2007年07月03日
サプライズで琵琶湖オフへGO!③
さて、本日のオフ会、、幹事のtakashiさんに頂いたメールには

<貝拾い^^>
昼、朝は各自。夕食は皆さんで御一緒に、、とありました^^
<貝拾い^^>
昼、朝は各自。夕食は皆さんで御一緒に、、とありました^^
もちろん、我が家も頑張って(?)準備
朝から一生懸命仕込んでおりました^^
が、、、過去2回Takaさんとtakashiさんにお会いした経験から
私の料理は出る幕が無い!!という教訓を持ってます。。(え、、そんな教訓無い?)
今回は軽くメイン1品、サラダ2品で留めて置くことに^^
(スイーツも作ろうかと思ったのですが、皆さんのコメント見てたら食べきれ無そうでしたし・・・)
そして、その甘い判断が大失敗(悲鳴)に繋がったのでした・・・(泣)
ちなみにmenuは
・8inch君で焼いた野菜入り丸ごとハンバーグ(ミートローフ風)
・エビとアボガドのわさびサラダ
・茹でアスパラのタマゴディップ
と超簡単なものばかり^^;が、、、これで失敗するとは・・・

<悲しみのアボガドサラダ>
野菜やエビは切って、茹でてジップロックに、ソースも別で用意
こちらはもう混ぜるだけ~でOK(←油断)
(さすがに私もサラダを家で作って持ち込んでビチャビチャにする程愚かではありませんよ^^;)
ハンバーグもタネを作って入れる大きさに成型して用意
間に入れる野菜(かぼちゃ、ニンジン、ブロッコリー)も準備万端
今回は自らがダイエット中という事もありヘルシーなメニューに(笑)
が、、、、やっぱり到着時間の遅さが響いたようでありました(--;)
ネイチャーで炭を熾し、タネを並べた8inch君をセットオン♪
「後は小1時間で焼けるさぁ~^^」と思っていたら・・・
蓋を開けてビックリ!大量の水気が@@
「きゃ~~~~~!!何コレ~?!」(昨日の悲鳴の正体はコレです。。お騒がせしました^^;)
しかも、水気はあるのに火が通って無いぞ!!
原因は炭火が弱すぎた為(多分)
慌ててガスに変えましたが、チャプチャプと浸るハンバーグたち(T0T)
のん気な子供達は「煮込みハンバーグだね♪」(←違~う!!><)
これをあの料理の鉄人達の前にだせるのか??(絶対無理~!T0T)
自宅での出来事ならソースを入れてチーズを入れて
ホントに煮込みハンバーグ風にするのですが(強引^^;)何にも無い。。
(しかも、チーズは入れる予定だったのを忘れてるし。。)
追い討ちを掛けるように眠くなってぐずるムスメ
はるか彼方の会場(パパ氏、曰く車で運ぶの??)
ル~ル~ル~(T0T)

<華やかな「宴」の席>
母の決断、、takashiさんに事情を話して家族だけで食事を頂きました(--;)
(takashiさんは「余るし、無くても大丈夫だよ~」と
言ってくださったのですがそれはさすがにできません。。)
湖からの風がかなりきつくて寒がる家族・・・
アメSの前室に子供達を避難させて寂しく食事タイム(ごめんよ~。。)
しかし、アメSの前室はかなり便利!この日はタープも出さずコレ1個で
夜を過ごせました^^v(私はほとんどいなかったけど。。)

<寂しい森の野営サイト>
さぁ、ご飯だよ~。。が、、、ここで奇跡が!何とハンバーグ美味しいじゃ~ん!!^^v
開き直って煮込んだまま水分を飛ばしたら肉も野菜も美味しく頂けてビックリ!
