ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月10日

プチオフ@知明湖’07七夕<ママキャン debut!>②

まずはお詫びとちょっと真面目なお話を



プチオフ@知明湖’07七夕<ママキャン debut!>②
<カエルの宝庫^^>



予告では月曜から記事を・・・

としていたのですがUPならず(ゴメンナサイ^^;)

日曜に帰宅、8時にダウン。。。11時半に足に痒みを感じて起床
薬を塗っても猛烈な痒みで朝方まで眠れず><
月曜の朝どんどん痒みと腫れをます足の患部(20箇所以上の虫刺され)病院へGO!
「ブユ(ブト)に刺されたかも・・・」と先生に相談、、結果は判別不能
(ブユにしては軽め、蚊にしてはキツイ)

結局、抗アレルギーの内服薬とステロイドの軟膏を処方してもらいました

が、、それでも腫れは増す、痒い、かきむしったらアウト。。必死でこらえた昨日
さらに内服薬のせいか猛烈な眠気が襲ってきて・・・昨夜は撃沈(--)zzZZZZ
幸い薬が効いたのか今日は随分腫れもましに^^(眠いのは相変わらずだけど^^;)

たかが、虫刺され・・・と思いがちですがブユはかなり強烈らしいので早めの処置が大切!
蚊が即効性のアレルギー反応が出て、比較的短時間で痒みが引くのと対照的に
ブユは遅延性で半日~1日経って反応が出始め、数日は炎症が続くらしいです。。

皆さんも装備&対処にはお気をつけ下さい(私は半ズボンで虫除けなしの時にやられた気が・・・)

さて、、、前置きが長くなりましたがレポのつづきです^^

プチオフ@知明湖’07七夕<ママキャン debut!>②
<スペシャルゲストの持ってきてくれた笹飾り^^七夕だったので嬉しかった♪>


この日ご一緒してくださったのは箕面家さん^^(リンクはお気に入りの欄からGO!)
二枚目な箕面男さん(自称GT王子)と可愛く優しい箕面娘さん
ちょっぴりシャイな長男クン、最高に面白い次男クンの素敵な御家族です^^b

今回のキャンプはファミキャンでお約束していたのですが、
パパ氏のリタイア(琵琶湖でお疲れモード^^;)にも心良く対応していただき本当に感謝、感謝^^
パパ氏も箕面家さんとご一緒なら・・・と安心して休養を満喫出来たもようでした(笑)


さて当日デイ料金を払って早めに到着・・・と思いつつ結局、通常出発^^;
12時に北摂の我が家を出て、お買い物を少々、到着が2時前(通常inは2時から)

箕面家さんは既に設営を済ませて、昼食に取り掛かってらっしゃるのでお隣にサイトを決定^^
ココはオートで無いので荷物を降ろして運搬。既に少々疲れ気味の私(爆)

御挨拶の後、今回の最大の壁(?)設営に挑戦!

すると、、この時サプライズゲストが登場・・・・
何と健パパさんです!!!(こちらもリンクはサイドのお気に入りからGO!)
舞州オフ以来の再会^^変わらず楽しいイケメン健パパさんとちょっとお姉ちゃんになったスズ姫
本当に驚きと喜びのゲストでした♪

が、、、歓談もままならず設営続行!!
雨が振る前に&自分の体力を考えると設営は最初にやっておきたい
(既に記事にしていますが、*のアメSとC社のヘキサSの単独設営は初体験)

まずはアメS
ペグを打つ順番を間違え(風上から対角線・・・を対角線にせず)
フライにポールをを通す場所を間違え(これは気づいてやり直し)
ソリステとハンマーの間に自分の指を挟んで強打(軍手をしてて正解!ドンクサすぎ?^^;)
した以外は問題なし^^(ホントか?!)

