2007年02月23日
野営の森の記憶①
昨日までのプッチシリーズ、、

<野営の森?>
沢山のアクセスとコメントありがとうございましたm(_ _)m
<野営の森?>
沢山のアクセスとコメントありがとうございましたm(_ _)m
プッチシリーズの中で登場したハピママソロキャン疑惑?(笑)
これは私の中でいつかの夢として持っているものです^^(何年かかるか?)
でもって、何で私がそんな夢を持っているか、、タイトルどおりの思い出話です
(↑アクセス&コメント激減間違い無しの企画^^;)
皆さんキャンプを始めたきっかけは色々だと思います
子供の頃の楽しい思い出、友達とのBBQ、バイクでツーリング、山登り、、、
私の場合はちょっと変わっていて、さかのぼること十数年前、、
まだ若かりし頃に入った『キャンプ学校』(そのまんまの名前)
このキャンプ学校、、たまたま見つけた市報にのっていたもの
市が運営する教室です
当時はオートキャンプの流行が始まった頃?
冬場スキーに夢中になっていた私は春にコレを見つけて
「スキーの次はアウトドアだね♪お洒落で格好いいぞ!」と友達と入会
(注:スキーは激ヘタです^^;)
頭の中はお洒落なテントとツーバーナーでキャンプする自分
(↑もちろんColeman(笑))
妄想は○E-PALの世界へと広がります(現在もその傾向アリ)
が、、現実は甘くありませんでした
いざ顔合わせの日、、下は10代の若者から上は40代までの男女が集合
私達のように独身のOLもいれば、結婚してる方(男女)、
出会いを求めた若い男の子もいれば、若くない男性も(笑)
はっきり言って普段では絶対交流の無い集団です
(だって、、今の私が18歳のの男の子と出会う場所はありません^^;)
最初の顔合わせでスタッフの方に
「キャンプネーム決めてね」(はぁ?!@@)
今でこそハンドルネームが当たり前なのですが、さっきまで「田中です」とか
自己紹介してた人をいきなり○○ちゃん(それもおじさんだし)で呼ぶのに驚愕
もちろん私も「○○です」と自己紹介(当然、ハピママでは無い^^)
その場で年齢も性別も様々な構成で班分けが行われ、
リーダーを決めることに(リーダー??@@)
普通に講師対生徒の講座を想像してた自分と、
この教室はかなり距離感があるかも・・・
そう思いながら、キャンプ学校生活は始まったのでした
続く・・・(え、、もうだめ?^^;)
これは私の中でいつかの夢として持っているものです^^(何年かかるか?)
でもって、何で私がそんな夢を持っているか、、タイトルどおりの思い出話です
(↑アクセス&コメント激減間違い無しの企画^^;)
皆さんキャンプを始めたきっかけは色々だと思います
子供の頃の楽しい思い出、友達とのBBQ、バイクでツーリング、山登り、、、
私の場合はちょっと変わっていて、さかのぼること十数年前、、
まだ若かりし頃に入った『キャンプ学校』(そのまんまの名前)
このキャンプ学校、、たまたま見つけた市報にのっていたもの
市が運営する教室です
当時はオートキャンプの流行が始まった頃?
冬場スキーに夢中になっていた私は春にコレを見つけて
「スキーの次はアウトドアだね♪お洒落で格好いいぞ!」と友達と入会
(注:スキーは激ヘタです^^;)
頭の中はお洒落なテントとツーバーナーでキャンプする自分
(↑もちろんColeman(笑))
妄想は○E-PALの世界へと広がります(現在もその傾向アリ)
が、、現実は甘くありませんでした
いざ顔合わせの日、、下は10代の若者から上は40代までの男女が集合
私達のように独身のOLもいれば、結婚してる方(男女)、
出会いを求めた若い男の子もいれば、若くない男性も(笑)
はっきり言って普段では絶対交流の無い集団です
(だって、、今の私が18歳のの男の子と出会う場所はありません^^;)
最初の顔合わせでスタッフの方に
「キャンプネーム決めてね」(はぁ?!@@)
今でこそハンドルネームが当たり前なのですが、さっきまで「田中です」とか
自己紹介してた人をいきなり○○ちゃん(それもおじさんだし)で呼ぶのに驚愕
もちろん私も「○○です」と自己紹介(当然、ハピママでは無い^^)
その場で年齢も性別も様々な構成で班分けが行われ、
リーダーを決めることに(リーダー??@@)
普通に講師対生徒の講座を想像してた自分と、
この教室はかなり距離感があるかも・・・
そう思いながら、キャンプ学校生活は始まったのでした
続く・・・(え、、もうだめ?^^;)
Posted by ハピママ at 17:23│Comments(18)
│その他
この記事へのコメント
ハピママさん、こんにちは~。
キャンプ学校・・・、おもしろそう~。
異種年齢の方達との交流~って、ほんとにわくわくですよね~。
若いお兄さん・・・・たちとの交流はあったのか!・・・と、
ああ~、早く続きが・・・見たい・・・。もうぉ~、ハピママさんったら、
じらすんだから~。
Posted by ひさちゃん at 2007年02月23日 17:55
ソロキャン!行きましょうよ!女だけで・・・・皆がいれば怖くないよ!!
