ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月13日

冬キャン in 自然の森 2007 FEBRUARY①

冬キャンにも幾分慣れて来た?初心者キャンパーハッピー家

冬キャン in 自然の森 2007 FEBRUARY①
<今回のベストショット「冬キャンの朝焼け」(そのままですね^^)>

過去最高の冷え込み覚悟でいざ出発!

今回は午前中に到着を目標。。前日頑張って大物も積み込み車載バッチリ
(↑自宅から台車で往復(片道200m)大変なんです^^;)
出発直前まで寝てるパパ氏に(--;)となりつつ準備、準備、、
なんとか頑張って9時半発車!!、、あれ、、、?!
エンジンが掛からない~!!@@

なんとバッテリーが上がってます(トホホ・・・)
それでも、緊急事態を何とかクリア、非常に幸先の良いスタート(涙)
(ケーブルを出すためにパッキング全部出したし(--;))

買出しなどをして現地12時半着

到着してビックリ!
連泊されてる方も含め沢山のテントで賑わってます
しかも、目に付くのは沢山の*のテント&リビシェル(夏では考えられない^^;)

冬キャン in 自然の森 2007 FEBRUARY①
<新作リビシェルとランブリ5(初張りだそうです^^格好いい!)>


冬キャン in 自然の森 2007 FEBRUARY①
<赤リビシェルとエルフィールドファミリー(いいなぁ、、赤のSP*^^*)>

冬キャン in 自然の森 2007 FEBRUARY①
<煙突の出たティエラ(チビストーブ?)>

その他マルシャルも2張り(こちらの写真は明日UPします♪)
15年物のCalemanなど只者ではない方ばかり(う~ん、、肩身が狭いなぁ^^;)

早速我が家も設営開始~
が、私はハッピーとご挨拶巡りに行ってしまいパパ氏単独設営
お疲れ様ですm(_ _)m(←鬼嫁)

さて、、今回は沢山のナチュブロの方がこちらのキャンプ場に来られておりました^^

・箕面男&箕面娘さん

・ツケさん

・スローライフさん


ツケさん、箕面家さんは以前お会いしたことがあるのですが、
スローライフさんは今回が初対面(ドキドキ、、*^^*)
しかも、皆さんご存知のように非常に興味深いお方でする~(^^)

そして、、実際にお会いしたスローライフさんはコチラ↓

冬キャン in 自然の森 2007 FEBRUARY①
<ん、、?!>

のワンコたちと一緒に写真に撮らせていただきました^^
(顔の分からない写真でブログの掲載も了承いただいたのですが、、、)

実はこの日、弟さんの追悼で来られておられたらしく・・・
事情を知らない私はのん気にご挨拶させて頂き、昼食用の鶏モモのローストまで試食
すみませんでした~~~~!><

ですが、、とても優しいスローライフさんそんなそぶりは微塵も感じさせない
楽しい振る舞いで雰囲気を和ませてくださったのでした(アリガトウゴザイマス*^^*)

そして、、このロースト・・・絶品でする~(^^)
モモ肉をスキレットでローストし、
DOで作った「ニンジン&オニオンはちみつソース」をかけた手の込んだお料理
(格好いいツーバーナーの上にロッジのスキレットとDOが乗っかってます^^)
超美しい盛り付けに必殺のリンゴ。。(生で見ると迫力が・・・)
めちゃめちゃ美味しかったでする~(^^)

きっと皆さん食べたいと思われますが、、怒っちゃダメですよ~^^

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

う~ん、、全然レポが先に進まないのですが、、本日ここまでとさせて頂きます
明日また続きを書きます。。(ゴメンナサイ!決して引っ張ってるわけじゃないんです><)


同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
The 4th ALPS way !
ただいま~♪
ソロっとアルプス♪もりりんさん
ふらっと岐阜へ(最終回)
ふらっと岐阜へ #3
ふらっと岐阜へ #2
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 The 4th ALPS way ! (2008-10-27 12:00)
 ただいま~♪ (2008-07-22 12:54)
 ソロっとアルプス♪もりりんさん (2008-07-07 19:19)
 ふらっと岐阜へ(最終回) (2008-06-29 19:56)
 ふらっと岐阜へ #3 (2008-06-06 12:00)
 ふらっと岐阜へ #2 (2008-06-05 12:00)