完成したテントを見ると喜びで一杯に*^^*

この間、子供達は箕面娘さんの焼いた「たこ焼き」を御馳走になり
(写真を忘れてゴメンナサイ; ;)
王子たちと川遊びにGO!箕面娘さん、、ありがとうございました^^


プチオフ@知明湖’07七夕<ママキャン debut!>②
<嬉しいので何度でもアメS(笑)>


一息入れる間も無く、ヘキサSの設営

箕面男さんは「手伝いましょうか?」とおっしゃって下さったのですが、「まずは1人で頑張ります^^」
手順は頭の中にバッチリ、、実技は初挑戦!(←妄想の世界の住人)

位置を決めようとタープを広げると・・・「う、、ペグを刺す場所に石が@@」
ちょっとずつずらして微調整しつつも「ダメだ~!!」
困った私を見かねて箕面男さんの「斜め方向にしたら?!」のアドバイス
さすがです!*^^*(←機転が利かない人)

幕体とポールを広げ、念入りに位置決めをして4点全部ペグダウン
「よし、ここまできたら立てるだけだ!!」(あれ???)
最初のポールは立つのですが、2本目を立てるときに1本目がバタン。。
箕面家さん、健パパさんの見守る中(?)何度も挑戦。。しかし、、、パタン。。パタン。。

こうなったら、ムスコにポールを・・・と思っても、肝心のムスコは何処??
私のやる気を見守ってくれていたジェントルマンの箕面男さん
「こっちのポール支えておきますよ^^」(スイマセン。。お願いします; ;)
今度は素直に御厚意に甘えさせて頂きました
(だから、記事は「やれば出来る!!かな??」だったのです^^;)
箕面男さん、、ありがとうございました*^^*

単独設営はならず、ギャラリーに対する緊張(?)と失敗の連続で恥ずかしかったのですが・・・
やっぱり設営が完了すると嬉しい~*^^*


プチオフ@知明湖’07七夕<ママキャン debut!>②
<貸切でした^^v>


一緒に乾杯を・・・と思ってビールを箕面家さんに持って行ったらぬるくて不味かったり^^;
コップ半分で酔っ払いそうになったのもいい思い出となりました(笑)

後で反省すると、最初のポールを立てた時にロープの緩みが少なすぎたのと、
ロープを幕体にきちんと結んでなかったのが敗因。。次回は必ずリベンジを狙ってます^^v

なんだかダラダラ書いてしまったのですが・・・続きます^^


同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
The 4th ALPS way !
ただいま~♪
ソロっとアルプス♪もりりんさん
ふらっと岐阜へ(最終回)
ふらっと岐阜へ #3
ふらっと岐阜へ #2
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 The 4th ALPS way ! (2008-10-27 12:00)
 ただいま~♪ (2008-07-22 12:54)
 ソロっとアルプス♪もりりんさん (2008-07-07 19:19)
 ふらっと岐阜へ(最終回) (2008-06-29 19:56)
 ふらっと岐阜へ #3 (2008-06-06 12:00)
 ふらっと岐阜へ #2 (2008-06-05 12:00)

この記事へのコメント

一人で設営をしようという その心意気だけで100点満点♪
でもって実行して成功するのが 素晴らしい♪ カッコよすぎだよ~!!

もう 200点 差し上げちゃいましょう♪

次回リベンジにはバッチリ一人でできそうですね!^^v

レポ 続き楽しみです♪

虫さされ・・・お大事にね(>_<)
Posted by mun-chan mama at 2007年07月10日 16:51

やはりサプライズは健パパさんだったんですね^^

ここまでは、予想が的中しまくり^^

でも、ブユには注意が必要ですね~^^;
Posted by takashi at 2007年07月10日 16:53

一人でとっても頑張ったのですね~\(^o^)/すごい!

ウチは、設営を見られるのが苦手・・・誰も見ていないうちにちゃちゃちゃっとしてしまいたいタイプなので、ギャラリーの中一人でなんてホント凄いと思ってしまいます(*^^*)
Posted by piyoママ at 2007年07月10日 16:58

↑バレてたか┐('〜`;)┌
あのハピママさんの設営時の動きを動画でお見せしたかった。

すごかった(o^-')b
Posted by 健パパ at 2007年07月10日 17:00

>mun-chan mama さん

こんにちは^^

虫刺され、、、強烈でした~(><)
子供達は何ともないんだけど、何故か私だけ。。
お友達と話してたら、シュラフにダニ??とか思ったり(怖いT0T)

いずれにしても痒いよ~。。mun-chan家も気をつけて下さいね。。

単独設営、、、1人でサクッと出来たら格好いいんだけど・・・
やっぱり私はドジドジなのでした^^;(200点、、ありがとう♪)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 17:36

>takashi さん

こんにちは^^

お、、名探偵ブッキーの推理があたりましたか!

