ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月28日

ツアラープラスに「+1」

私が愛用してるクッカーにツアラープラスがあります^^



ツアラープラスに「+1」
<ウィンナーなら1袋くらいかな?>



これを買った最大のポイントは3合まで炊けるライスクッカーなのですが・・・


#ナチュさんで商品見つけたので本文最後で追記しました^^/

フライパンが小さい(Φ15cm程度)のは少々ネックでした
普段ならソロ~DUOで使用される事の多いこのクッカー。我が家は家族4人で使ってますf(^^;

当時これと迷ったのがMSRブラックライトのクックセット
こちらはフライパンが18cm。でもファミリーで使うには小さいかな?と却下
結局いつもフライパンは別途用意して行っていました^^(取っ手の取れるタイプ20&24cm)

そんなときに見つけたのが上のフライパン。実はこれはツアラーのではないのです^^v

ツアラープラスに「+1」 ツアラープラスに「+1」
<右がツアラー、左が「+1」>             <重ねてみました>



ツアラープラスに「+1」 ツアラープラスに「+1」
<純正のセットと並べて>               <純正に被せた状態>



ツアラープラスに「+1」
<収納袋にもきちんと収まります^^v>


実はこれ、鹿のマークさんなのですが、見た目の違和感もほとんどありません
価格も800yen程度とリーズナブルでした^^(若干うろ覚えですが^^;)

ツアラーをお持ちの方、、これでフライパンで2倍の料理が作れますよ(笑)


追記;もし、お探しの方がいらしたら・・・コレです↓^^
    (商品の写真の出し方が分からない 汗)

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=570898&kotohaco=1

価格は私のイメージしてたのより高いですねぇ。。夏の終りのセールだったのかな?^^;





同じカテゴリー(道具箱)の記事画像
雨の日の過ごし方
ソロテーブル BAJA
UNIFLAME/FIRE STANDⅡ
トランギア・メスティン
ここ1番のお気に入り
夏色のBYER
同じカテゴリー(道具箱)の記事
 雨の日の過ごし方 (2008-10-23 19:17)
 ソロテーブル BAJA (2008-07-18 20:00)
 UNIFLAME/FIRE STANDⅡ (2008-07-14 12:00)
 トランギア・メスティン (2008-07-03 12:00)
 ここ1番のお気に入り (2008-06-10 20:46)
 夏色のBYER (2008-05-16 10:31)

この記事へのコメント
おぉ~~~目から鱗です!(^。^)
早速、探してみま~す!鹿さんマークですね。
Posted by Bauer at 2008年02月28日 13:37
>Bauer さん

こんにちは^^

この記事、、Bauerさんにはぜひ見ていただきたかったんです^^
鹿さんマーク、、意外といい仕事してくれますよ~♪
Posted by ハピママ at 2008年02月28日 17:28
僕もツアラープラス所有者です。
現場出張が長かった時に,買い求めて,昼食自炊してました。
でも,このフライパンを使ったことが無いんです。
明らかに使いにくそうだったので・・・。

これは,いい情報を頂きました。
鹿のフライパンは,この時期買えるか心配ですが。
そのうち,うちのセットに入ることでしょう。
ありがとうございます。
Posted by 掘 耕作 at 2008年02月28日 18:34
>堀 耕作 さん

こんばんは^^

堀さんもつあらーおもちでしたか^^b
このフライパンスミフロン加工(だったかな?^^;)が売りですが
ちょっと小さいですよね~。。

>>現場出張が長かった時に,買い求めて,昼食自炊してました。

すごいですね~!@@
ぜひ、鹿さんも仲間に入れて上げて下さ~い♪
Posted by ハピママ at 2008年02月28日 18:42
ハピママさんが鹿マークのキャンプ用品持ってるってのが意外や~

しかし、ほんま違和感なくスタッキングできてますね~(^^)b
Posted by takashi at 2008年02月28日 19:16
こうゆう記事って参考になって面白いです^^

知らない所に良い物ってあるものですね!
Posted by いがちゃん at 2008年02月28日 19:25
こういう工夫の仕方ってスゴく好きです。

自分なりに道具をカスタマイズするって
「自分だけが知っているツボ」
みたいな感じで
Posted by Taka at 2008年02月28日 20:35
いや~
流石ですね^^

