ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月03日

私をスキーに連れて行って#4 長野編

最近スキーネタしか書いてませんが・・・ハマってると言うよりレポに追われてます^^;



私をスキーに連れて行って#4 長野編
<珍しく自分がTOP (^^)v>



やっとこれで借金が消えました(笑)

先週1月25~27日で長野県の白樺湖ロイヤルヒルに行ってきました^^
今回はパパ氏の会社の社員旅行(?)なのでバスで移動
ハッピーはお預けさんになってしまいました(; ;)(ゴメンよ~!)

金曜日の0時に新大阪出発。多賀や諏訪湖などのパーキングを経て午前8時前に現地着
若い頃は月に1~2度はお世話になっていた夜光バスですが・・・結構きつかった^^;(老化?)
それでも運転が無いのはやっぱり楽ちん(特にパパ氏には^^)子供達も旅行気分を満喫

ホテルに着いたら速攻準備してリフトにGO
モブログでお伝えしたように「快晴!」の絶好のコンディション♪
爆弾低気圧が停滞してたから、吹雪を予想
前日慌てて家族分のネックウォーマーを購入してたのは・・・無駄でしたf(^^;


私をスキーに連れて行って#4 長野編
<駐車場より下のクワッド(ホテルの目の前)ハピ家はココをメインに^^>


私をスキーに連れて行って#4 長野編
<お宿はこちら^^すぐ前なんだけど・・・坂道の移動が大変でした(汗)>



今回は家族全員分のリフト券もあるので問題なく皆でリフトに
パパ氏とムスメ、私とムスコに分かれて何本か滑ります
ムスコは斜度にビビッてたけど(一応中級程度のバーン)雪質の良さと人の少なさでクリア
何よりココはコース数は多く無いけど広い!(迂回路をあわせるとそれなりにはありますが)
ボーダーの人も多かったですが、気にならない位広くて人が少なかったのが◎でした^^b



私をスキーに連れて行って#4 長野編
<最初のクワッドの景色はこんな感じです~♪ひろいでしょ^^>



私をスキーに連れて行って#4 長野編
<同じリフトの別サイド^^人が少な~い(笑)>



人が少ない・・・と書くと少々語弊がありますが、
こちらのスキー場はスキーよりボードの方が多くスキーヤーはスクール生が多数
ボード用のハーフパイプや高速系のバーンがあるけど、スキー系のコブ斜面は無いからかな?
ジャンプ台はボード、スキーを問わず遊べてたのでムスコも挑戦してました(笑)


私をスキーに連れて行って#4 長野編
<雪上バイク?初めて見ました^^(乗ってるのは60歳の方!格好いい~!!)>



私をスキーに連れて行って#4 長野編
<第1クワッドを下りた場所からの景色>



私をスキーに連れて行って#4 長野編
<斜度はまぁまぁかな?とにかく広い!(ムスコ頑張れ~♪)>



昼食はレストハウスの休憩コーナーでコンビニおむすびと行動食(お菓子)
カレーでも・・・と思いましたが豪華夕食が待ってるから我慢!
食べるより滑るがモットーなハピ家です(苦笑)

休憩後はペアを交替してムスメと初コンビ
リフトの補助や滑走に不安を抱えていましたが、、り出すと早い!@@
怖がりな私やムスコと違ってガンガン滑っていくムスメ
はっきり言って私より速い^^;;;(彼女のお陰で少しスピードを出せるようになりました)
恐るべし幼稚園児・・・始めるのは早い方がいいですね(--;)


私をスキーに連れて行って#4 長野編
<これは山頂の高速系。コースマンモスは日曜日にボードのアルペン大会があったから^^>



私をスキーに連れて行って#4 長野編
<こちらは同じコースの山頂の景色。かっ飛ばすムスメを追跡する家族^^;パパ氏は大コケ>



私をスキーに連れて行って#4 長野編
<下から見た斜面^^パパ氏のウェアに注目(笑)>


と、、快晴の中、、初日と翌日の午前中に滑りまくって子供達も随分上達♪
飛ばし屋のムスメはスピードコントロールをマスターし、ムスコはターンの荷重をマスター^^v
大人は・・・進歩なし(--;)(辛い)

夜はホテルの豪華(?)夕食を満喫し(私が1番気に入ったのは名物の寒天)
9時には家族揃って爆睡!
朝から露天風呂に浸かって・・・と完全に家族旅行化した社員旅行でした(いいのか?^^;)

午後1時長野な景色に別れを告げて出発(滑り優先だから昼食抜き^^)

私をスキーに連れて行って#4 長野編
<車窓から>



私をスキーに連れて行って#4 長野編
<どこかの湖も凍ってます^^(白樺湖は真っ白でカチンコチン@@)>


休憩を挟みつつ午後8時新大阪着!
さようなら長野、、またね~^^/&お疲れ様でした!