この記事へのコメント

出発時の緊急事態大変でしたね!
それにしても、まるで展示会のようですね・・・。北陸ではまずお目にかかれません。初めて小川見たときなんか、すげ~っ!!って思いましたから。
朝日も綺麗ですね。天候もいいみたいだし。
さらにスローライフさんの料理頂いたのですか~羨ましい・・。
Posted by tomo0104 at 2007年02月13日 19:51

なんかテントの展示会みたいですね~
スローライフさんの鳥モモのロースト食べちゃったんですか???
うらやましいぃ~~~~~

てか、カメラいいの持ってるじゃないですか~~~
DMC-LX2、これはレンズがライカ製で抜群にいいですよ!
レンズがかなり明るいので、薄暗い風景なんかを撮るとすごくいいのが撮れると思いますよ^^
Posted by takashi at 2007年02月13日 19:57

>tomo0104 さん

こんばんは~♪

車、、かなり焦りました^^;
バッテリー上がりか怪しかったのですが、
偶然通りかかったご近所パパに車を出して頂いて何とか出発できました

テントすごいでしょ^^(私のじゃないんですけど)
こちらのキャンプ場(特に冬場)は「えぇ~@@」っていうような
テントが普通にあるんですよ~(笑)

もしよろしければ12月のクリキャンレポも見て下さい^^/
「救世主・・・」でツケさんのところに写真リンクも貼らせていただいているのですが、すごいサイトばかりですよ~

スローライフさんの料理・・・ふっふっふ、、美味しかったでするよ~(^^)
Posted by ハピママ at 2007年02月13日 20:17

>takashi さん

こんばんは^^

私が今朝のコメントで涙目になった理由がわかっていただけました?(笑)
今回の朝日は私的にはかなり頑張った写真だったのでtakashiさんの朝日
ショックでした~^^;

カメラ、、ルミコの性能を全く引き出せてやれないダメオーナーなんです(涙)


スローライフさんの鶏、、すいません、、頂いちゃいました^^v
次はパンde君を狙ってますよ~(しつこい?)

テント、、写真の撮り方が展示会風なんですよ、、きっと(笑)
Posted by ハピママ at 2007年02月13日 20:25

こんばんは、はじめまして。

ハピママさん、写真掲載してくれてありがとうございます。

新作リビシェルとランブリ5簡易連結ではずかしい~〈汗)

こんな事なら単体で立てるべきだった。ランブリ4狙ってたんですね。

でも子供の成長とかを考えるとランブリ5にしたほうがいいかも?

我が家もSPSで話をよく聞いてもらってランブリ5しました。

でもランブリ4とランブリ5値段がありすぎですよね。

お声おかけていただいたときテント中もごらんになったらよかったのに。

これから楽しいレポ期待して拝見さしていただきます。

これからも更新がんばってください。

〈我が家は、ゴールデンウィーク5月3日、4日、2泊で「お山」予約済みです。)
Posted by リチャードパパ at 2007年02月13日 20:43

>リチャードパパ さん

こんばんは^^はじめまして?!(笑)
ブログ見に来てていただけたんですね~ありがとうございます!
早速新作テントのお写真UPさせていただいてしまいました*^^*
(こんな写真の腕なので申し訳ないです~^^;)

ランブリ4欲しがってたのバレちゃいましたか~f(^^(お恥ずかしいです)
SPSに行って組み立てまでしていただいたんですけど。。
パパ氏の許可が降りないままナチュさんのセールが終わって
テントの予算は他のモノに化けちゃいました(諦めたわけではないのですが・・・)パパ氏はテントは俺が建てるんだから、、とCalemanの背の高さが気に入ってるみたいでして^^

確かにランブリ5でもフィールドで見ると思っていたより小さく感じました
4の実物を拝見した事はないのですが、かなり小さいんでしょうね
あの記事の後、色んなSPユーザーの方がアドバイスくださって大変勉強になりました^^機会があれば、色々教えて下さい♪

GW、、我が家は前半戦なのでお会いできないのが残念ですが、、、
別の機会でお会いできたときはよろしくお願いいたします^^

あ、、図々しく何度もお声をかけさせて頂いてすみませんでした
後で反省、、でしたm(_ _)m
Posted by ハピママ at 2007年02月13日 21:10

こんばんは!!
なんだかハピママさんに会う前に
死ぬほどダイエットしなきゃいけない気持ちになってきたけど…?
まあ、いまさら勝負したところで遅いので、いいですね?
ブヨブヨ…5月はブヨがいっぱいキャンプは注意…ブヨブヨ
すみません、だいぶ酔ってきました(><)
Posted by ヤックル at 2007年02月13日 21:43

>ヤックル さん

こんばんは^^
ナイスタイミングでした~(コメントFish!?)

