish!
最初の1匹は御近所で釣りをしていた方に竿を借りたそうな(汗)(すいません~><)
その後は自分でバッタを捕まえて餌にしたり、エビを捕まえて餌にしたりと試行錯誤
(↑かなり生命力旺盛な人です^^無人島で頼りになるタイプ)
結果、練り餌よりエビが良いという結論に達して残り4匹を自力でGET(すげ~!@@)
本格的に釣りを楽しまれてる方にはお恥ずかしいですが、彼的には大満足の釣果でした!
さてさて、肝心のカヌーなのですが写真があまり無く(ブロガー失格--;)
朝から夕方までのんびりと楽しんでいました♪
組み合わせとしては「tamaママさん&おねえちゃん」(←なかなか大変そうでした^^;)
「tamaさん&いもうとちゃん」(これは楽勝ですね^^)
「私とムスメ」(定番^^v)
「tamaママさんと私」(これは良かった~!!お話も出来、楽チンでした♪)
「tamaさんとおねえちゃん」
・
・
・
・・・もういいですね^^;

<いってらっしゃ~い^^/>
1番最初にtamaママさんとおねえちゃんの組み合わせの時は舵を取るのに少々苦労
「配慮が足りなかった。。」と一瞬思ったのですが、すぐ上手になられました♪
その後私と2人で乗った時はぐんぐんパドリング^^
ソロのtamaさん艇を追い抜いたのは快感でした~(笑)
お昼はいつものように簡単コース
ハピ家は自宅で作って持参したごく普通のクリームシチューとごく普通のフランスパン(笑)
寒いから暖かいモノを・・・と思ったのに食べる頃にはポカポカ陽気でした^^;
tama家さんにも少々おすそ分けした所、ケーキに変身してCOME BACK!
美味しいチーズケーキありがとうございました~*^^*

<tamaママさんの手作りチーズケーキ♪美味しいですよ~*^^* レシピはtama家にGO!>
お昼の後ものんびりパドリングしたりお話したり、釣したり(?)遊んだり
大人も子供も自由にまったりと過ごせました^^
tama家のお子さん達は我が家の子供達と仲良く遊んでくれるので
親としては1番嬉しい所です~(; ;)(感涙)
パパ氏は白川を知らなかったので、ムスメとムスコのはじけっぷりに驚いていました^^
ラストは1日中釣りに夢中だったムスコを乗せて最後のパドリング
この時はすっかり夕方でした・・・

<頭の中は釣りで一杯?!>
寒いのでハッピーはカヌーに乗れず湖で泳ぐ事も出来ず。。
ちょっと物足らなそうな感じでしたが、、きっと楽しかったハズ^^;(濡れると人間が困るのよ~)