私は現地に居て、2秒ほど固まりましたよ~^^;
(サプライズ&夏服でイメージが違うんですよ。。)

自然の森でtakashiさんにお会いしたときも同じでしたね^^
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 17:39

piyoママ さん

こんにちは^^

何とか頑張りました~*^^*

piyo家さんは設営を誰に見られても全然OKじゃないですか^^b

どちらも小さいので何とか私でも設営が出来ましたが・・・

*のヘキサやレクタだと、大きい&重いので自信がありません(T0T)
(↑持ってないけど。。。願望^^)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 17:41

>健パパ さん

こんにちは^^

お先にUPしちゃいました~^^v

すごかったですか?!自分でもそう思います。。
首にタオル、半ズボンでしゃがみ込み・・・完全にオンナを捨ててましたね^^;

ますますオヤジ化が進行してしまいそうです(爆)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 17:44

一人で設営されること自体すばらしいですね!
しかもヘキサにアメ

まして、ペグを打つ順番まで頭に入っている!

オフ会、参加しますのでよろしくです。
かなり緊張しています。。。
Posted by ANA@papa at 2007年07月10日 18:21

>ANA@papa  さん

こんにちは^^(御無沙汰しておりますm(_ _)m)

1人でバシッと設営できたらもっと格好よかったんですが・・・
ダサダサの姿を露呈していました(笑)

東西オフ、、私も緊張しています@@

一体どうなるのか・・・不安で一杯ですのでよろしくお願いいたします!!
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 18:44

すごい!すごい!
奮闘振りもめっちゃ伝わってきたーっ。
我が家の旦那に読ませたい。
「一人じゃ無理」とか平気で言うーー(笑)

ハンマーで指…ううっいたい。

ブヨも←去年旦那がやられた。すごいよね。あれって。

続きも早く読みたいけど…無理しないように!
Posted by りるっち at 2007年07月10日 18:59

え~っ、私も只今「ふらり」の時の痒みと戦っております f(^^;
僕は20どころじゃないですよ(笑)

知名湖、近々行こうと行ってたんですが、その時は虫対策を万全にして行こうっと
Posted by ツケ at 2007年07月10日 19:11

一人設営カッコいいですね\(^o^)/
東西の時に見学させていただきまーす(笑)
サプライズゲストも豪華です!!
Posted by tomo0104 at 2007年07月10日 19:19

>りるっち

ありがとう~(; ;)

いや~、、頑張ったけどダサダサの姿の露呈。。
格好悪かったよ~!!(笑)

>>ハンマーで指…ううっいたい。

マジに痛かった^^;軍手してなかったらどうなったか。。
(これも現地では口には出さず我慢!!)

ブヨ、、、微妙なの~^^;
Dr.曰く初めてはメッチャ腫れる。。免疫があったらこの程度。。
免疫を持つような覚えもないから、どうなんだろ??

御主人は大変だったね~(; ;)


そうそう、、、私の設営の後、○○男さんもテントの単独設営してたよ^^
今度、りるっち家とも一緒にママキャンに行こうか?!(爆)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 19:24

>ツケ さん

こんにちは^^

え~?!ふらりの時って一週間以上続いてるんですか?!@@
(ブヨ?やぶ蚊?!テントに入ってからですか?!)

さすが、ダンディな部長・・・そういうネタはレポにはUPされませんね(笑)

子供達は何ともないのですが、私だけがなったんですよ^^;

キャンプは長ズボンが鉄則ですが・・・
暑いと体力が持たなくて今回半パンにした結果です(T0T)

知名湖・・・教えていただければいつでもサプライズで登場しますよ^^v(爆)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 19:29

>tomo さん

こんばんは^^

東西はファミリーですからね^^
私は外交に励みます(笑)

サプライズゲスト・・・驚きました~*^^*
(豪華なゲスト・・・ユニークな表現ですね)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 19:31

今年はアブ、ブヨが多いようですね。

刺される所も不思議と足だけなんですが、キンカンやムヒでは痒みが止まりませんね。

やはり、ステロイド軟膏が一番きくようですが、太陽光には”お肌”によくないと聞いたような、そうでないような。また、私の子供達は刺されないようですね。
もしかしたら?体質の問題か、食生活(酒、たばこ)の問題なのか!