一体何故そのような事を思われたのか・・・??

皆さんがコメントで書いて下さってるのは、、10倍位尾ひれがついてます(キッパリ!)
実物はスレンダーなbe女・・・なんてのとは程遠いです(涙)

5月は能登ですか!?金沢??
釣りならブヨは大丈夫かな?(笑)
Posted by ハピママ at 2007年02月13日 21:55

へぇ~テントの展示会見たいですねぇ~
いつの間にか、新潟の金物屋さんのテントが人気になってるようですね。
わたし、この方面…まったくの浦島太郎なもんですみません。

ストーブがテントに装備されるなんて凄いですね!
これだけ装備できるのであればもっと寒くなったほうが楽しんでしょうね~
雪景色が似合いそうです。
Posted by やまちゃん at 2007年02月13日 21:59

>やまちゃん

展示会、、う~ん、、私の写真のせいでしょうか?^^;

SP(新潟の金物屋さん)は人気者ですね~^^
ていうか、、私が憧れてるから目が行くのだと思われます

実際にはCalemanの方も沢山来られてましたよ
(今回は、、ですが^^;)

雪景色、、私達が到着する半日前はそうだったらしいのです@@

いや~、、そうなったら我が家凍死してたかもしれません^^;
Posted by ハピママ at 2007年02月13日 22:06

さこちらで言う秋の景色ですね~

さっぶ~ぃ北国に住んでる身としては、何もそこまでしてキャンプにいくかー?と思ってしまうんですけど
雪がない分、楽しめるんでしょうねぇ^^;
あっても、気温が違いすぎますもんねぇ^^;
あとは、行ける環境の中にもお子さんがいないとか、もしくは、まだ小さいから
ついてきてくれるって所でしょうか?なかなか中途半端な身としては
年じゅう テント泊ができる環境が羨ましいですよ~
今の時期無理してテントで寝ようものなら、起きたら多分テントが雪に埋もれて
出られなくなったりして(^^ゞ
それか、目が覚めたら違う世界とか(T_T) 

早く春にならないかな~♪
Posted by MEGU at 2007年02月13日 22:42

ハピママさん

こんにちわ~\(^o^)/
自然展示会僕も見たかったなぁ・・・。
でも皆さん冬キャン凄いわ~(^_^;)

ランブリ4は結構狭いでする ヨゥ。
4人家族だったら、5or6にすべし!
でも我家の6は8角形で、無駄なスペース
がありますよ。うちも5にすればよかったと
後悔でする・・・・(>_<)
Posted by tama at 2007年02月13日 23:05

>MEGU さん

こんばんは^^

そうですね、、きっと北海道の秋だと思います(笑)

一昨年訪れたときは季節外れの大雪だったのですが、、
旭山動物園で2~3時間すごしただけで寒かった~><

家庭環境については様々ですね^^
我が家位の年頃が1番多いですが、もっと小さい子もいたり
中学生の子もいたりしますよ~

我が家も北海道だったら冬キャンなんて行きません(いけません)
越冬隊じゃないんですから(笑)
Posted by ハピママ at 2007年02月13日 23:15

>tama さん

こんばんは^^
スキーも良いですが、、ぜひ冬キャンも!
せっかくのランブリ&リビシェルが冬眠では寂しがってますよ~(笑)

う~ん、、やっぱりランブリだったら5ですか。。
4のコンパクトさに憧れてた私にはトホホ~ですね^^;
(5orアメだと今のテントと重さがほとんど変わらなくて・・・)

パパ氏は背の高いテントがいいから、Calaemanでいい!と
断言してるし、、、最近ママキャン用に買ってしまおうかな?とか
思ったりしちゃいます(爆)
(↑こんな危険な発言、、パパ氏に見られたら大変だわ~^^;)

とりあえず、、今のテントで色々勉強してみます♪
憧れは*なのですが、現実と照らしあわさなくちゃ・・・*^^*
Posted by ハピママ at 2007年02月13日 23:23

こんばんわでするよ~(^^)

お山では、楽しい時間を、ありがとうございましたでするよ~(^^)

また、ごちそうさまでしたるよ(^^)メチャ美味しかったでするよ~(^^)
Posted by スローライフ at 2007年02月13日 23:23

>スローライフ さん

お写真載せようか迷ったのですが(笑)