と言っても既に家族で食べてるので後のマツリ。。
結局家族4人であっさり完食
「これだったら出せたのにね~」
なんてのん気な会話をしておりました^^;
(オフ会に対する準備が悪すぎですね・・・)
先ほどtomoさんちでの記事で見てきた
華やかなオフ会の宴とは雲泥の差の寂しいお食事でありました(爆)
続く・・・・(今回ちょっと物悲しいお話でしたね^^;)
朝から一生懸命仕込んでおりました^^
が、、、過去2回Takaさんとtakashiさんにお会いした経験から
私の料理は出る幕が無い!!という教訓を持ってます。。(え、、そんな教訓無い?)
今回は軽くメイン1品、サラダ2品で留めて置くことに^^
(スイーツも作ろうかと思ったのですが、皆さんのコメント見てたら食べきれ無そうでしたし・・・)
そして、その甘い判断が大失敗(悲鳴)に繋がったのでした・・・(泣)
ちなみにmenuは
・8inch君で焼いた野菜入り丸ごとハンバーグ(ミートローフ風)
・エビとアボガドのわさびサラダ
・茹でアスパラのタマゴディップ
と超簡単なものばかり^^;が、、、これで失敗するとは・・・
<悲しみのアボガドサラダ>
野菜やエビは切って、茹でてジップロックに、ソースも別で用意
こちらはもう混ぜるだけ~でOK(←油断)
(さすがに私もサラダを家で作って持ち込んでビチャビチャにする程愚かではありませんよ^^;)
ハンバーグもタネを作って入れる大きさに成型して用意
間に入れる野菜(かぼちゃ、ニンジン、ブロッコリー)も準備万端
今回は自らがダイエット中という事もありヘルシーなメニューに(笑)
が、、、、やっぱり到着時間の遅さが響いたようでありました(--;)
ネイチャーで炭を熾し、タネを並べた8inch君をセットオン♪
「後は小1時間で焼けるさぁ~^^」と思っていたら・・・
蓋を開けてビックリ!大量の水気が@@
「きゃ~~~~~!!何コレ~?!」(昨日の悲鳴の正体はコレです。。お騒がせしました^^;)
しかも、水気はあるのに火が通って無いぞ!!
原因は炭火が弱すぎた為(多分)
慌ててガスに変えましたが、チャプチャプと浸るハンバーグたち(T0T)
のん気な子供達は「煮込みハンバーグだね♪」(←違~う!!><)
これをあの料理の鉄人達の前にだせるのか??(絶対無理~!T0T)
自宅での出来事ならソースを入れてチーズを入れて
ホントに煮込みハンバーグ風にするのですが(強引^^;)何にも無い。。
(しかも、チーズは入れる予定だったのを忘れてるし。。)
追い討ちを掛けるように眠くなってぐずるムスメ
はるか彼方の会場(パパ氏、曰く車で運ぶの??)
ル~ル~ル~(T0T)
<華やかな「宴」の席>
母の決断、、takashiさんに事情を話して家族だけで食事を頂きました(--;)
(takashiさんは「余るし、無くても大丈夫だよ~」と
言ってくださったのですがそれはさすがにできません。。)
湖からの風がかなりきつくて寒がる家族・・・
アメSの前室に子供達を避難させて寂しく食事タイム(ごめんよ~。。)
しかし、アメSの前室はかなり便利!この日はタープも出さずコレ1個で
夜を過ごせました^^v(私はほとんどいなかったけど。。)
<寂しい森の野営サイト>
さぁ、ご飯だよ~。。が、、、ここで奇跡が!何とハンバーグ美味しいじゃ~ん!!^^v
開き直って煮込んだまま水分を飛ばしたら肉も野菜も美味しく頂けてビックリ!
と言っても既に家族で食べてるので後のマツリ。。
結局家族4人であっさり完食
「これだったら出せたのにね~」
なんてのん気な会話をしておりました^^;
(オフ会に対する準備が悪すぎですね・・・)
先ほどtomoさんちでの記事で見てきた
華やかなオフ会の宴とは雲泥の差の寂しいお食事でありました(爆)
続く・・・・(今回ちょっと物悲しいお話でしたね^^;)
Posted by ハピママ at 13:35│Comments(43)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
え~残念!!悲鳴は遠すぎて聞こえませんでしたよ・・・。
料理の達人は3名(takahsiさんTakaさんmun-chan mamaさん)おりましたが、充分いけるメニューですよ!! 僕も出すの恥ずかしくて酔ってただけです~(笑)
一緒に食事したかったですよ~!!
