2008年06月04日
ふらっと岐阜へ #1
久しぶりに記事を保存しそこねました・・・(号泣)

<お天気が良くて良かった^^>
テンションを上げてもう1回書きます~(T0T)

<お天気が良くて良かった^^>
テンションを上げてもう1回書きます~(T0T)
昨日の速報に書きましたが日・月の平日を利用して岐阜県中津川へ行って来ました^^
実は土曜日に参観日があったので月曜日が代休
今までならズレてたムスコとムスメの休みが同じ日。小学生っていいな~(笑)
今回は事前にパパ氏にも有給をお願いしてお出かけを計画していました^^(←琵琶湖か関が原)
しかし、イマイチすっきりしないお天気
日曜日はお友達のピアノ発表会、月曜日はムスコのお友達からのお誘い
どうしようか・・・と迷っていた所に某ブロガーさんの出撃情報
(↑もうネタバレしてるからカミングアウト。lagさんです^^v事前に諸々確認済みの襲撃ですよん)
この半年で1番お会いしたかったお方。テンションは俄然UP↑
パパ氏に急遽、中津川行き(片道250km)をプレゼンするため周辺情報をリサーチ
昨年の東西オフでは知れなかった「中津川を満喫する旅」を計画する事で承認を得ました^^v
(カヌー持って椛の湖も計画したけど、今回は目一杯旅行気分で動きます^^)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
土曜の午後に仮眠を取って荷造り&準備。ETCの深夜割引を利用しての出発
恵那SAにAM6時着という我が家にしては奇跡的な行動パターン(笑)

<朝陽に向かって走れ>
休憩、車中で簡単な朝食を摂り中津川ICを下りたのはAM8:00
まず向かった先は検索中、有名スポットとして名の上がった付知峡(つけちきょう)
昨年の東西オフでana*papaさんが絶賛してた@200yenの橋を通ってGO!
※前記事TOPは橋を渡りきった場所にある駐車場に停めて橋の歩道から撮影
素晴らしい景色なので橋を通られる時は降りて見る価値ありですよ^^

<付知川は鮎釣りのスポット。この日は解禁翌日とあって100人以上いたかも?(マジ^^)>

<ICから小1時間で付知峡到着。とにかく水がきれい!キャンプ場も沢山で夏は川遊びに最高>

<今回のテーマは滝と吊橋。数え切れない位楽しみました^^v>

<付知峡の観光スポット「不動の滝」入り口の御茶屋さんにて。水車も公衆WCもありますよ~>

<蝶もいたり・・・>

<草を食べるこんな生き物もいたり(笑)(羊か?^^;)>

<遊歩道が整備されていて、とてもキレイな景色。木漏れ日が気持ちいい~!>

<車を停めて5分も歩けば「不動の滝」。水が青く水量も落差もあって素晴らしい*^^*>

<ずっと撮影されてました^^(よいお写真撮れたかな?)>

<青い~!とにかくキレイ~!!!(絶賛!^^b)>

<吊橋その2(笑)(う~ん、、変な服装だな^^;)>

<上流の河原で休憩中、、いきなりドボン!@@(この後飛びつかれてビショビショT0T)>

<飛行機雲~♪>
川沿いに整備された遊歩道に沿って1時間程度散策
高く澄んだ空、青い水、切り立った山
それ以外は何も無いのですが、「とにかく気持ちいい~最高!^^」
ハッピーは元気一杯、パパ氏も珍しく(?)ご機嫌でニコニコ(笑)
私も子供達と水路で「葉っぱレース」をしたり無心に楽しめました(←母親風演出?)
車に戻って11時過ぎ。沢山歩いて既にお腹はぺこぺこ
ジップロックコンテナに詰めて来たお弁当で小腹を満たします
中身は稲荷寿司&おかず諸々を某スーパーでGetしたもの(爆)
キャンプ場でラーメンを作ろうと野菜やお肉も用意していましたが、空腹は家族の敵
ファミキャンは小まめな補給を心がけています(^^)v(絶対喧嘩になるんだもん。。)
ここで今夜のお宿に電話。お天気の関係で迷ったのでキャンセル料の発生しない当日予約
不安は「営業してるか?」でしたが(閑散期だし)「今から行っていいですか?」の申し込みも快諾
付知峡からまたまた小1時間、Let’s Go~!
今回のお宿は付知峡ではなく、元長野県の川上村(だったかな?)「夕森キャンプ場」
検索でレポを探したのですが、あまり情報が無いキャンプ場
悩みつつも期間限定の平日バンガロー半額&直火OKと周辺の滝につられて決定
(そう、、今回のズルキャンはこのバンガロー^^;この調子ではランステはいつ張るんだろう?)