対策は?やはりGパンかサワーボディータイツなどがよいみたい。

江頭2:50みたいですが!!!
Posted by ひげパパ at 2007年07月10日 19:54

ブユ、大変ですね〜やはり体質は関係あるのかな?私は蚊には刺されますが、ブユには刺されたことありません。娘は蚊にもブユにも集中攻撃されます、キャンプ嫌いもこれが要因です。お大事に!ヘキサ頑張りましたね、凄いですよ、私は多分、物干し竿くんが必要です(笑)
Posted by もりりん at 2007年07月10日 20:07

>ひげパパ さん

こんばんは^^

ブユ、、と決まったわけでは無いのですが、蚊ではなさそうです^^;
今年は虫が多いのは気温が高い&雨が少ないからでしょうね。。

体質は刺されやすい人はいるみたいですね(体温も関係してるみたい)
うちはムスコとパパ氏が蚊にやられやすいです^^
お酒やタバコは私は無縁ですから、関係ないかもしれません。。

Gパン、、琵琶湖は虫対策で履いてたのですが、やっぱり暑くて
今回は極力体力の消耗を避けたかったので、半パンにしたら・・・
悲しい結果になりました。。

江頭・・・懐かしいですね~^^
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 21:00

>もりりん さん

こんばんは^^

お嬢さん、、虫の集中攻撃。。
それはキャンプが嫌いになりそうですね~^^;

でも、もりりんさんにはパパとソロと仲間と強い見方が沢山♪
ファミキャンを卒業した娘さんもいつかはお孫さんとカムバックかと(笑)

ヘキサ・・・
物干し竿並みの長身の箕面男さんに手伝っていただいたので一緒ですよ~(爆)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 21:05

これからの季節,虫対策が課題ですね
酒が入ると、虫君に大人気になっちゃいます泣
予防にはシーブリーズ、ハッカ油がいいみたいなので薬局に行かなきゃです
暑いと短パン&ランニングがいいですよね〜
Posted by nori at 2007年07月10日 21:05

>nori さん

こんばんは^^

>>予防にはシーブリーズ、ハッカ油がいいみたいなので薬局に行かなきゃです

そうなんですか?!
確かにブヨにはミントの匂いが有効だと聞きました^^
貴重な情報ありがとうございます!!

短パンはともかく・・・・ランニングはちょっと厳しいです^^;
(土方焼けした腕がパンダ状態T0T)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 21:11

たびたび、こんばんは
ハッカ油は水に薄めて、空いたスプレーボトルに入れてシュッシュするのがいいみたいですよ〜
僕はシーブリーズで試してみます^^(おいおいッ笑)

同時刻にカキコしてたみたいですね瀑
Posted by nori at 2007年07月10日 21:18

こんばんは〜!

すごい!奮闘でしたね〜!
一人設営にハマるのでは?(わたくしハマり気味です^^;)

半パン危険なんですね〜。
しかし、半パンの楽さを覚えるとやめられない・・・
Posted by ホーリー at 2007年07月10日 21:58

>nori さん

度々こんばんは^^(笑)

そっか!私はてっきりハッカ油をペタペタ塗るのだとばかり思っていました^^;
(おいおい。。)
シーブリーズ、、丁度切れたんですよね^^
どちらかを買ってこなくちゃいけませんね♪

カキコ・・・そうなんですよ^^
noriさんちから帰ってきたら・・・「あれ?!」でした(笑)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 22:16

>ホーリー さん

こんばんは^^

1人設営、、、パパ氏と一緒だとやっぱりやってもらうかも?!(笑)
(2人でやるよりはどちらかがした方が揉め事はすくなそうです^^;)

ホーリーさんは今は仕方ないですよね^^しっかり設営頑張って下さい♪

設営より撤収が不安だったのですが、小さいアメSだと思ったほどの事はなく
いつもよりキレイに畳めて満足でした(爆)

半パン、、私も懲りずに履いてしまいそう^^;
だって涼しいんですもの。。
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 22:20