Posted by tomo0104 at 2007年07月03日 13:42
西の料理はいるも気合が入ってて凄いね~!
東は持ち寄り制の時は1家族1品程度だよん^^;
それでもテーブルがいっぱいになり豪華になりまする^^
ハピママさんのお料理、とっても美味しそう~♪
頑張って作ったのに皆と一緒に食べられなかったのは残念だったね
でも、これでファミキャンも怖くないね~^^
Posted by いがちゃん at 2007年07月03日 14:37
意外と美味しかったから・・・とお話されてたのはこのハンバーグだったんですね^^
充分美味しそうじゃないですか~ ハピママさん心配しすぎっ♪
心配なさらずにいらっしゃったら良かったのに・・・^^
茹でアスパラの卵ディップって美味しそうです♪
次回は是非お食事もご一緒に♪
Posted by mun-chan mama at 2007年07月03日 15:27
遅ればせながら、アメS君の着地成功
おめでとうございま~す。
琵琶湖は寒かったんですね。
その日、私と子供2人は天川村の”みの〇”だったんですが、蒸し暑かったんですよ。
”みの〇”で我が家のサイトの前がアメS&ヘキサMだったので、見せてもらったところ、前室が広いのでビックリしましたよ。
*ヘキサL&ランブリが欲しいです。笑)
Posted by ひげパパ at 2007年07月03日 15:50
気にせず来たらいいのにねぇってtakashiさんと言ってたんですよ。
うちの持って行ったタンドリーチキンも半分焼かずに持ち帰りました。
お料理多すぎたんですねぇ。
そう言えばソーセージも一袋持ち帰ったし・・・。
Posted by Taka at 2007年07月03日 16:47
↑えっ!あのタンドリーチキン残ってたの?
もらって帰ればよかった~
てか、ハピママさん、どれも美味しそうじゃないですか~~~^^
やっぱ、合流すれば良かったのに~
と言うより合流して欲しかった&僕が食べたかった^^
Posted by takashi at 2007年07月03日 17:12
オフ会の食事って考えますよね~
(って、ウチはpapa任せですが・・^^;)
サイトが離れていなければ・・ですが、
でも、家族でまったり&オフ会でにぎやか~ の2種類楽しめて良かったですよね♪
Posted by piyoママ at 2007年07月03日 17:15
>tomo さん
こんばんは^^
今回tomoさんに「料理は?!」と1番激しい突込みをされてたので
冷や冷やしてました~f(^^;
こういう事情でございましたので、東西でも我が家はファミキャンになるかも
しれません(爆)
tomoさんのお魚、、、スゴいなぁ・・・と見てましたよ!(食べてないけど^^)
魚介類っていいですよね♪
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 19:10
>いがちゃん
こんばんは^^
ゴメンネ~。。最近いがちゃんちで痴呆が発生気味で^^;
(見に行って後でコメ入れよう・・・と思うのかな??)
>>西の料理はいるも気合が入ってて凄いね~!
そうなの~^^
もう、達人が沢山おられるから次から次へと御馳走が!
オフ会に参加したら体重UPは間違いないと思われます♪
(実は先日のふらりでも、ちと御馳走に・・・^^;)
でも、今度の東西はT&Tさんは来られないから、
東のルールに合わせて1家族1品でお願いしま~す^^/
(おっとこれは感じのもりりんさんにかな?!)