<目印はコレ^^>

<今夜のお宿>

<サイト周辺は大小の岩。53番周辺は平地はほとんど無かったかもf(^^;>
さて、、こちらの夕森キャンプ場・・・
「キャンプ学校」含む私の過去のキャンプ人生でベスト3に入るワイルドなキャンプ場でした@@
詳細は・・・続く^^/
※1つお詫び
この記事は4日にタイマーUPしていたのですが
私のミスから予定時刻以前(3日)に公開されてしまいました
その事をこの記事のコメント欄で指摘していただいた
(「記事UPの日付が間違っていませんか?」という趣旨)
「通りすがりのハピママファン」さんからのコメントがサイドバーのコメント欄から表示されてしまい
記事を非公開にしても読めてしまう、、という現象に陥ってしまいましたm(_ _)m
せっかくコメント頂いたのに申し訳なかったのですが、
今回はコメントの内容(日付間違いの指摘^^)をありがたく頂戴した上で
管理の都合上でコメント削除とさせて頂きましたm(_ _)m(本当にゴメンなさい!)
もし、「通りすがりのハピママファン」さんが改めてこの記事を読まれ、
コメントが消えている事に御不快に思われましたらコメントを尊重させて頂いた上での
(苦渋の)選択なので誤解なさらないで下さいね*^^*
頂いたコメントを消さずに記事を公開出来ないように試行錯誤したのですが、
私の知識ではそれが出来ず申し訳ございませんでしたm(_ _)m
以後、記事の管理、コメントの管理に一層の精進を重ねますm(_ _)m
ご指摘ならびにコメントありがとうございました*^^*
実は土曜日に参観日があったので月曜日が代休
今までならズレてたムスコとムスメの休みが同じ日。小学生っていいな~(笑)
今回は事前にパパ氏にも有給をお願いしてお出かけを計画していました^^(←琵琶湖か関が原)
しかし、イマイチすっきりしないお天気
日曜日はお友達のピアノ発表会、月曜日はムスコのお友達からのお誘い
どうしようか・・・と迷っていた所に某ブロガーさんの出撃情報
(↑もうネタバレしてるからカミングアウト。lagさんです^^v事前に諸々確認済みの襲撃ですよん)
この半年で1番お会いしたかったお方。テンションは俄然UP↑
パパ氏に急遽、中津川行き(片道250km)をプレゼンするため周辺情報をリサーチ
昨年の東西オフでは知れなかった「中津川を満喫する旅」を計画する事で承認を得ました^^v
(カヌー持って椛の湖も計画したけど、今回は目一杯旅行気分で動きます^^)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
土曜の午後に仮眠を取って荷造り&準備。ETCの深夜割引を利用しての出発
恵那SAにAM6時着という我が家にしては奇跡的な行動パターン(笑)

<朝陽に向かって走れ>
休憩、車中で簡単な朝食を摂り中津川ICを下りたのはAM8:00
まず向かった先は検索中、有名スポットとして名の上がった付知峡(つけちきょう)
昨年の東西オフでana*papaさんが絶賛してた@200yenの橋を通ってGO!
※前記事TOPは橋を渡りきった場所にある駐車場に停めて橋の歩道から撮影
素晴らしい景色なので橋を通られる時は降りて見る価値ありですよ^^

<付知川は鮎釣りのスポット。この日は解禁翌日とあって100人以上いたかも?(マジ^^)>

<ICから小1時間で付知峡到着。とにかく水がきれい!キャンプ場も沢山で夏は川遊びに最高>

<今回のテーマは滝と吊橋。数え切れない位楽しみました^^v>

<付知峡の観光スポット「不動の滝」入り口の御茶屋さんにて。水車も公衆WCもありますよ~>

<蝶もいたり・・・>

<草を食べるこんな生き物もいたり(笑)(羊か?^^;)>

<遊歩道が整備されていて、とてもキレイな景色。木漏れ日が気持ちいい~!>

<車を停めて5分も歩けば「不動の滝」。水が青く水量も落差もあって素晴らしい*^^*>

<ずっと撮影されてました^^(よいお写真撮れたかな?)>

<青い~!とにかくキレイ~!!!(絶賛!^^b)>

<吊橋その2(笑)(う~ん、、変な服装だな^^;)>

<上流の河原で休憩中、、いきなりドボン!@@(この後飛びつかれてビショビショT0T)>

<飛行機雲~♪>
川沿いに整備された遊歩道に沿って1時間程度散策
高く澄んだ空、青い水、切り立った山
それ以外は何も無いのですが、「とにかく気持ちいい~最高!^^」
ハッピーは元気一杯、パパ氏も珍しく(?)ご機嫌でニコニコ(笑)
私も子供達と水路で「葉っぱレース」をしたり無心に楽しめました(←母親風演出?)
車に戻って11時過ぎ。沢山歩いて既にお腹はぺこぺこ
ジップロックコンテナに詰めて来たお弁当で小腹を満たします
中身は稲荷寿司&おかず諸々を某スーパーでGetしたもの(爆)
キャンプ場でラーメンを作ろうと野菜やお肉も用意していましたが、空腹は家族の敵
ファミキャンは小まめな補給を心がけています(^^)v(絶対喧嘩になるんだもん。。)
ここで今夜のお宿に電話。お天気の関係で迷ったのでキャンセル料の発生しない当日予約
不安は「営業してるか?」でしたが(閑散期だし)「今から行っていいですか?」の申し込みも快諾
付知峡からまたまた小1時間、Let’s Go~!
今回のお宿は付知峡ではなく、元長野県の川上村(だったかな?)「夕森キャンプ場」
検索でレポを探したのですが、あまり情報が無いキャンプ場
悩みつつも期間限定の平日バンガロー半額&直火OKと周辺の滝につられて決定
(そう、、今回のズルキャンはこのバンガロー^^;この調子ではランステはいつ張るんだろう?)