こんにちわー 毎度です\(^o^)/

川西にこんなキャンプ場があるのですね。知りませんでした。
芝生がとてもキレイそうです。
僕も半パンが多いですが、あとに残らない体質のようです。昔っから刺されまくっているから免疫がついたのかも。でもブヨは皮膚をカミカミするので痕が残りますね。一度とことん僕の皮膚をカミカミ頑張るブヨ君を眺めていたことがありますが、あとで後悔したことがあります。
Posted by tama at 2007年07月10日 22:25

>tama さん

こんばんは^^

こちらのキャンプ場は我が家からは1番近くて比較的リーズナブルなんです
春~秋だけのOPENですが、子供を遊ばせるにはいいところなんですよ^^

免疫・・・これはあるようですね^^

大人になって初めてブヨにやられると強烈だそうですが、
慣れてるとそうでもないらしく。。
私の腫れは慣れた人レベルだったので、ブヨかどうかは怪しいです^^;

自分の皮膚を噛み噛み頑張るブヨ君ですか・・・見たくないです~(T0T)
Posted by ハピママ at 2007年07月10日 22:29

こんばんは♪

これからは虫除けが必須ですね^^
ボクも人一倍虫が集まる方なので忘れると大変!

それにしても・・・
↑のtamaさんすげっ(笑)
Posted by takochan at 2007年07月10日 22:43

こんばんは!^^
素晴らしい奮闘レポ!
すんごい楽しませていただきました。^^

やっぱり、大変だったようですね!
でも、最後まで設営できて本当におめでたい!
1人で設営できたテントで寝るのは気分良さそう〜。
敗因がはっきりわかった次回はさらに楽しみですね!

そして、虫刺され大丈夫ですか??
本当にこの時期は気を付けないと怖いですもんね。
お大事に〜。
Posted by blomeg at 2007年07月10日 23:04

ブヨに刺されて大変でしたね。刺された直後はたいしたことないのですが、後々、信じられないぐらい腫れることがありますね。薄手のズボンだと上からやられるし、ハッカ水が良いといっても刺される時ありますしね。大事にいたらず取り敢えずは良かったですね。
 一人あれこれ工夫しながら奮闘して建てられたテントとタープ。そういうのもキャンプの楽しさのひとつですよね。つぎは、もっと格好良く張っちゃおうかなぁ? なんて考えたりして^^ 次の設営、楽しみにしています^^
Posted by サン at 2007年07月10日 23:38

ハピママさん、あなたには敵いません…><b
本当にすごい!この一言だけですよ~
ハピママさん並のエネルギーがあれば家の中も楽しそう~ですね^^
Posted by いがちゃん at 2007年07月11日 00:07

現代の出雲の阿国か、いやいや、ジャンヌダルクの生まれ変わりです^^

手伝ったのも、最後の一瞬だけ、一人で設営と言っても問題無し。
マジでおっとこまえでしたよ!

ハピママさんが頑張るから、僕もあのドデカイC社のテントを一人で
建ててみると・・・・
「なんだ、、出来るじゃん!(こういう時東京弁です)」

やってみようという気持ちって大事ですね^^見習いたいです
Posted by 箕面男 at 2007年07月11日 00:15

>takochan さん

こんばんは^^

今日は夜更かしだったんですね(笑)

虫、、、冬からのキャンプでは考えられませんね(--;)
日差しのきつさと虫の襲来を考えると冬キャンっていいなぁ・・・と
懐かしく思います^^(寒さとの闘いでしたが^^;)

ふらりの夜も危険が一杯だったようで・・・
この日は部長が一身に背負ってくれたようですね(爆)

>>↑のtamaさんすげっ(笑)

同感^^(こればっかり^^;)
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 00:30

>blomeg さん

こんばんは^^

1人で最後まで達成できなかったのは残念ですが・・・
今回はコレでよかったと満足です^^(あの場ではアレ以上は^^;)

大変と言う事はなかったけど、やっぱり上手く行かないのは焦りました。。
1人でバシッと、、はもう少し時間が掛かりそうです^^;
(パパ氏に「あ~でもない、こ~でもない」と言ってる割に
自分がやると出来ないのは悔しいですね。。)