やっぱり伝説の寸法姫ですよ^^
最初に会ったときに、色々な道具のサイズをさらりと語りだした時のことが
忘れられません^^

ブランドのランク等に流されず、自分が必要なものを、
その時々でチョイスする・・・・
見習いたいです。
Posted by 箕面男 at 2008年02月28日 20:38
この記事中々UPしないんで、危うく僕がUPしちゃう所でしたよ~(笑)
でもこの時期見かけないんですよね~
Posted by ツケツケ at 2008年02月28日 22:33
>takashi さん

こんばんは~^^

え、鹿さん意外でしたか?@@

結構好きなんですよ~♪(スロさんも絶賛^^)

鹿さん、、意外とよい小物多いんですけどね~f(^^;
(コンパクトで軽いし。何よりリーズナブル 笑)
Posted by ハピママ at 2008年02月28日 22:48
>いがちゃん

こんばんは~^^

これはたまたま見つけて、、いけそうかな~?って買ったんです^^
カタログがあるわけじゃないから、現場勝負ですよね(笑)

私はコンパクトで使いやすそうなモノならブランドには拘りません♪
Posted by ハピママ at 2008年02月28日 22:50
>Taka さん

こんばんは~^^

おお~、、Takaさんにそんな風に言っていただけるとは・・・光栄です!^^>

パクリネタはちゃんとパクリ元を公開するので、これはオリジナルのつもりです(笑)

>>自分なりに道具をカスタマイズするって

これ、、大好きなんですが・・・
先日もとあるモノを工夫して「やったね!^^v」と思ってた矢先に
自分と全く同じ事をしてる人を見つけてしまい愕然としました。。OTL

パクッたわけじゃないのに~って(; ;)(笑)
Posted by ハピママ at 2008年02月28日 22:53
>箕面男 さん

こんばんは~^^

>>伝説の寸法姫ですよ^^

ありがとうございます!
が、それはりんりんさんだと思われますf(^^;(爆)
(そしていつから「姫」に~?!@@)

私は「計量士」と言った所ですね。サイズより重さの方が得意ですから^^v

ブランドランク・・・
ナチュブロでは鹿さんはメジャーではないかもしれませんねf(^^;
全国に普及してる製品はSPよりずっと多いのでしょうが(苦笑)
Posted by ハピママ at 2008年02月28日 22:58
>ツケ さん

こんばんは~^^

危ない、危ない(笑)
この記事、、なんだか出すタイミングを逃してましたf(^^;
スキーレポが無くなったから、温めてたネタを小出しにしてます♪

鹿さんの欠点はカタログがないから製品の定番が分からない事ですね。。

もしかしたら、このフライパンも廃盤?(爆)
(夏の終りに買ったので2007は間違いなくあったと思われます^^)
Posted by ハピママ at 2008年02月28日 23:01
メーカー違っても案外綺麗に収まるもんですえね
私も予想外の組み合わせで、ぴったり収納できたりすると
なぜだかとてもテンションUPする時があります(笑)

ちなみに1枚目の写真って例のダカフェレンズですか???
とても素敵にボケてます。。。
Posted by おおたな at 2008年02月28日 23:59
>おおたな さん

こんばんは~^^

予想外の組み合わせ・・・もろ、、テンションUP↑UPですよ~!!
これはホーボーさんもシェルパさんも書かれていたので
きっとアウトドアマンなら皆さんそうですよね^^v

ホーボーさんの記事にもちゃんと鹿さんのグッズ登場してたし(笑)

TOPの写真は御名答の30-14です
ボケはキレイに出るんですが、意外と画角が難しいレンズですf(^^;
「もう少し寄って~、、」と撮影中つい口から出ます(苦笑)
Posted by ハピママ at 2008年02月29日 00:29
>私はコンパクトで使いやすそうなモノならブランドには拘りません♪
そうゆうトコが私と似てるんですよね^^
ブランドでなく、あくまでも自分に合うもの。つかい易そうな物が一番です^^b
Posted by いがちゃん at 2008年02月29日 00:30
>いがちゃん

再びこんばんは^^

我が家は日常生活もほとんどブランドとは無縁ですから~(笑)
メジャーなブランドだと同じものが手に入り易い・・・というメリットはあるけど、
(あ、これはアウトドアの場合ですが^^)自分で見つけるのも楽しいですよね~♪
Posted by ハピママ at 2008年02月29日 00:37
あっこういうのって大好きです♪
なんだか満足ぅ~って感じで(#^.^#)