<目印はコレ^^>

<今夜のお宿>

<サイト周辺は大小の岩。53番周辺は平地はほとんど無かったかもf(^^;>
さて、、こちらの夕森キャンプ場・・・
「キャンプ学校」含む私の過去のキャンプ人生でベスト3に入るワイルドなキャンプ場でした@@
詳細は・・・続く^^/
※1つお詫び
この記事は4日にタイマーUPしていたのですが
私のミスから予定時刻以前(3日)に公開されてしまいました
その事をこの記事のコメント欄で指摘していただいた
(「記事UPの日付が間違っていませんか?」という趣旨)
「通りすがりのハピママファン」さんからのコメントがサイドバーのコメント欄から表示されてしまい
記事を非公開にしても読めてしまう、、という現象に陥ってしまいましたm(_ _)m
せっかくコメント頂いたのに申し訳なかったのですが、
今回はコメントの内容(日付間違いの指摘^^)をありがたく頂戴した上で
管理の都合上でコメント削除とさせて頂きましたm(_ _)m(本当にゴメンなさい!)
もし、「通りすがりのハピママファン」さんが改めてこの記事を読まれ、
コメントが消えている事に御不快に思われましたらコメントを尊重させて頂いた上での
(苦渋の)選択なので誤解なさらないで下さいね*^^*
頂いたコメントを消さずに記事を公開出来ないように試行錯誤したのですが、
私の知識ではそれが出来ず申し訳ございませんでしたm(_ _)m
以後、記事の管理、コメントの管理に一層の精進を重ねますm(_ _)m
ご指摘ならびにコメントありがとうございました*^^*
Posted by ハピママ at 12:00│Comments(34)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
付知峡は,水がきれいですねえ。
キャンプ場も多いんですよ!
川上村のキャンプ場は,存じませんでした。
森林鉄道のトロッコが,目印なんだね。
ワイルドさのレポも楽しみかな~
キャンプ場も多いんですよ!
川上村のキャンプ場は,存じませんでした。
森林鉄道のトロッコが,目印なんだね。
ワイルドさのレポも楽しみかな~
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月04日 12:14

こんにちわ!
そちらの岐阜でしたか! 鮮やかでキレイな景色にうっとりしちゃいました(^^)
この季節の新緑って、ほんと鮮やかですね!
フィトンチッド 沢山吸い込みましたか! (^^)
東西オフ会と同じ日に、男前が福岡ローマンに行ってましたよ。椛の湖から5㎞くらいなのかな?
中津川近辺って、いいですね。1ヶ月くらいかけて、ゆっくりまわってみたいなぁ。
そろそろ、『ドボーン』の季節ですね!
次回は
ワイルドなお宿&lagさん&ぐりこさんのご登場ですね!
楽しみでーす\(^o^)/
そちらの岐阜でしたか! 鮮やかでキレイな景色にうっとりしちゃいました(^^)
この季節の新緑って、ほんと鮮やかですね!
フィトンチッド 沢山吸い込みましたか! (^^)
東西オフ会と同じ日に、男前が福岡ローマンに行ってましたよ。椛の湖から5㎞くらいなのかな?
中津川近辺って、いいですね。1ヶ月くらいかけて、ゆっくりまわってみたいなぁ。
そろそろ、『ドボーン』の季節ですね!
次回は
ワイルドなお宿&lagさん&ぐりこさんのご登場ですね!
楽しみでーす\(^o^)/
Posted by tama! at 2008年06月04日 12:44
ドボーンが好きなわんちゃんの種類があるのでしょうね^^
フリスビー犬くんが、2月の川にもやはりドボーンするって、飼い主さんが言ってました♪
それにしても、きれいな流れと緑ですね!
ワイルド??は少し気になりますが、観光たくさんの
充実レポらしいので、先が楽しみです♪岐阜って、行ったことないのですよ~
フリスビー犬くんが、2月の川にもやはりドボーンするって、飼い主さんが言ってました♪
それにしても、きれいな流れと緑ですね!
ワイルド??は少し気になりますが、観光たくさんの
充実レポらしいので、先が楽しみです♪岐阜って、行ったことないのですよ~
Posted by marurin at 2008年06月04日 13:24
もうあと50km、ぶらりとしていただければ「いなかの風」だったのに(笑)
悲願?達成ですねぇ!オシャレ兄さんずの登場は次回ですねぇ
不動の滝のつり橋は高所恐怖症の私はいつも下からみてるだけ~です
夕森キャンプ場のハピママさんの例えかたはよく伝わりますよぉ(^_^;
私は8年位前に利用したんですが、変わってないようですねぇ~
大きめのバンガローに「のぞみ2号」とか変な名前付いてませんでしたか?
正直、雨に利用したので以降のキャンプ場で怯むことが少なくなりました(笑)
悲願?達成ですねぇ!オシャレ兄さんずの登場は次回ですねぇ
不動の滝のつり橋は高所恐怖症の私はいつも下からみてるだけ~です
夕森キャンプ場のハピママさんの例えかたはよく伝わりますよぉ(^_^;
私は8年位前に利用したんですが、変わってないようですねぇ~
大きめのバンガローに「のぞみ2号」とか変な名前付いてませんでしたか?
正直、雨に利用したので以降のキャンプ場で怯むことが少なくなりました(笑)
Posted by dacyan at 2008年06月04日 13:59
楽しい旅ですね。
岐阜って、この前行ったけど、全然見てなかったので(爆)
このレポが楽しみです(^^)y
岐阜って、この前行ったけど、全然見てなかったので(爆)
このレポが楽しみです(^^)y
Posted by みみすけ at 2008年06月04日 16:00
こんばんは
一度だけ岐阜へ行ったことがありますが市街だけで何処も行ってません、
ただスーパーの味噌売り場が一列丸々だったのは覚えてます、、、
岐阜って名所とか全然知らないので参考になります!!
付知峡チェックしときまっす、
一度だけ岐阜へ行ったことがありますが市街だけで何処も行ってません、
ただスーパーの味噌売り場が一列丸々だったのは覚えてます、、、
岐阜って名所とか全然知らないので参考になります!!
付知峡チェックしときまっす、
Posted by こち
at 2008年06月04日 18:32