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 19:15
訂正
↑「感じのもりりんさん」ではなく「幹事のもりりんさん」です^^;
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 19:17
>mun-chan mama さん
こんばんは^^
いや~、、mun-chan mamaさんのお料理と気配りを見たら
恥ずかしくてとても御一緒に、、は出来ませんでしたよ~^^
家で作る料理とアウトドアで作る料理って違うなぁ・・・といつも思います
うちは料理関係の機材に投資して無いせいもあるけど、
火加減とか難しいですね。。(この辺経験値の低さがバレバレ^^;)
我が家は料理とは違った路線でアウトドアを楽しめたら・・・
な~んて事を思ったりする今日この頃で~す^^v(←諦めた?)
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 19:22
>ひげパパ さん
こんばんは^^
琵琶湖は風がきつくて夜は結構冷えました。。
一応それなりの服装を持っていったのでしのげましたが、
油断は禁物だな・・・と感じていました^^
アメSの前室は便利でしたよ!
夜遅かったのでタープを張らなかったのですがこの前室に
すごく助けられました^^
C社のテントが全く前室の無いタイプを使っていたので
余計にありがたく感じたのかもしれませんね♪
>>*ヘキサL&ランブリが欲しいです。笑)
同感^^(爆)
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 19:25
>Taka さん
タンドリーチキン、、ビックリしましたよ~@@
(え~、、、まだお料理が出てくるの??って)
一切れいただきましたが・・・相変わらず奥様のお料理は絶品でした^^
(体調が悪いのによく料理をされましたね。。すいませんでしたm(_ _)m)
調子に乗ってうちの息子が2~3切れ・・・重ねてすみませんでした^^;
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 19:34
>takashi さん
う~ん、、見た目はやっぱりイマイチだったかな^^;?!(爆)
ただ、野菜がかなり美味しくいただけたので、
我が家的には満足して食べる事ができました^^
同じレシピでtakashiさんが焼いたら・・・きっと美味しいんでしょうね~(T0T)
#お心遣いありがとうございました*^^*
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 19:36
>piyoママ さん
こんばんは^^
>>オフ会の食事って考えますよね~
もう、、これはオフ会最大の悩みです(--;)
元々、お酒も食事も全く興味のない分野なので、安い、簡単、ヘルシーを
日々の食生活のモットーにしてるんです(笑)
おばあちゃん食ばかり作るのでこういう時困るんですよね~^^;
PIYOSUKEパパさんはお料理上手だから、任せて安心ですよね^^
うちは・・・・号泣です~!!
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 19:41
>東のルールに合わせて1家族1品でお願いしま~す^^/
東西は参加20組、総人数が多い事もあって、西のルールの食事は
家族団欒で食後にメイン会場に集まっておしぇべりタイム&お酒タイムになりそうですよ^^(多分ですけど…)
この辺は幹事のもりりんさんの発表を待ちましょうね
>ゴメンネ~。。最近いがちゃんちで痴呆が発生気味で^^;
>(見に行って後でコメ入れよう・・・と思うのかな??)
気にしないでくださいな~ そうゆう事って私もあるし^^v
読んでくれてるだけで嬉しいよ♪
Posted by いがちゃん at 2007年07月03日 20:02
ハピママさん、こんばんは~!
あの料理の数々が恥かしくって出せない???
なんてことを~!
めっちゃ、美味しそうでお洒落なのに~!もったいない~!
えびとアボカド・・・、ぜひ、レシピアップしてくださ~い!
琵琶湖って、ほんと風が強いですよね~。
2回目のキャンプの時、テントが回転しました・・・。(涙)
3回目の時、タープが飛びました・・・(号泣)
それから、行ってません・・・・。
でも、景色は、大好き!
Posted by ひさちゃん at 2007年07月03日 20:23
>いがちゃん
そうかぁ~!20組、、20人じゃないですものね^^;
今回の琵琶湖で我が家以外で4家族+ソロでお食事されてたけど、
それでもすごく大所帯でしたものね~^^
個人的には子供の食事の時間などもあるので家族単位の食事は
全然OKです^^(イベントキャンプの時と同じ感覚かな??)