思ったより設営も楽しく出来たので、ソロを念頭にに精進に励みたいとおもいます(笑)

ホーリーさんは単独設営が楽しくなってきた様子^^
ビバ!お姫様キャンプ♪
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 00:37

ご無沙汰しています♪

今度、一緒にヘキサの一人張りをやりましょうね♪

スローライフは現在、爆睡状態ですので私がスローライフの伝言をば♪

ガイドロープは緩いとダメだそうです♪私もそう思いますよ♪

今回の失敗の原因は別にあるそうです♪大丈夫♪大丈夫♪

すぐにできますよ♪
Posted by スロカノでっす♪ at 2007年07月11日 00:47

>サン さん

こんばんは^^

ブヨかどうかは怪しいのですが、薬を飲んでこの程度なので
早めに病院に行って良かったな~。。とシミジミ思ってます^^
(なにせ、病院は嫌いなんです。。)

薄手のズボンではブヨを防げないのですか~><
Gパン暑いですよね。。それだけで体力を奪われそうです~。。

お医者様は「もやもやした塊があった?」と聞かれたのですが、
それは見て無いし・・・・正体不明なだけに余計にブルーです(T0T)

テントの張り、、次回は頑張ります!!(ソロがいいなぁ^^)
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 00:48

>いがちゃん

こんばんは^^

え、、、何か特別な事を書いてましたか??@@
(めげなかったのがスゴイのかな?!^^;)

かなりおバカなので人の目を気にしないせいかもしれませんね^^
(わが道を突っ走るタイプです。。)

家庭内・・・・は明るくないですよ~(--;)
決して私は肝っ玉キャラではないのです(爆)
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 00:53

>箕面男 さん

こんばんは^^

設営のお手伝い・・・ありがとうございました(笑)

もう少し出来るかな~とイメージしてたので正直悔しかったです。。
でも、後で考えると健パパさんの滞在時間を設営に費やして
しまったのがもったいなくて。。(この辺も愚か^^;)

絶妙なタイミングで箕面男さんがお声を掛けてくれたのが嬉しかったです*^^*

しかし、、その時は無我夢中でしたけど・・・こうして記事にすると
格好悪かったですね~@@(パタパタ君だし。。)

箕面男さんは1人が初めてとは思えませんでした^^
(ところで、私の行動ってそんなに特殊ですか??)
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 01:00

>スロカノ さん

こんばんは^^

お久しぶりですね~♪

結婚式の準備とかで大変ですよね。。頑張って下さいね^^

ところで、失敗の原因は他に・・・気になりますね~^^;

そんなの言われると、早速ヘキサを立てて検証したくなります(爆)

スロカノさんのヘキサ教室、、楽しみにしてます^^/
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 01:02

こんばんは。
単独設営、お疲れ様です♪
私も先日に小川の展示会でブヨにやられました。
スタッフさんが半袖半ズボンはヤバイですよ…と聞いていたのに…。
2週間経った今でも痒いですよ。
足首刺されたところは、捻挫か?ぐらい腫れました。もう、痒くて痒くて、かいかいかいでしたね。笑。
東西では私も見守らせていただきます。(フクロは設営の後で)
Posted by yn223 at 2007年07月11日 01:59

おっは~^^/
「女形張り士」おめでっとさ~ん  アリッ?^^;
いや~箕面男さんが・・・おっとこまえ・・・・・とおっしゃったので^^;

なにはともあれ、張り士極めて下さい^^v

私もフライにポールを通す場所を間違えた事ありますよ^^;
なんでやねん!と思うようなところにポールを通していたんです・・・アリッ?^^;

以前に知明湖にディキャンに行った時は、駐車場に車を停めて橋を渡って下りて行ったところで、タ-プを張ったので、やたら車から遠かった事を覚えてます^^;
Posted by どんちゃん at 2007年07月11日 07:53

おじゃまします.