>堀 耕作 さん
こんばんは^^
堀さんは岐阜の方ですから、岐阜の素敵な場所はよく御存知ですよね^^
付知峡近辺のキャンプ場は全部は見れなかったのですが
きれいなコテージが沢山あった気がします。夏は人も多そうですね^^
川上村は町村合併で中津川に組み込まれたみたいで元長野県らしいです^^
夕森キャンプ場のワイルドさは・・・
dacyanさんが詳しいご様子なので1度聞かれて見てください(笑)
こんばんは^^
堀さんは岐阜の方ですから、岐阜の素敵な場所はよく御存知ですよね^^
付知峡近辺のキャンプ場は全部は見れなかったのですが
きれいなコテージが沢山あった気がします。夏は人も多そうですね^^
川上村は町村合併で中津川に組み込まれたみたいで元長野県らしいです^^
夕森キャンプ場のワイルドさは・・・
dacyanさんが詳しいご様子なので1度聞かれて見てください(笑)
Posted by ハピママ at 2008年06月04日 19:03
>tama さん
こんばんは^^
ちゃあしゅうさんの福岡ローマン、、覚えてますよ^^
tamaさんちでちゃあしゅうさんのコメントを読んでて、福岡=福岡県と思い
「なぜ椛の湖の近くなんだろう?@@」と勘違いしたんです(←マジ馬鹿^^;)
今回lagさんが行かれてたのも福岡ローマンだったんです^^
ちゃあしゅうさんも行かれてたし、我が家も行きたかったんですがペット厳禁!
日~月でお天気も怪しい週末だったから、貸切なら行けるかな?と電話したけど、ケンもほろろでNGでした(涙)(ワンが居ると肩身が狭いです~ ; ;)
lagさん、、次のレポで登場できるかな?f(^^;
時系列で書いてるから、ちょっと厳しいかもです~(笑)
こんばんは^^
ちゃあしゅうさんの福岡ローマン、、覚えてますよ^^
tamaさんちでちゃあしゅうさんのコメントを読んでて、福岡=福岡県と思い
「なぜ椛の湖の近くなんだろう?@@」と勘違いしたんです(←マジ馬鹿^^;)
今回lagさんが行かれてたのも福岡ローマンだったんです^^
ちゃあしゅうさんも行かれてたし、我が家も行きたかったんですがペット厳禁!
日~月でお天気も怪しい週末だったから、貸切なら行けるかな?と電話したけど、ケンもほろろでNGでした(涙)(ワンが居ると肩身が狭いです~ ; ;)
lagさん、、次のレポで登場できるかな?f(^^;
時系列で書いてるから、ちょっと厳しいかもです~(笑)
Posted by ハピママ at 2008年06月04日 19:09
>marurin さん
こんばんは^^
ハッピーさん、、我慢できなかったみたいです。お恥かしい~f(^^;
水が嫌いなワンコも多いんですが、レトリバーは水が好きな子が多いかも^^
シャンプーとか嫌がらないからいいんですが、カヌーの時も飛び込みたがるから怖いんですよ~(うちの迷惑犬(・人・)なのです 苦笑)
岐阜って大きいのに明確なイメージがつかめなかったんですが、
今回の旅行で素晴らしいなぁ、、と大好きになりました*^^*
(長野の方が南アルプス、、って雰囲気でメジャーな印象なのかな?)
昨年の椛の湖はIC⇔キャンプ場だけ、スキーの時も高速だけだし・・・
今回は中津川近郊だけで100km以上走ったから地理にも詳しくなりました^^
marurinさん、、次回の中部オフ(岐阜)は是非(笑)
こんばんは^^
ハッピーさん、、我慢できなかったみたいです。お恥かしい~f(^^;
水が嫌いなワンコも多いんですが、レトリバーは水が好きな子が多いかも^^
シャンプーとか嫌がらないからいいんですが、カヌーの時も飛び込みたがるから怖いんですよ~(うちの迷惑犬(・人・)なのです 苦笑)
岐阜って大きいのに明確なイメージがつかめなかったんですが、
今回の旅行で素晴らしいなぁ、、と大好きになりました*^^*
(長野の方が南アルプス、、って雰囲気でメジャーな印象なのかな?)
昨年の椛の湖はIC⇔キャンプ場だけ、スキーの時も高速だけだし・・・
今回は中津川近郊だけで100km以上走ったから地理にも詳しくなりました^^
marurinさん、、次回の中部オフ(岐阜)は是非(笑)
Posted by ハピママ at 2008年06月04日 19:17
>dacyan さん
こんばんは^^
あと、50kmでいなかの風だったんですか?めっさ残念です~(; ;)
(そんなに近いんですね~知らなかった@@)
おしゃれ兄さんず、、ホントにお洒落さんですね
lagさんもグリコさんも(平仮名^^;)とても優しくて素敵な方でした
って、dacyanさんは御本人を御存知ですよねf(^^;
正直、、ちょっとイカツめのお兄様だったらどうしよう・・・と行く前は少々ビビってましたが(爆)
夕森も御存知でしたか~!(^^)(ワーイナカマダ!)
最初はかなり凹んだんですが・・・
帰る頃には慣れてリピートしてもいいかも?なんてパパ氏と話してました^^(マジです~物好き家族^^;)
こんばんは^^
あと、50kmでいなかの風だったんですか?めっさ残念です~(; ;)
(そんなに近いんですね~知らなかった@@)
おしゃれ兄さんず、、ホントにお洒落さんですね
lagさんもグリコさんも(平仮名^^;)とても優しくて素敵な方でした
って、dacyanさんは御本人を御存知ですよねf(^^;
正直、、ちょっとイカツめのお兄様だったらどうしよう・・・と行く前は少々ビビってましたが(爆)
夕森も御存知でしたか~!(^^)(ワーイナカマダ!)
最初はかなり凹んだんですが・・・
帰る頃には慣れてリピートしてもいいかも?なんてパパ氏と話してました^^(マジです~物好き家族^^;)
Posted by ハピママ at 2008年06月04日 19:28
>みみすけ さん
こんばんは^^
せっかく遠征されたのに残念でしたね~(; ;)
オフ会だとどうしてもそうなりがちですよね(苦笑)
我が家も昨年の椛の湖の時は何所も見ていませんf(^^;
せっかく遠くまで行くのだから、あえてキャンプスタイルにこだわらずに
過ごしたのですが今回はそれが大正解でした^^v
こんばんは^^
せっかく遠征されたのに残念でしたね~(; ;)
オフ会だとどうしてもそうなりがちですよね(苦笑)
我が家も昨年の椛の湖の時は何所も見ていませんf(^^;
せっかく遠くまで行くのだから、あえてキャンプスタイルにこだわらずに
過ごしたのですが今回はそれが大正解でした^^v
Posted by ハピママ at 2008年06月04日 19:31
>こち さん
こんばんは^^
我が家は市街地には近づかず田舎ばっかり走ってました^^
もう、、店が全然無くて買い物が困る、困る(笑)
スーパーの食材売り場、、て地元の食材が楽しめそうですね
日頃現地調達しないのであまり意識してませんでしたが考えを改めます^^
付知峡は夏のキャンプで行ったら最高に気持ち良さそうでしたよ~!
ぜひ、2泊ぐらいでお子さんを連れて行ってあげて下さい^^
こんばんは^^
我が家は市街地には近づかず田舎ばっかり走ってました^^
もう、、店が全然無くて買い物が困る、困る(笑)
スーパーの食材売り場、、て地元の食材が楽しめそうですね
日頃現地調達しないのであまり意識してませんでしたが考えを改めます^^
付知峡は夏のキャンプで行ったら最高に気持ち良さそうでしたよ~!
ぜひ、2泊ぐらいでお子さんを連れて行ってあげて下さい^^
Posted by ハピママ at 2008年06月04日 19:36
へぇ、僕が渡った橋は結構有名だったんですね
行きは、早く行こうとあせって
帰りは、野暮用であせって
ゆっくり見れませんでした。
ぼくも次は、ゆっくり中津川観光といきたいですね
行きは、早く行こうとあせって
帰りは、野暮用であせって
ゆっくり見れませんでした。
ぼくも次は、ゆっくり中津川観光といきたいですね
Posted by ana*papa_ at 2008年06月04日 20:38
中部はなかなか良いでするね~(^^)
関西には無い大自然と美しい光景が一杯ありまする(^^)
川も綺麗だし、最高でするね(^^)
中部オフで訪問させていただいたキャンプ場も同じなんでするが、素敵な自然の中では高規格のキャンプグッズがダサク見えてしまいまする(^^)
自然の中で寝そべるってのが最高のキャンプアイテムなんだと感じましたるよ(^^)
関西には無い大自然と美しい光景が一杯ありまする(^^)
川も綺麗だし、最高でするね(^^)
中部オフで訪問させていただいたキャンプ場も同じなんでするが、素敵な自然の中では高規格のキャンプグッズがダサク見えてしまいまする(^^)
自然の中で寝そべるってのが最高のキャンプアイテムなんだと感じましたるよ(^^)
Posted by スローライフのオデコも岐阜が好きなのか^^; at 2008年06月04日 20:41
新緑がいいですねぇ
今年はまだしっかり新緑撮っていないので、目に鮮やかで嬉しかったです。
今年はまだしっかり新緑撮っていないので、目に鮮やかで嬉しかったです。
Posted by Taka
at 2008年06月04日 20:51

