が、、改めてさおりんさんちの写真を見て仕上がりに違いがあるのを発見!
先日のPIYOママさんのレシピに続いてまたまたいいかげんなハピママ料理↓
が、失敗は成功の母♪今回も美味しく頂きました~^^/
何が失敗か・・・でもって、それでどうなったか?は後で書きます^^
まずは材料の計量から・・・・ここら辺は本家さおりんさんちのレシピを見てください
さすがの私も今回はきっちり計りました^^
計量した粉モノの材料をボールに投入
我が家は、泡だて器でシャカシャカシャカ~
<ここはムスメがお手伝い>
生地は超簡単なので先に中身を用意^^
ムスメがシャカシャカで楽しんでる間にやっちゃいます(この辺はハッピー家の適当番レシピ)
リンゴの皮と芯を取り2~3mmのくし型に切ってステン鍋に投入(鉄、アルミは黒ずみます)
<サンフジ1個分(ホントは紅玉がBEST)>
砂糖適当(笑)(今回サンフジ1個に50gくらいかな?)塩一つまみを入れてグラニテ
いい感じになったら、湯通ししたレーズン、シナモン適量を入れてOK
<簡単~♪>
本家さおりんさんのアップルカスタードもひかれたのですが、カスタードを作るのに挫折(笑)
朝食に焼いたのでヘルシーにリンゴとレーズンにしてみました^^
リンゴが出来たら、粉にヨーグルトと油分を投入!
油分、、レシピでサラダ油、orバターとあったのですが・・・
ラーマを入れちゃいました^^;(でた~!いい加減料理@@)
さおりんさん、、ごめんなさいm(_ _)m
(溶かしバターにするひと手間を惜しんでしまいました・・・反省)
それが生地に影響したのかは定かではないのですが、美味しかったからよしとします(笑)
入れたら混ぜ混ぜ開始~
<まずはムスメが泡だて器で・・・>
途中からは母の手にバトンタッチ!コネコネしていきます^^
<撮影 by ムスコ>
コネコネしてると段々まとまってきます
<いい感じかな?>
これくらいでOK?
<ブブ~!!もっと滑らかになるまでこねましょう^^(←失敗した人より)>
1番最初に書いた失敗、、実はこのコネ^^;
イーストを使ってる生地ではないので、打ちつけなどの本格的なコネは必要ないですが
もっと滑らかになるまでこねるべきだった、、出来上がり写真を見て反省><
レシピにも「しっかり捏ねてね、、」と書いてあります~*^^*
だからのばしてもキメが粗い・・・↓^^;
<手で簡単に伸ばせます^^>
フィリングが冷めたら生地に乗せます
<ちょっと少なめでした>
手前からまきまきして行き、、カット
このカットのテクはレシピから伝授いただいたのですが、とってもGOOD!
ムスメが楽しくお手伝いできるくらい簡単にカットできました^^
(ここでまたまた失敗が、、レシピに6等分とあったのに間違えて9等分に@@)
<巨大イモムシ~♪(ぷくぷくの手はムスメです^^;)>
今回はお試しなのでDOではなくデロンギのトースターオーブン(?)で焼き焼き
(8inchくんなら2回かな?)
このトースターオーブンメチャ便利
デカイオーブンはほとんど使わなくなりました^^v(ケーキも料理も何でも焼ける)
<溶き卵は無し、200度で25分位焼きました(この辺はあくまでハピママ流)>
ムスコに持ってもらってキメを披露
<ほこほこになってますね~^^;>
でも、肝心のお味は美味しい~~~!!(失敗した人が言うな?f(^^;)
イーストが入って無い分、パン独特の風味は無いのですが
私の感想はスコーンに非常に近い味 (そうやってかんがえると材量も似てますね^^)
が、、これは私のコネが少ない&小さく焼いたせいの確立大なので微妙な意見^^;
でも、このスコーン風のサクフワ感が却って良くて気に入ってました
(最初はこれが成功作と勘違い^^)
底や上の焼き目の辺はサクっと、中はフワッと軽い食感でパクパク食べれます
レシピの分量(強力粉250g)で9個焼いて、母と子であっという間に完食!
パパ氏が入ると間違いなく足りません^^;(大食い家族)
作る前にイメージしてたのはもっと甘いお菓子風な生地だったのですが、
かなり甘さを抑えた素朴な味です^^
次回は生地だけで焼いて、クリームチーズと一緒にサーモンや生ハムを挟んで食べたい感じ
(これはハッピー家スコーン版のせいかもしれません。。)
あと、ママレードバターとか、ヨーグルトクリームとか・・・
ホントにいくらでも食べれそうなのでカロリーだけが心配です(笑)
せっかくのレシピをきちんと再現できなくて、、さおりんさんゴメンナサ~イ!^^;
でも、ホントにとっても簡単で美味しかったので次回はちゃんと成功させますね*^^*
(実は意外とスコーン版も気に入ってたりもするのですが(笑))
以上、、あんまり役に立たないハピママレシピ紹介でした(笑)
魔法のパン、、生地を作ってから焼き上がりまでがとにかく簡単で早い!
キャンプの朝食にお薦めですよ~^^/
P・S 今朝の未明、嵐がありものすごい暴風雨と雷にビビリました^^;
先週の富士山周辺はあんな感じだったのかなぁ・・・
あなたにおススメの記事