言っておきますが・・・・かなりはまりますよ♪
エミリアの見学会は気にしないでね!
また会えること楽しみにしていますね。麦ちゃんの柵完成!~ありがとうね。
では、またつづきを・・・・ウフフ♪
Posted by キャサリン at 2007年02月23日 19:20
へぇ~なんだか凄い世界から入っちゃったんですね(驚!)
しかし、その行動力が今のハピママさんを形成したんでしょうね(笑)
っで、早く続きを!!
Posted by やまちゃん at 2007年02月23日 21:28
え~っ、では私のキャンプ暦を・・・
カブスカウト→ボーイスカウト→暫し休憩→現在に至る v(^^)
Posted by ツケ at 2007年02月23日 22:48
ハピママさま、意外でしたわ~、キャンプとの出会い・・・。
で、結果はまることになっちゃったってことは、○なんですね。。ふふ。。
で、キャサリンさまがおっしゃる通り、ソロキャンしましょうよ、女同士。
あ、もちろん男性陣も参加してもソロキャンだから問題ないわね・・・・ソロテントだもんね。
4/4をじらす上に、続く!っときたか・・・・。
Posted by もりりん at 2007年02月23日 23:40
>ひさちゃん
こんばんは^^
若いお兄さんとの交流、、はどうでしょう~?!(笑)
当時は自分も若かったのに、気持ちは「もう若くない、、」って
思ってましたから^^;(20代前半なのに・・・)
でも、、その辺も色々あるんですよ♪
どこかで、そういう企画やってくれないですかねぇ?^^
今入ったら間違いなく「変なおばさん来た!」って思われますよね~(T0T)
「東京タワー」は夢のまた夢?(笑)
(↑リリーフランキーじゃないですよ^^)
Posted by ハピママ at 2007年02月23日 23:55
>キャサリン さん
こんばんは~♪
激動の2週間、、お疲れ様でしたm(_ _)m
ソロキャン、、キャサリンさんが居れば怖くない、、って感じですね*^^*
今行くとなると最大の壁は子供達、、絶対キャンプ行くっていいますね^^;
(パパ氏は、、「行っといで~^^/」だと思うのですが、、)
当面の目標はムスコとDUOキャンなのですが、、
達成できる前に彼がキャンプに行かないお年頃になっちゃうかもしれません(涙)
見学会、、楽しみにしてたんですよ~(; ;)(ゴメンナサイ)
パパ氏の現場が入りそうで怪しかったのですが、明日が娘の幼稚園の行事なので日曜にどうしても入っちゃって><
レポ、、楽しみにしています(お会いできると思ったので残念!)
Posted by ハピママ at 2007年02月24日 00:01
>やまちゃん
こんばんは^^
驚いてくれました?(ワーイ^^)
>>なんだか凄い世界、、
そうですよ~、、やまちゃんみたいな方もいましたよ^^
(毎日自転車で数十キロ通勤してた方、、)
生徒も面白いのですがスタッフが最高でした
生ナチュブロの世界ですね♪(また、書きますが)
ところで、、私は行動力はありませんよ^^;
三つ指ナマケモノ並みの運動能力ですから(笑)
Posted by ハピママ at 2007年02月24日 00:05
>ツケ さん
カブ、ボーイと来ましたか~@@
バリバリのキャンプ歴ですね!