あら?
お近くに!
言ってくだされば・・・
なんちて・・お仕事でしたが。二日とも。。(^_^;)
ところで、ここのバンガローはワンはOKなんですか!?
お近くに!
言ってくだされば・・・
なんちて・・お仕事でしたが。二日とも。。(^_^;)
ところで、ここのバンガローはワンはOKなんですか!?
Posted by たつごろう at 2008年06月04日 21:05
そっかぁ~ETC割引で行ったんですね~。
昨年も、岐阜方面を攻めたくって、予約してましたが、ベストシーズン
にもなると、有名なところは、だいたい予約でいっぱい。
夕森キャンプ場、要チェックですね。次回レポ楽しみです~
うちは、川が大好きな家族で、1日中、清流・付知川で遊んでました。
岐阜まで来るとほんとキレイな川が多いですよね~。
川虫がいてるってことは、川が生きてるってことなんですよね。
こんな、キレイな川、日本にはまだ他にあるんだろうかと思うと、早く行って
みたいなぁ~、子供達を連れてってあげたら、きっと喜ぶだろうな~って
なんだか褪せる気持ちにもなります。
子供の成長は、待ってくれないですからね。
>吊橋その2
ハピママは怖くないの~?むっちゃ笑顔ですやん♪
僕は、ダメっす。飛行機も嫌いな超ビビリなんで~
昨年も、岐阜方面を攻めたくって、予約してましたが、ベストシーズン
にもなると、有名なところは、だいたい予約でいっぱい。
夕森キャンプ場、要チェックですね。次回レポ楽しみです~
うちは、川が大好きな家族で、1日中、清流・付知川で遊んでました。
岐阜まで来るとほんとキレイな川が多いですよね~。
川虫がいてるってことは、川が生きてるってことなんですよね。
こんな、キレイな川、日本にはまだ他にあるんだろうかと思うと、早く行って
みたいなぁ~、子供達を連れてってあげたら、きっと喜ぶだろうな~って
なんだか褪せる気持ちにもなります。
子供の成長は、待ってくれないですからね。
>吊橋その2
ハピママは怖くないの~?むっちゃ笑顔ですやん♪
僕は、ダメっす。飛行機も嫌いな超ビビリなんで~
Posted by ちゃあしゅう at 2008年06月04日 21:47
マイナスイオン、たっぷりの場所ですね!
中津川に行ってみたくなりました。
ワンちゃんも気持ち良さそうですね!
私も川に入りた~い。
付知峡、覚えておきますね!
近くに行ったらぜひ行ってみたいと思います。
中津川に行ってみたくなりました。
ワンちゃんも気持ち良さそうですね!
私も川に入りた~い。
付知峡、覚えておきますね!
近くに行ったらぜひ行ってみたいと思います。
Posted by きよぴー at 2008年06月04日 22:21
始めまして・・・・・・(っていうか、ブログクローズしてから来るなって聞こえてきそう^^;)。
あの節はどうもでした(なんの節?)。
偉大なる女帝ハピママ帝との面識がいきなりご本人登場!!って^^;
正直、足がふるえました(実は、寒さでですけどーー;)
記事の内容で間違った捉え方されてますので、ご修正を・・・
オシャレさんはlag兄だけで、グリは若作りですから~(おっと、女帝もでしたっけ?覚えてます?)
とにかく、病気で倒れてるlag兄に代わって・・・・・
会えてうれしかったよ~!!!
グリの場合はこうです・・・
何ひとつ御もてなししなくてすいませ~ん!!!
あの節はどうもでした(なんの節?)。
偉大なる女帝ハピママ帝との面識がいきなりご本人登場!!って^^;
正直、足がふるえました(実は、寒さでですけどーー;)
記事の内容で間違った捉え方されてますので、ご修正を・・・
オシャレさんはlag兄だけで、グリは若作りですから~(おっと、女帝もでしたっけ?覚えてます?)
とにかく、病気で倒れてるlag兄に代わって・・・・・
会えてうれしかったよ~!!!
グリの場合はこうです・・・
何ひとつ御もてなししなくてすいませ~ん!!!
Posted by 愚裏虎^^; at 2008年06月04日 22:37
岐阜のココでしたか~^^
岐阜もさすがイイ所がいっぱいありますね~♪
写真を拝見してると、めっちゃ水遊びしたくなるよ~^^
ハピママの三本の指に入るワイルドさというキャンプ場。。。
どんな感じなんだろう^^
今から、ワクワクです!
オートキャンプ場に詳しくない我が家には意外に普通だったりして^^;
でも、子連れだと便利に越したことないですよね~やっぱり、うん!
続きを楽しみにしていますね~♪
ゆっくりマイペースで^^b
岐阜もさすがイイ所がいっぱいありますね~♪
写真を拝見してると、めっちゃ水遊びしたくなるよ~^^
ハピママの三本の指に入るワイルドさというキャンプ場。。。
どんな感じなんだろう^^
今から、ワクワクです!
オートキャンプ場に詳しくない我が家には意外に普通だったりして^^;
でも、子連れだと便利に越したことないですよね~やっぱり、うん!
続きを楽しみにしていますね~♪
ゆっくりマイペースで^^b
Posted by じゅんじゅん
at 2008年06月04日 22:44