どなたかと御一緒しようにも、、
今回お顔を知ってる方がほとんどいないし~(T0T)
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 20:35
>ひさちゃん
こんばんは^^
いや~、、ホントに料理は苦手で^^;
まだお菓子の方が好きなんですが、どちらもアウトドアで作るのは
制約が多いから難しいですね~(T0T)
エビとアボガドのサラダも超簡単ですよ^^
レシピ・・・と言えるほどのモノではありません^^;
(下処理した食材をにんにくを利かせたわさびマヨネーズで和えただけです)
琵琶湖ってそんなに風がつよいんですか?!@@
それに比べたら、今回は全然マシですよ~!!
我が家的には過去最高の風は舞州オフでしたf(^^;
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 20:41
ウチと一緒で良ければご一緒しましょう♪
と言っても私は簡単な物しか作れないけどね…^^;
Posted by いがちゃん at 2007年07月03日 20:44
>いがちゃん
ありがとう~!お言葉に甘えちゃおうかな~?!*^^*
でも、いがちゃんとこはさおりんさんやnoriさんなど(←勝手に入れてる^^)
大人ばかりでちびっこは御迷惑では??
でも、近くに設営できたらぜひ御一緒して下さ~い^^/
(現地の様子次第ですね^^)
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 20:54
こんばんは!
悲鳴、そういう事だったんですね〜!
ウチもそういうのしょっちゅうです^^;
って、写真美味そ〜〜!!
今回アメSのみですよね?
すごい!どうやって寝たんでしょう??
Posted by ホーリー at 2007年07月03日 21:30
>ホーリー さん
こんばんは^^
>>ウチもそういうのしょっちゅうです^^;
え~?!いつもメチャ美味しそうではないですか^^
ホーリーさんも料理をされるんですよね?!
うちは私だけなので失敗すると全責任が・・・(T0T)
>>って、写真美味そ〜〜!!
ありがとうございます~f(^^;
でも、ホントに我が家的には美味しかったんですよ♪
blomegさんとも意見があってるのですが、
濃すぎる料理が段々辛くなってきて、キャンプでもヘルシー嗜好に
なってます^^
今回も野菜中心でハンバーグもお肉の下味と野菜の甘みで
充分美味しく頂けました!(お酒のつまみにはならないかな~?^^;)
アメSに4人?!フフフフフ^^v
ホーリーさんは決して小さくない私を知ってますものね!
さぞかし不思議でしょう♪
Posted by ハピママ at 2007年07月03日 21:38
こんばんは
美味しそうでsね〜
8インチ 大活躍ですね!
>家族団欒で食後にメイン会場に集まっておしぇべりタイム&お酒タイムになり>そうですよ
まじっすか〜泣
ウチはソロなので,ラーメンでもススってます〜
Posted by nori at 2007年07月03日 22:36
②での予測、なんと当ってしまいました(汗)
この辺りがわたしと同じなんだよね~♪
大丈夫大丈夫。。。。この間、私、西湖でライスクッカーミニにかけてある御飯を忘れて真っ黒こげにしてしまいました。まだ、クッカーには焦げが残ってます(笑)スミフロンが無くなっていなければ良いのですが。。。。
東西は、ファミリーが多いので、ご家族で食事してもらうつもりです。皆が集まっても食事ができないくらい大勢かと。。。。で、いがちゃんが言うようにお酒団欒タイムを、時間を決めて、持ち寄りおつまみ&お菓子で、焚き火トーク含め行うつもりです。袋菓子でもOKという、アバウトな集まりです(爆)
nori&moririnパパはソロでおやぢーずなんで、二人でインスタントラーメンをすすって頂きます。よければ、差し入れしてやって下さい(笑)
Posted by もりりん at 2007年07月03日 23:00
美味しそうでするよ(^^)煮込みハンバーグに上手にアレンジするところなんて、さすがでするよ(^^)
東西オフ・・・・・・行きたかったなぁ~(--)
頑張ってお仕事していまするよ~(^^;
Posted by スローライフ・ピカエモンでする^^; at 2007年07月03日 23:26
ハピママさん
美味しそうやん!!!