鶏さん、、1個ですみませんでしたでする~^^;
なにぶんお子達の食料でしたので・・・
しかも、、何のひねりもない調理法ですし(アセアセ)

またどこかでお会いできると楽しみにしています^^
Posted by ハピママ at 2007年02月14日 00:14

いや~っ、出発前にそんなハプニングがあったんですね
我が家も連泊していれば色んなお話もできたんですが・・・
連泊を1泊にした理由の試合も・・・連泊しておけばよかったかな(泣)

続き楽しみにしてます
Posted by ツケ at 2007年02月14日 00:51

こんばんは、お言葉に甘えてお邪魔しま~す。
キャンプ場でご一緒するのはクリキャン以来、2度目となりました「いし」家
です。
3連休の後半は天候に恵まれて良かったですね。

ハピママさんとお話をさせていただいて、キャンプグッズを購入するに
当たっては随分と吟味されていらっしゃるので我が家(私)も見習わな
ければ!と思いました。

あっ、ご馳走になった料理のレシピ、我が家の奥さんが是非とも知りたい
そうなので...。それでは、失礼します。
Posted by いし at 2007年02月14日 01:31

Topの写真、見せて頂いたモノですね。とても綺麗です。
腕上がってますね、、こちらも頑張らねば!

takashiさんもコメントされていますが、とってもGoodなカメラ
なんですよ、ルミコは。是非これからもいっぱい撮っていきましょうね。
いつか「カメラ好きオフ」なるものを企画しようかな・・・・

さておき、テント品評会になっているキャンプ場で
隅っこのサイトをお願いしてひっそり緑のテントで佇む箕面家でした^^

続報期待していまする~
Posted by 箕面男 at 2007年02月14日 04:45

>ツケ さん

昨日はコメントのお返事が、、失礼しましたm(_ _)m

車、、そうなんですよ~
ツケさんいらっしゃるから、早く行こうと準備するも私1人で全部だし
急げ、急げ、、の出発前にエンジン掛からなかったときは泣きそうでした・・・
(パパ氏はバッテリーじゃ無い!って言うしf(^^;)
でも、、土壇場で底力を発揮するのが私の特技なのです^^v

サッカー(涙)でしたか~(ザンネン!)
今回はうちのムスコが箕面家の長男クンに沢山サッカーで
遊んでもらったんですよ~
次はぜひ、、ツケ家のお兄ちゃん&大師匠も一緒に技を披露して下さい♪
Posted by ハピママ at 2007年02月14日 10:05

>いし さん

おはようございます^^

コメントありがとうございます♪

私、何か道具について語ってましたでしょうか?^^;
主婦なもので「安い」「軽い」「簡単」「コンパクト」だけにこだわってセレクトしちゃってます(笑)

いしさんのお道具、、テントをはじめ、メチャすごいのばっかりですよね~^^
(あ、、いえ、、決してじろじろ見てた訳じゃないですから。。ホントに)
初心者かつ道具好きなんで、つい色んな方の素敵グッズに見とれてしまうんですよ~(買えないけど^^;)

自然の森のキャンパーの方は皆さん凝ってらっしゃるから、アウトドアショップより全然見ごたえがあってワクワクしちゃいます*^^*
ホントに皆さんすごいですよね~!
もし、、私の視線を感じたら憧れのまなざしなんです^^;(ゴメンナサイ)

そして、、鶏さん。。ホントにお味見の1個だけで申し訳なかったです><
レシピといえるほどの事は何もしていないのですが、スパイスがちょっと
おもしろいヤツなので記事で紹介させて頂きます^^(お恥ずかしいですが)
Posted by ハピママ at 2007年02月14日 10:24

>箕面男 さん

ホントに日の出の写真をTOPにしちゃいました*^^*
う、、腕が上がってるなんて優しいお言葉ありがとうございます(涙)

カメラ、、思うように撮れないものなんだというのをルミコを買って知りました
でも、写真を撮るのが面白いと思えるようになったのはルミコのおかげ
皆さんがデジイチにハマって行くのが分かる気が^^
未だにマニュアルの設定がチンプンカンプンなのでスポック艦長さんに個人レッスンでもお願いしたいくらいです(笑)

「カメラ好き」オフ・・・いいなぁ。。入れて下さい、、と、、言いたい・・・(爆)
「緑テント」オフはぜひぜひまたしましょうね^^/
Posted by ハピママ at 2007年02月14日 10:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬キャン in 自然の森 2007 FEBRUARY①
    コメント(22)