中津川はキレイですよね。あの川の流れを見ていると思わず飛び込みたくなってしまいます。
キャンプ場の目印、最高ですね。
今年もすきをみて、中津川方面に出かける予定です。
いつかご一緒したいですね^^
キャンプ場の目印、最高ですね。
今年もすきをみて、中津川方面に出かける予定です。
いつかご一緒したいですね^^
Posted by サン at 2008年06月04日 22:47
こんばんは。
お久しぶりです。
ベスト3…気になりますね~、ベスト1も。笑。
さあ、続きが楽しみです。
お久しぶりです。
ベスト3…気になりますね~、ベスト1も。笑。
さあ、続きが楽しみです。
Posted by yn223 at 2008年06月05日 00:07
>ana*papa さん
おはようございます^^
有名かどうかは不明なのですが(笑)絶景スポットではあります^^
(ちゃんと駐車場が作られてたし)
橋を渡る時、、昨年橋を熱く語っていたana*papaさんの事が思いだされました(笑)
中津川じっくり見たらとてもよい所でしたよ。ぜひ、再訪されてみてください^^/
おはようございます^^
有名かどうかは不明なのですが(笑)絶景スポットではあります^^
(ちゃんと駐車場が作られてたし)
橋を渡る時、、昨年橋を熱く語っていたana*papaさんの事が思いだされました(笑)
中津川じっくり見たらとてもよい所でしたよ。ぜひ、再訪されてみてください^^/
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 09:39

>スロ さん
おはようございます^^
岐阜、本当に素敵ですね^^
ひるがの高原も地図で見たら比較的近くだったんですね
スロさんの絶賛されていたネイチャーなキャンプ場も興味あります!
>>自然の中で寝そべるってのが最高のキャンプアイテムなんだと感じましたるよ(^^)
同感です~!
超コンパクト志向から始まった我が家ですが、段々荷物が肥大傾向にf(^^;
最近またスタイルを再考しています^^
おはようございます^^
岐阜、本当に素敵ですね^^
ひるがの高原も地図で見たら比較的近くだったんですね
スロさんの絶賛されていたネイチャーなキャンプ場も興味あります!
>>自然の中で寝そべるってのが最高のキャンプアイテムなんだと感じましたるよ(^^)
同感です~!
超コンパクト志向から始まった我が家ですが、段々荷物が肥大傾向にf(^^;
最近またスタイルを再考しています^^
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 09:44