>エビとアボガドのわさびサラダ
ワサビって、お子様も大丈夫なのですか?
一度味わいたい!!!
>茹でアスパラのタマゴディップ
これ、想像がつかないです。
見たいですぅ。味わいたいですぅ。
>野菜入り丸ごとハンバーグ
これもパクパクいっちゃうよん。
我が家はいつも、単純料理。
東西どうしよう???ママに何をリクエストしようかなぁ?
ちゃんと作ってくれるかなぁ?いや僕がお料理?
嫁も子供も嫌がるだろうなぁ・・・^^;
Posted by tama at 2007年07月03日 23:32
やーん、もー、おいしそうっやんっ!
私はレパートリーが少ないから、
みなさんと一緒に持ち寄り~ってなると
持っていける料理がないぞー
アボガド大好きなんだよね~。ご馳走になりたいぞっ。
Posted by りるっち at 2007年07月04日 00:39
>nori さん
おはようございます^^
ソロですか・・・やっぱりもりりんパパさんとオヤジーズですね^^
(カタカナで書くと濃いですね^^;)
我が家もどのような状態になるのか、さっぱり分かりませんが・・・
いがちゃんち(?)で御一緒できたらよろしくお願いします^^
あ、、、私の料理は期待しちゃ、ダメですよ!(爆)
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 09:14
おはようございます
ハンバーグ、お言葉に甘えて いただきま~す^^
Posted by nori at 2007年07月04日 09:17
>もりりん さん
おはようございます^^
さすが、ねえさんお見通しでしたかf(^^;
(私のキャラを御存知ですしね。。←どんくさい。。)
ご飯ね~、、日々のお食事作りも四苦八苦なのに、鉄人の皆様と
御一緒だと緊張して・・・本番に弱いキャラが全開です(T0T)
ライスクッカーは今回うちも危機一髪でした^^;(スミフロンは無いけど)
焦げるとくせになるから、大事にしなくちゃ~、、と再認識でした。
東西はクックオフにならずにすみそうですね^^(良かった!)
おそらくうちは袋菓子とお茶持参で行きます^^;(子供かよ~。。)
実は、、ふらりもコレ↑でお邪魔したんですよ。。
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 09:19
>スローライフ・ピカエモンでする^^;
おはようございます^^
いや、、煮込みハンバーグにアレンジできてませんよ^^;
まぁ、家族で頂いて美味しかったのでよしとします^^
さすがに食べれないと悲しいですが・・・
東西は残念ですが・・・スローライフさんならサプライズで登場?
とちょっと期待しています(笑)
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 09:21
>tama さん
おはようございます^^
わさびはかなり少なくしたので、わさび感はほとんどなかったんですよ^^;
どちらかというとにんにくの風味の方が強いくらいでした
(もちろん、大人用ならわさびを効かせた方が美味しいですが^^)
アスパラのタマゴディップ・・・もう、恥ずかしすぎる簡単メニュー><
前回のオフの時って皆さんメインを作られて、
意外とガッツリとは食べれなかったんですよ。。(私だけかな?)
もちろん、残さず全部頂いたのですが、個人的にはTakaさんの奥様の
白和えが美味しくって^^(嗜好もありますね)
私が食べたいモノをセレクトしたら、こんな家庭料理ばかりになっちゃいました^^
tamaさんの奥様のお料理・・・美味しそうですものね!
御一緒に・・・は恥ずかしくて無理でする~^^;
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 09:28
>りるっち
おはよう~^^
>>私はレパートリーが少ないから、
なぬ?!よく言うよ~^^;(メチャ料理してるし~。。)
りるっちのお料理は野菜が多くて好きなんだ~!