<私もカヌーに乗りたいですワン!>
カヌーの季節もそろそろ終りを迎えそうですが・・・
新たなフィールドへの欲望に悩む今日この頃ですf(^^;(あぁ、、家計が~!!!@@)
Posted by ハピママ at 21:00│Comments(16)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
え~?冬でもカヌーやらないのですか?
いいですよ、凛とした氷点下の世界をスイスイと
>家計が~
ウチの場合は家庭がヤバイ
Posted by エドヤマ at 2007年11月03日 21:37
ぐおおおーーっめっちゃ楽しそう~
ってか、息子くんすんご~い
試行錯誤して自分でってところが本当すごいっ
なんというか、あたえられたことはできるけど
自分でなんとかしろってことに、現代っ子って弱いもんね~
↑
うちの娘なんか典型的な弱いタイプ
や~、本当すごいわぁ♪
>カヌーなのですが写真があまり無く
相当楽しかったなぁ(笑
Posted by りるっち at 2007年11月03日 21:55
縦横の比率が違いますね。
映画のスクリーンのようです。
息子さんと乗られている写真が好きです。
紅葉ではなくて夕日で黄色っぽく見えているんですね。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月04日 05:49
ハピママさんの記事はUPされるとものすごいコメントが多いんだけど、
今回は少ないのは・・・
みんな同じところにいらっしゃるんですね。(笑)
じっくり拝見できました♪
Posted by ぷー at 2007年11月04日 08:43
こんにちわ!
青蓮寺湖では、ほんと色々とお世話になり、ありがとうございました。
野生娘もチビも僕たち夫婦も、とても充実した1日でした。
ハピママさんは、教え方がとても上手。行く前に、何も判らない僕のいろいろな素人質問にも、明確な答え、丁寧なアドバイスをいただき、本当に安心して
準備をすることができました。
ギル君、とてもキレイに撮られていますね、お見事!!!
いつから始められるかは、全く決まっていませんが、カヌーに乗っている
時間って、ほんとに素敵な時間だと思いました。
ありがとう、ハピママさん
そして、11/3・4も (笑)
Posted by tama at 2007年11月04日 22:45
ハピママさん、こんにちは~♪
青蓮寺湖・・・、近場で、ほんとうに、いい所ですね~。
写真も、と~っても綺麗~♪
カヌーは、まだ・・・ないし・・・、寒くなるし・・・で、
いつ、初めて水に浮くことができるか、わかりませんが、
ぜひぜひ行ってみたい場所です~。
どこから、カヌーを降ろすのですか?え?秘密?いや~ん、そんなこと言わずに、また、教えてくださいね~。(笑)
チーズケーキ・・・美味しそう~♪お皿も、お洒落~♪
おにいちゃんの、狩猟魂~!もう、ただただ素晴らしい~!
かっこいい~!
Posted by ひさちゃん at 2007年11月05日 10:00
息子さん凄いですね。
うちの子にもこれぐらいのガッツがあれば・・・(汗
tamaママさん本当に上手なんですね。
今回もいろいろなものを頂きましたが、
どれもとっても美味しかった!
今回はハッピーちゃんの出番少なかったですね。
平穏無事だった証拠でしょうか?
Posted by あーチャン at 2007年11月05日 18:17
カヌーに釣りと、どんどんアウトドアの世界が広がってますね~(-∀-)
お子さんたちもすごいいい経験になってるんだろうなぁと思います。
うちの息子も将来はいろいろ経験させてあげたいですが、
その前に親がデビューしとかないと・・(大汗
Posted by イクス at 2007年11月06日 00:13
>エドヤマ さん
こんばんは^^
レス、大変遅くなってゴメンなさい!m(_ _)m
氷点下のカヌー、、魅力的ですが装備に諭吉が掛かりすぎます^^;
が、、新たなフィールドも相当な諭吉食い。。
我が家も家庭崩壊が近いです~(T0T)
今日TVを見ていたらチベットの奥地に住む方達の冬の行軍が・・・
-30度(!)の中裸足で氷の上を歩き(ずっとじゃないけど^^;)
素足で川に入る(あくまで-30度!)様子を見てたら、人間力の
違いを見せ付けられました。。
それ位の人間力があれば、諭吉が無くても冬のフィールドを
楽しめるのでしょうね^^;
Posted by ハピママ at 2007年11月06日 02:10
>りるっち
こんばんは~^^
お返事遅くなってゴメンなさい!m(_ _)m
釣はムスコ的には相当楽しかったみたい^^
カヌーも大好きな子なんだけど、生き物採りはそれ以上の
魅力を秘めてるみたいです(男子の本能かな? 笑)
>>相当楽しかったなぁ(笑
ぎく^^;
ビンゴ!です~(笑)
Posted by ハピママ at 2007年11月06日 02:13
>堀 耕作 さん
こんばんは^^
レス、大変遅くなってゴメンなさい!m(_ _)m
これはルミックスの写真だから16:9の画面比率です^^
堀 耕作さんの御指摘どおり映画サイズ♪
(というかワイド画面サイズみたいです)
ビ○ラ(TVですよ)で大画面で見やすいように・・・
という、パナさんの戦略みたいです(笑)
写真の色は難しいですね^^;
常に撮影に集中・・・ではない状態でいかに結果をだすか?
日々の精進が大切だな、、と実感しています。。
Posted by ハピママ at 2007年11月06日 02:16
>ぷー さん
こんばんは^^
レス、大変遅くなってゴメンなさい!m(_ _)m
コメントは記事にもよりまね(笑)
ココ最近はデジイチとかお祝いコメントとかで
特別多かっただけですよ*^^*(皆様に感謝!です)
確かにこの日は色んなところでイベントがありましたね^^
Posted by ハピママ at 2007年11月06日 02:19
>tama さん
こんばんは^^
レス、遅くなりましたm(_ _)m
最初の寒さは不安が一杯でしたが、暖かくなったし楽しかったですね^^
カヌーを強要するつもりは決してありませんよ
来シーズンでも機会があれば、また一緒に遊んで下さい♪
(2艇あれば湖ならそれなりに遊べますし^^)
tamaママさんは本当にお上手でしたよ^^
tamaさんとは御一緒してないから何とも(笑)
↑冗談です^^最初からちゃんと乗れてらしたのでさすがだと思いました
普通はクルクル回るんですけどね。。(マジ)
11月の3・4・・・お世話になったのはこちらの方ですよ~^^;
いつもゴメンなさいm(_ _)m
Posted by ハピママ at 2007年11月06日 02:24
>ひさちゃん
こんばんは^^
レス、遅くなりましたm(_ _)m
青蓮地湖はいいところですが、この写真で見るよりは
小さいですよ^^;(広角なんで広くみえるんです~)
出廷場所はカヌーに行かれる時はまたお教えしますよ^^
(私も教えていただいた場所ですが)
カヌーよりは釣で有名な場所みたいですが・・・
その辺もムスコに向いてるのかもしれませんねf(^^;
Posted by ハピママ at 2007年11月06日 02:27
>あーちゃん さん
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
(すいません、ご挨拶が遅れてまして^^;)
tamaママさんのチーズケーキ、、美味しいですよ!
美人で優しくて本当に素敵な方です*^^*
あ、、でもあーチャンさんの奥様も負けてませんね~^^b
この時はハッピーはひたすら係留されてました^^;
(かわいそうだけど、、濡れると人間が大変で)
おとなしくしていた訳では決してなく・・・
ソリステ50を引き抜いて、それごとカヌーに
突進してきましたよ(怖!@@)
Posted by ハピママ at 2007年11月06日 02:31
>イクス さん
こんばんは^^
カヌー、、私たちは今まで生きてて初めての経験なのに
子供達には普通ですからね~恵まれてると思います(笑)
親として特にこうなって欲しい、とか具体的な事は何も
考えていないダメ親なのですが、今の時期に沢山の経験を
する事が将来の何か根っこの部分につながってくれれば
いいな、と思ってます^^子供達もアウトドアは大好きですしね♪
イクスさんのムスコさんはまだ首も座ってないくらいかな?
(この辺の感覚も大分忘れてますが^^;)
その時期にしか出来ない事は沢山ありますよ♪
私はとりあえず、ベビーグッズにはまってました(爆)
(↑結局物欲かよ~^^;)
Posted by ハピママ at 2007年11月06日 02:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。