ブユにやられたんですか~
刺されたときに気がつかないことが多いんですよね.
すぐに気づいて搾り出すと事なきを得るのですが…

ちなみに関東近辺では朝霧高原がブユの宝庫でして,この季節は特に危険です.
もし朝霧においでになる時はくれぐれもお気をつけください.
Posted by tonicwater就業前 at 2007年07月11日 08:25

>yn さん

こんにちは^^

やっぱりブヨってポピュラーにやられるんですね^^;

半袖、半ズボンは危険ですが・・・やっぱり長袖、長ズボンは厚くて><

私は薬を飲んだせいかさほど腫れなかったので
ブヨかどうか怪しいですが・・・やっぱり、今も痒いです(--;)
(2週間も続くのか~かなり、辛いですね。。)


フクロは設営の後ですか?!了解です!(爆)
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 12:32

>どんちゃん さん

こんにちは~^^

最近何やら怪しい気配が^^どんちゃんの動向に密かに注目してる私です♪
(takochanさんも巻き込んじゃって下さい^^)

男前ですか?^^;男装でも何でもしますよ
夜道を歩いていると、、前方の女性が「ぎょ!!」っと振り返るのも慣れましたし。。

フライの場所、、ありえない場所に通したんですよ^^;
でも、何であんなパーツがあるのだろう??とそれも不思議です

橋の向こうは以前行ったときに設営しました^^
今回はそこまで遠くなかったんですが・・・場所を2転3転しちゃったんです^^;
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 12:37

>tonicwater さん

こんにちは^^

コメントありがとうございます!!

ブヨにやられたのか定かでは無いのですが・・・猛烈に痒くて汚いです><

>>すぐに気づいて搾り出すと事なきを得るのですが…

やっぱりそうなんですね。。
ポイズンリムーバーを買おうかどうか・・と思ってた矢先だったので
ちょっと後悔しました^^;

朝霧・・・覚えておきます^^
SPWで水没したのは記憶に新しいのですが、、ブヨも多い危険地帯ですね(笑)
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 12:40

原因が分からないと、モヤモヤが抜けなくて辛いですよね~
そういう私は、過去に何度もブヨにやられてまして、
2回目までは酷い腫れ&物凄い痒みにノックアウトでした(泣)

なので今では、夏キャンはブヨのいないor少ない所!が絶対条件^^;
マリンシューズが履けないほどに足首が腫れたんですよ~(><)
痛くて痒くて、仕事中もイライラしっぱなしで大変でした。

とはいえ、市販の虫除けスプレーだと、肌が痒くなっちゃう人なので
今年はハーブスプレーを作ってみたんです♪←で、ハンズでした(笑)
ブヨにはハッカ、害虫にはハーブ・・・と聞いたので、調合してみたり^^
まだそんなに試せてないのだけど、先週のキャンプでは虫刺されゼロ☆
(ブヨも少ないながら出没するところです。汗)
明日にでも、ハーブスプレーレシピをアップしてみようかな~
Posted by さおりん at 2007年07月11日 15:31

ハピママさん、こんにちは。

ブヨにやられたそうで、大変でしたね。
ハピママさんの記事を見て急遽「ポイズンリムーバー」を買っちゃいました。
でもまずは刺されないようにしないと駄目なんですよね・・・(汗
Posted by at 2007年07月11日 17:17


入力途中で書き込みしちゃった!
ごめんなさん。
Posted by あーチャン at 2007年07月11日 17:18


入力途中で書き込みしちゃった!
ごめんなさん。
Posted by あーチャン at 2007年07月11日 18:11

>さおりん さん

さおりんさんもブヨ経験者ですか~@@
(やっぱりキャンプに行ってるとやられるんですね><)

免疫が無いとかなり腫れるらしいですね(--;)
私のもお医者様曰く、刺されなれてたらコレ位だけど・・・??って
感じで言ってたので、違うのかな?!

もしかしてダニ??とか考えてます
蚊じゃないとは思われるので余計にブッキーなんですよ(泣)

夏キャンでブヨの居ないところ・・・カヌーをしてると難しそうですね; ;
標高の高い所ならいいのかな?!

ハーブスプレー、、レシピを楽しみにしてますね^^
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 18:47

>あーチャン さん

こんばんは^^

ポイズンリムーバー、、購入されましたか!
私も買いに行かなくちゃ~^^;

あれに1000yenと思うともったいないけど、やっぱり
あるといざという時安心ですよね♪
Posted by ハピママ at 2007年07月11日 18:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチオフ@知明湖’07七夕<ママキャン debut!>②
    コメント(52)