ただ、野菜料理って手間が掛かる割には
オフとかだと寂しいよね(T0T)
でも、お肉ばかりだと段々胃もたれする年齢になって来て・・・
キャンプでもドンドン地味飯が登場してます^^;
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 09:32
>nori さん
再び、、おはようございま~す^^
ハンバーグですか?!作るかな??(微妙~^^;爆)
でも、そう言っていただけるなら、ちょっと頑張ります!
知りませんよ~^^私の料理・・・・
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 09:34
ハピママさん 大丈夫ですよ
noriさんお料理上手だから、私達にご馳走してくれるはずです(笑)
あ・オヤジーズでなく…
オヤヂ’Sなんだそーですヨ ^^;
サイト近ければいいね^^v
Posted by いがちゃん at 2007年07月04日 17:35
いいなぁ~!
ご飯おいしそうですね。
blogとかいろいろ拝見していると、男性の方で料理が
すんごく上手な人とかいっぱいいらっしゃるみたいで。。
女子としては、頑張らなければ、、という感じです。^^;
私も失敗の数は数え切れませんよ~。^^;
っていうか、成功がないと言っても過言ではない感じです。。
先日の割引券の有効期限といい、ハピママさん、もしかして天然ですか??
Posted by blomeg at 2007年07月04日 18:12
>いがちゃん
こんばんは^^
>>noriさんお料理上手だから、私達にご馳走してくれるはずです(笑)
良かった^^安心しました!
これで私は安心して煮込みハンバーグを作れます^^v
>>あ・オヤジーズでなく…
オヤヂ’Sなんだそーですヨ ^^;
ついつい、もりりんねえさんのTelトークの響きを書いてしまいましたf(^^;
オヤジーズ、、、濃い響きですよね(笑)
サイト、、ドキドキするなぁ~^^
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 18:36
>blomeg さん
こんばんは^^
>>女子としては、頑張らなければ、、という感じです。^^;
偉い!!!私はもう、、白旗揚げてますよ~ (--)/~~
う~ん、、気が効かないというかボーとしてると言うか・・・
ダメですね~^^;
自分が飲んだり食べたりに関心が無いからピンと来ないんですよね^^;
>>先日の割引券の有効期限といい、ハピママさん、もしかして天然ですか??
おや、、、今頃気づかれましたかf(^^;(ハハハハハハ・・・・かなり、、です。。)
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 18:41
こんばんは
>>>noriさんお料理上手だから、私達にご馳走してくれるはずです(笑)
○○さんのラーメンは素チャルメラでしたが、私のは溶き卵入りチャルメラでございます。美味しいですよ~爆
ハピママさんの優しさに期待しています^^(きっといがちゃんも優しいから...)
↑もりりんさん、酷でする~
明日は、papaさんとオヤヂ’s愚痴大会してやる~!^^
(やばい!ばれちゃうと サイト、離れ小島にされちゃうよ~泣)
Posted by nori1965 at 2007年07月04日 19:41
>nori さん
こんばんは^^
>>ハピママさんの優しさに期待しています^^(きっといがちゃんも優しいから...)
え、、そうなんですか@@
「煮込まれ過ぎた」ハンバーグでよろしければいつでも御馳走しますけど(笑)
>>私のは溶き卵入りチャルメラでございます
私だったら、チキンラーメンですよ~^^v
やっぱりソロはそうじゃなきゃ♪
ということで・・・もりりんさんにソロでオヤジ’Sの特設サイト(離れ小島)を
お願いしておきますね~(爆)
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 19:47
↑し・ど・いッ.....号泣
しゃもじ持参で「隣の晩ご飯」(よねすけ^^)やっちゃいますよ~
特設サイト........、湖上のトランポ?爆
Posted by nori at 2007年07月04日 19:56
>nori さん
>>特設サイト........、湖上のトランポ?爆
上手い!座布団1枚^^(年齢が^^;)
>>しゃもじ持参で「隣の晩ご飯」(よねすけ^^)やっちゃいますよ~
パンかパスタにする必要がありそうですね^^(おっと!)
Posted by ハピママ at 2007年07月04日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。