>Taka さん
おはようございます^^
あのアングル、、好きなのでつい似たような写真を撮ってしまいます(苦笑)
景色を眺めつつもっと広角レンズ、、と思うのですがデジイチ持って長距離徒歩移動は現在の私には無理!
Takaさん中津川の撮影お願いしま~す^^/(丸投げ)
おはようございます^^
あのアングル、、好きなのでつい似たような写真を撮ってしまいます(苦笑)
景色を眺めつつもっと広角レンズ、、と思うのですがデジイチ持って長距離徒歩移動は現在の私には無理!
Takaさん中津川の撮影お願いしま~す^^/(丸投げ)
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 09:47

>たつごろう さん
おはようございます^^
そっか、たつさんちからなら近いんですよね~!(地理感ゼロなんです^^;)
保古の湖も地図でみたら近くでしたね。中津川から50km位かな?
中津川でダウンリバーって出来ないのですかねぇ・・・
昨日のTOPの川、、本当にキレイでした^^(昨年は水量が少なくて岩々)
夕森はキャンプ場はワンOKですが、バンガロー内はNGなんです~(; ;)
おはようございます^^
そっか、たつさんちからなら近いんですよね~!(地理感ゼロなんです^^;)
保古の湖も地図でみたら近くでしたね。中津川から50km位かな?
中津川でダウンリバーって出来ないのですかねぇ・・・
昨日のTOPの川、、本当にキレイでした^^(昨年は水量が少なくて岩々)
夕森はキャンプ場はワンOKですが、バンガロー内はNGなんです~(; ;)
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 09:54

>ちゃあしゅう さん
おはようございます^^
昨年福岡ローマン行かれてましたよね
実は今回そちらも候補に上がってて、しっかりレポを読み直してました^^
(でも、キャンプ場にTelしたらワンコNG。貸切状態でもダメでした--;)
でも、実は福岡ローマンも行ったんですよ~!
ここの川もキレイですが、夕森はさらに上流なので透明度は半端じゃないです^^
ただ、、サイトの雰囲気は・・・^^;(次のレポに書いていますが)
予約はいつでも取れるキャンプ場だと思います(苦笑)
子供の成長はひしひしと感じます(; ;)
中学になったら家族で動けないって皆さんおっしゃいますよね。。
実際今月は子供達の都合で家族では動けない週末ばかり、、
Solo熱が高まりそうなので、アルプスでラブラブサイト激写しますよん(笑)
橋は壊れかけて無ければ平気ですよ^^v
ただ、ビビリなのでプチトレックは難儀しました。スゴイ運動神経ニブイし↓
おはようございます^^
昨年福岡ローマン行かれてましたよね
実は今回そちらも候補に上がってて、しっかりレポを読み直してました^^
(でも、キャンプ場にTelしたらワンコNG。貸切状態でもダメでした--;)
でも、実は福岡ローマンも行ったんですよ~!
ここの川もキレイですが、夕森はさらに上流なので透明度は半端じゃないです^^
ただ、、サイトの雰囲気は・・・^^;(次のレポに書いていますが)
予約はいつでも取れるキャンプ場だと思います(苦笑)
子供の成長はひしひしと感じます(; ;)
中学になったら家族で動けないって皆さんおっしゃいますよね。。
実際今月は子供達の都合で家族では動けない週末ばかり、、
Solo熱が高まりそうなので、アルプスでラブラブサイト激写しますよん(笑)
橋は壊れかけて無ければ平気ですよ^^v
ただ、ビビリなのでプチトレックは難儀しました。スゴイ運動神経ニブイし↓
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 10:05

>きよぴー さん
おはようございます^^
中津川、、良い場所ですよ~!
きよぴーさんとこからだと5時間位かかってしまうのかな?
まとまったお休みが取れたらぜひお子さんを付知峡で遊ばせてあげて下さい^^
が、、、実はきよぴーさんには次の次のレポの場所に行って欲しいです
なんてったって、元○○部!(笑)(←でも、マジです^^)
おはようございます^^
中津川、、良い場所ですよ~!
きよぴーさんとこからだと5時間位かかってしまうのかな?
まとまったお休みが取れたらぜひお子さんを付知峡で遊ばせてあげて下さい^^
が、、、実はきよぴーさんには次の次のレポの場所に行って欲しいです
なんてったって、元○○部!(笑)(←でも、マジです^^)
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 10:08

中津川・・・ 東西オフしたところですよね^^
ほんと自然がいっぱい(福井も同じか^^;)でいいとこだと思いました。
川の水も信じられないくらいの透明度ですね^^
そして旅行も楽しそう・・・
lag兄貴は想像通りの人でしたか^^
僕にはとても頼れる兄貴2人衆(あっペコ様抜けてる(爆))です^^
ほんと自然がいっぱい(福井も同じか^^;)でいいとこだと思いました。
川の水も信じられないくらいの透明度ですね^^
そして旅行も楽しそう・・・
lag兄貴は想像通りの人でしたか^^
僕にはとても頼れる兄貴2人衆(あっペコ様抜けてる(爆))です^^
Posted by tomo0104
at 2008年06月05日 10:16