ウィンナーにブロッコリーがたっぷりで見た目にも栄養もグー♪
見習わなくっちゃ!
Posted by さまさま at 2008年02月29日 09:06
おはよーございます(^ー^* )
ツアラープラス♪僕もBauerさんの所で拝見して…いいなぁと思いつつ
ナチュさんを見たら…取り扱い終了(^_^;)
廃盤になっちゃったんですかね。。。

しかし、鹿さんマークとの相性抜群ですねっ!
よく発見しました~\(^▽^@)ノ  パチパチパチ
そして綺麗にされてますね~調理器具♪
ウチのはボコボコで傷だらけです。
Posted by lilt at 2008年02月29日 09:31
>さまさま 

おはようございます&御無沙汰しております*^^*
コメントありがとう~!

さまさまもこういう感じお好きですか?^^
鹿さん、、意外といい仕事してくれますよ~♪

ブロッコリーとウィンナーは夕食の残りなんだけど(チーズフォンデュ)
全部食べちゃってたらこの日はパンだけだったかもですf(^^;
Posted by ハピママ at 2008年02月29日 10:03
>lilt さん

おはようございま~す^^

いや、、ナチュさんが無いだけで廃盤では無いと思いますよ^^
私が買った時もナチュさんは取扱ってなかったんです(儲からない商品?)

鹿さんとのコラボ、、ふるさとは鹿さんもユニさんもSPさんも一緒(新潟)だったから意外と似てるのかも~f(^^;(あれ、ユニは違ったかな?)

調理器具がキレイなのは使ってない証拠ですよ~!(爆)
(初代飯盒の方が使い込んだかも^^)
Posted by ハピママ at 2008年02月29日 10:07
必死で探そう(≧∇≦)b
Posted by 健パパ at 2008年02月29日 15:09
こんにちは~

今 昨日購入したクッカーの記事を書こうかな?と思っていた所でした(^^;;

ツアラープラスはコンパクトでいいですよね~ それも+1出来ちゃったんですね!

ウチも+1+2+3が出来るように、いろいろ試して見まーす。
Posted by ワッキー at 2008年02月29日 17:36
ハピママさんらしい堅実なアイテムチョイスですね(^^
まさかキャプスタをかぶせてくるとは!
ナイスです!
きっと皆さん参考にされる事でしょう(^^

ツアラープラスってライスクッカーがセットなんですね??
飯炊きの決定版、ライスクッカーがついてれば使い勝手も
上々ってなもんです!
Posted by laglag at 2008年02月29日 21:45
ツアラープラスは初めて知りましたが、
ぴったり♪ですね~~
私も、こんな、考え方、大好きですよ~!!
ツアラープラスも調べてみようかと思いましたもの。
しかさんマーク、かくれたすぐれものありそうですよね。
ワイド厚口アルミホイルとか・・・好きですよ~!
もっといろいろ、あるのかなぁ~(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2008年02月29日 23:23
>健パパ さん

2ヶ月遅れでごめんなさいf(^^;
見つかったのかな?この前お聞きすればよかったです(笑)
Posted by ハピママハピママ at 2008年05月12日 14:56
>ワッキー さん

御無沙汰しておりますm(_ _)m

コメントいただいていたのに、、、すみませんでした

APW来られないのかな?
いつかワッキーさんにもお会いしたな~^^
Posted by ハピママハピママ at 2008年05月12日 14:59
>lag さん

こちらにもコメント頂いてたのに・・・すみませんでしたm(_ _)m

lagさんのMSR、、マジにかっくい~!!ですよ^^b

ツアラー、、好きですがブラックライトはやっぱり憧れます♪
Posted by ハピママハピママ at 2008年05月12日 15:01
>lag さん

こちらにもコメント頂いてたのに・・・すみませんでしたm(_ _)m

lagさんのMSR、、マジにかっくい~!!ですよ^^b

ツアラー、、好きですがブラックライトはやっぱり憧れます♪
Posted by ハピママハピママ at 2008年05月12日 15:01
>marurin さん

御無沙汰しておりますm(_ _)m

おいそがしい中せっかくコメントくださったのに2ヶ月も放置で
ゴメンなさい!><

お互い無理しないペースでブログを楽しんでいきましょう~!

クッカー、、結局1番よく使うのは自宅と兼用の取っ手の取れるヤツf(^^;
料理に関してはやっぱりキッチンで使うのが家族的にやりやすいです(苦笑)
Posted by ハピママハピママ at 2008年05月12日 15:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツアラープラスに「+1」
    コメント(31)