さすが、、わが師匠「マスターツケ」
(↑例のマスターじゃなくてスターウォーズの方です^^)
私がこれから書くことは全てお見通しだと思われます
弟子(いつの間に?)の悪あがきをこっそり笑って下さい♪
Posted by ハピママ at 2007年02月24日 00:10
>もりりん さん
こんばんは^^
ソロ、、行きたいですね~(あぁ、、ダメダメ@@)
もりりんさんがもう少しお近くなら、、なんて思う今日この頃です(涙)
(ソロで運転するにはちょっと遠いな~^^;)
ファミリーなら運転手付きなので出撃できる範囲です
ソロのもりりんさんにワンコ付きでご挨拶に伺うかもしれません♪
4/4、、実物が来てないので無理に記事にするのは諦めました^^
Posted by ハピママ at 2007年02月24日 00:15
やはり最初のきっかけが大切ですね。
その昔のキャンプスタイルというものが、
サバイバル系を意識される人が多かったんじゃないかと・・・
今ではキャンプ場にコインランドリーやら何でもあるじゃないですか。
そういうことで、キャンプ=サバイバル系からイメージが変わってることは事実だと思いますね。(笑)
結局、スタイルは変わったけど、やってることは同じなんですけどね。^^
Posted by ぷー at 2007年02月24日 05:12
漸くカミングアウトされましたね^^
初めて聞いた時は驚きました、、でも羨ましい経験ですよ!
僕は、キャンプと無縁で30数年間来ましたから^^;
ソロキャンに惹かれる気持ちはなんとなく理解できます。
学生時代、貧乏旅行でバックパック背負って3週間一人で
海外をさまよったのですが、すべて一人で解決しなければ
ならなかったので、強烈な思い出です^^(キャンプじゃないけど
ソロ違いで・・・)
いつかソロのレポが記事になるような気が・・・楽しみにしてます。
Posted by 箕面男 at 2007年02月24日 08:27
こんちは~♪
キャンプ学校・・・
4/4も気になりますが、続きが楽しみですね~
カブ、ボーイ・・・
私もです^^
Posted by takochan at 2007年02月24日 18:12
あれもの続きも、これの続きも早く聞きたーーーい(笑)
楽しみにしてるからねん♪
Posted by いがちゃん at 2007年02月24日 19:19
>ぷー さん
サバイバル、、蛇でも食べるのでしょうか?(笑)
蛇は食べませんが、キャンプ学校のスタイルは現在のオートとは全く違って
ますね~(シミジミ)
私の原点なので私のスタイルも時代錯誤なのかもしれません^^;
現在のキャンプ、、リッチな方の集いだと気付いた今日この頃です
(↑特に冬場は皆さんすごい!*^^*我が家は違いますけどね~)
Posted by ハピママ at 2007年02月24日 19:24
>箕面男 さん
こんばんは~♪
カミングアウト、、というほどでもないのですがf(^^;
(実は男性でした、、ならインパクト大?!シャレにならない自分に(涙))
>>バックパックで3週間海外放浪の旅、、
箕面男さんの体験の方が全然すごいじゃないですか!@@
いいなぁ、、そういうのすごい憧れるんですよ
「クールな顔して、、おぬしやるな!!」
(↑スポック艦長さん風、、ゴメンナサイ^^;)
私も1人で旅行が好きで九州に一週間放浪の旅に出たりしてました
(詳細は内緒ですが。。山口発なんで近場ですね)
今度お会いできたらぜひ、、旅の話をお聞かせ下さい^^/
#と、言うことで箕面男さんも部長に入部届提出間近ですね(笑)
Posted by ハピママ at 2007年02月24日 19:40
>tacochan さん
こんばんは~^^
なんと、、リーダーまで経験バリバリの方だったのですか!@@
さすが、、『野営倶楽部ソロ部』、、部長、リーダー(副部長?)とも只者じゃないんですね~(驚)
やはり、、おふたかたに付いて行けば間違いなさそうですね^^
私1人だと、、鹿やクマ、イノシシの襲来にあいそうです(笑)
(↑え、、ハッピーは一緒じゃないはずなんだけど・・・)
Posted by ハピママ at 2007年02月24日 19:45
>いがちゃん
昨日は熱い~~~!@@ってなりながら3/4の続きを頑張ったよ~♪
うまくいったのか不安^^;
あれもの続きも、これの続きも早く聞きたーーーい(笑)
楽しみにしてるからねん♪
あれの続き、これの続き、、中途半端な人間なものでf(^^;
楽しみ、、そう言ってもらえると、、嬉しいよん♪^^
Posted by ハピママ at 2007年02月24日 19:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。