>愚裏虎 さん
おはようございます^^(女帝?^^;それはもりりんさんですよ~)
すいません、コピペが出来ない文中HNをカタカナで書いてました(笑
実は、愚裏虎さんにはちょっとビビってたんですf(^^;
漢字が「仏血義理」とか「愛羅武勇」みたいなノリかな?と(ゴメンナサ~イ!)
(あの時もお話したかな?^^)
あ、これ「箕面男」さんにも最初感じてたんで。。f(^^;(ミノウサン、ゴメン!)
実際にお会いしたらとてもお洒落な「兄さんず」さん、、嬉しかったです
(若作りって、実際若いじゃないですか~。私も?となるとTNFの事かな?^^)
激マズ「カレーラムネ」持っていきなりの来訪、、ゴメンナサイm(_ _)m
是非、、関西への遠征もお待ちしてますね^^/
おはようございます^^(女帝?^^;それはもりりんさんですよ~)
すいません、コピペが出来ない文中HNをカタカナで書いてました(笑
実は、愚裏虎さんにはちょっとビビってたんですf(^^;
漢字が「仏血義理」とか「愛羅武勇」みたいなノリかな?と(ゴメンナサ~イ!)
(あの時もお話したかな?^^)
あ、これ「箕面男」さんにも最初感じてたんで。。f(^^;(ミノウサン、ゴメン!)
実際にお会いしたらとてもお洒落な「兄さんず」さん、、嬉しかったです
(若作りって、実際若いじゃないですか~。私も?となるとTNFの事かな?^^)
激マズ「カレーラムネ」持っていきなりの来訪、、ゴメンナサイm(_ _)m
是非、、関西への遠征もお待ちしてますね^^/
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 10:26

>じゅんじゅん さん
おはよう~^^
岐阜と行っても端っこだから長野と県境だよね^^;
木曜日位に急に行くって決めたから今回はホントに強行軍でした(苦笑)
三重の水もすごくきれいだけど、岐阜の水もホントにきれい!!
パパ氏曰く岩盤の地質のせいじゃないかと・・・(真実はいかに?^^)
付知峡なんてドボンには最適~!!
連泊じゃないと厳しいけど機会があれば是非行ってみて下さい*^^*
夕森・・・じゅんじゅんさんとなら再訪できるかな?^^
高規格の反対を突っ走ってる感じです(爆)
うちの子供達は意外と馴染んでたんだよね~(苦笑)
おはよう~^^
岐阜と行っても端っこだから長野と県境だよね^^;
木曜日位に急に行くって決めたから今回はホントに強行軍でした(苦笑)
三重の水もすごくきれいだけど、岐阜の水もホントにきれい!!
パパ氏曰く岩盤の地質のせいじゃないかと・・・(真実はいかに?^^)
付知峡なんてドボンには最適~!!
連泊じゃないと厳しいけど機会があれば是非行ってみて下さい*^^*
夕森・・・じゅんじゅんさんとなら再訪できるかな?^^
高規格の反対を突っ走ってる感じです(爆)
うちの子供達は意外と馴染んでたんだよね~(苦笑)
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 10:33

>サン さん
おはようございます^^
ランキング1位おめでとうございます*^^*(サンさんちでは恥かしくて・・・)
本栖湖でのグルキャンメンバーも驚きました(笑)
機会があれば我が家も御一緒させて下さいね^^
(でも、うちバリバリ一般庶民なんでやっぱり辛いな~)
中津川、、本当に素敵なところですね^^
昨年は何所も見ずに帰ったので、家族でのんびもいいなと改めて思いました
あまりにキレイな川ばかりなのでその景色に慣れちゃったのが怖いくらいです(笑)
おはようございます^^
ランキング1位おめでとうございます*^^*(サンさんちでは恥かしくて・・・)
本栖湖でのグルキャンメンバーも驚きました(笑)
機会があれば我が家も御一緒させて下さいね^^
(でも、うちバリバリ一般庶民なんでやっぱり辛いな~)
中津川、、本当に素敵なところですね^^
昨年は何所も見ずに帰ったので、家族でのんびもいいなと改めて思いました
あまりにキレイな川ばかりなのでその景色に慣れちゃったのが怖いくらいです(笑)
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 10:44

>yn さん
おはようございます^^
我が家もynさんの後を追うべき、、今回は頑張ってきましたよ~(笑)
家族全員スニーカー、、いやもう恥かしかったですf(^^;
ベスト1、、実は最初夕森はベスト1かも?と思ったんです^^
よく考えると「キャンプ学校」時代に演習(?)してた地元の山かな?と
自殺の名所だったし・・・(爆)
(地元を離れて数年後知ってるおじさんもソコで・・・冗談かと思いました><)
おはようございます^^
我が家もynさんの後を追うべき、、今回は頑張ってきましたよ~(笑)
家族全員スニーカー、、いやもう恥かしかったですf(^^;
ベスト1、、実は最初夕森はベスト1かも?と思ったんです^^
よく考えると「キャンプ学校」時代に演習(?)してた地元の山かな?と
自殺の名所だったし・・・(爆)
(地元を離れて数年後知ってるおじさんもソコで・・・冗談かと思いました><)
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 10:49

>tomo さん
おはようございます^^
会ってきましたよ~lag兄貴^^v
思えばtomoさんちで後姿を見たのが最初かも(その頃から兄貴^^)
正直、すご~くお洒落な方なのでリアルではとんがり系だったらどうしよう?
なんて心配してたんですが、ブログ以上のソフトなお人柄でしたね^^
(グリコさんも^^)
ペコ様は・・・伝説通り寝てらっしゃいました(爆)
実はこちらもお会いしてみたかったんですよ^^(伝説の方だし)
中津川、、いいところですね^^
でも、福井も自然が一杯で素晴らしいですよ~。ビバ、日本海!
おはようございます^^
会ってきましたよ~lag兄貴^^v
思えばtomoさんちで後姿を見たのが最初かも(その頃から兄貴^^)
正直、すご~くお洒落な方なのでリアルではとんがり系だったらどうしよう?
なんて心配してたんですが、ブログ以上のソフトなお人柄でしたね^^
(グリコさんも^^)
ペコ様は・・・伝説通り寝てらっしゃいました(爆)
実はこちらもお会いしてみたかったんですよ^^(伝説の方だし)
中津川、、いいところですね^^
でも、福井も自然が一杯で素晴らしいですよ~。ビバ、日本海!
Posted by ハピママ
at 2008年06月05日 10:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。