ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月15日

もうすぐアルプスWAY

既にツケさんはじめ幹事さん達のブログで告知されていますが今週末はアルプスway♪
ずっと休養していたのでこっそりひっそり参加させて頂くつもりでした(笑)


<アルプス名物 『マスターの1杯♪』 いつもありがとうございます^^>









が、、、先週末の企画会議(?)に参加させて頂いたのでバレバレだしカミングアウト(笑)
(別に隠す必要も公にする必要もないんですけどね^^)

そして、参加される方&いつかアルプスに行ってみようと思われる方へ・・・
既に金曜ふらりメンバーの記事やコメント欄を読まれた方は御存知だと思いますが
現地は半端でない寒さでした(T0T)

どの位半端でないかというと・・・
私はノースの中厚インナー上下+Tシャツ+ジャージのスカートで自宅を出発
現地ではフリースタートル、厚手のフリースブルゾン、裏フリースのナイロンパンツを追加
途中からはロングのダウンコート(計5枚!)を着ても・・・ガタガタ震えていました
ある意味真冬より寒い~!!!!!
(↑ただし私はかなりの寒がりf(^^;←あ、、某男さんほどではないかな? 爆)

実はこれは先に登られた○○さんから「かなり寒いよ~!」との
現地情報を頂く事が出来たので用意した装備^^v(ありがとうございました!)
ここまでの寒さはむろん想定外。同席された方々はこんなに着てません(耐寒キャンプ仕様^^;)
皆さん3枚程度だったので、、もっと寒かったと思います
小雨の中ヘキサ下で焚火がNG、、風がきつく耐寒温度が低い、、そんな状況でした

アルプスは夏場でも驚くほど冷え込むときがあります。
お昼が晴天でうだるような暑さでも、夜は放射冷却でとても寒くなる時があります。。
小さなお子様がおられる時は、、これからの季節でも充分暖かい装備で臨んであげて下さい^^
(もちろん、、いつもいつも極寒ではないですよ~)

あえて書く必要はないと思いましたが・・・
少しずつ西の聖地としてメジャーになってきた大野山アルプス(笑)
初めて行かれる時は油断しないで下さいね^^/










同じカテゴリー(その他)の記事画像
生きてます^^
訂正しました^^
Thanks! 2007 & Welcom♪ 2008
MerryChristmas!
同じカテゴリー(その他)の記事
 生きてます^^ (2008-10-21 23:31)
 近況報告 (2008-03-11 20:37)
 訂正しました^^ (2008-02-19 01:57)
 Thanks! 2007 & Welcom♪ 2008 (2008-01-01 00:00)
 MerryChristmas! (2007-12-25 00:00)
 私的なお願いm(_ _)m (2007-12-17 12:01)

Posted by ハピママ at 12:00│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もうすぐアルプスWAY
    コメント(0)