最後に一言。ムスメに関しては飛ばしてますが人に迷惑を掛けるような滑走はさせておりません
きちんと、止まる、避けるが出来るまで教えてから滑っていました
(初心者のボーダーの方が突っ込んできた時もありましたがきちんと避けてました^^)
蛇足ですが誤解されては嫌なので書かせて頂きましたm(_ _)m

ハピ家のスキーデビューを読まれて、、もし子供連れでゲレンデに行こうと思って頂けたら・・・
お子さんの装備はきちんとしたモノを揃えてあげて下さい
(成長期でもったいないと思いますが、ウェア等はやはりスペックが違うと思います)
今回もムスメはグローブがスペック的にイマイチで手が痛くて泣き出す始末
きちんとしたメーカーのモノを使ってるムスコはそんな事もなかったのでした(反省><)
ただ、、小さい子のは選択肢も少なくて・・・ムスメもグローブを買いなおしましたが
満足のいくモノは中々ありませんでした。。(今回もダメだったら辛いな~!)

と、、この辺は私の独り言なので気にしないでください^^/




同じカテゴリー(スキー)の記事画像
私をスキーに連れて行って? #3 ワッシー編
私をスキーに連れて行って? #2ベルク余呉編
私をスキーに連れて行って? #1
同じカテゴリー(スキー)の記事
 私をスキーに連れて行って? #3 ワッシー編 (2008-01-31 12:40)
 私をスキーに連れて行って? #2ベルク余呉編 (2008-01-18 14:35)
 私をスキーに連れて行って? #1 (2008-01-10 02:37)

この記事へのコメント
お写真がきれいダー(^^)・・・・・・・ヤバイ_| ̄|○ 

晴れスキーは最高ですね!青空スキーがしたいよー(^^)
見た感じ、最高の雪質ですね!

お嬢ちゃんもお兄ちゃんも、以前より自信がついたようで、きっとお上手になられたことでしょう(^^) 

パパさんカッコいいですー(^^)・・・・・・・ヤバイ_| ̄|○僕は時代に取り残されてる~

グローブですが、我が家のお姉ちゃんも昔、安いのを使っていましたが、窮屈なのを我慢し、そのことにより指先が相当冷たかったらしく辛い思いをしてた事がありました。こういったことは親が気づいてあげないといけませんね!これからも気をつけないと!

>(今回もダメだったら辛いな~!)
っで、どこにいきましょい!!!
Posted by tama!tama! at 2008年02月03日 21:47
どこかの湖って・・・。
モブロクされる直前だったら,諏訪湖ですよ!
たぶん,諏訪湖であっていると思います。
ここ,街の夜景で白鳥が現れるんですよ。(20年も前の話ですが)

凍ってますね。今年は2年ぶりの全面結氷で「おみわたり」が出来たとかってニュースで聞いた気がします。

スキーは全然分からないです。失礼しました。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月03日 21:59
いやぁ、同じ日だとは思えないいい天気! さすがハピママさん。お天道様もハッピーにしちゃいますね。
この青空と雪とのコントラストがいいのですよね。
そうそう、娘さんのグローブ。インナーグローブ(シンサレートとか保温性のある生地の薄手の手袋)が色々出ています。これを重ね合わせると相当違いますよ。伸縮性のある素材のものもあるので、万が一スペック足りない場合はお試しを。
Posted by サン at 2008年02月03日 22:06
おっ!

前回のパパさんの派手派手ウェアーとは打って変わって、今回のウェアーはシックですね~^^
Posted by takashitakashi at 2008年02月03日 22:11
>tama さん

お帰りなさ~い^^/

今回はどうでした?お天気はやっぱり寒かったのかな?!^^;

我が家も昨日近場で出撃しようか迷ったのですが・・・
寒そうで断念しました(T0T)
(雪ならともかく雨予報だったので。。悲しい~!)

グローブは昨日の為に買い換えたんですが、急いでたのでいいのが無くて
結局使わなかったからもっと探せば良かったです~><

2個のトータル金額はムスコの某メーカー製と変わらないんですよねf(^^;
(こっちは全然平気みたいです^^やはり違いますね~!)
Posted by ハピママ at 2008年02月04日 09:02
>堀 耕作 さん

おはようございます^^

そうか、、諏訪湖ですね^^
車中で誰かが言ってたような気がします♪

白樺湖はカッチンコチンの真っ白(ワカサギが連れそう)に凍ってたのですが
こっちは流氷風でした^^

街の夜景で白鳥?!@@見たかった~!!!(もう無いのかな?^^)
Posted by ハピママ at 2008年02月04日 09:06
>サン さん

おはようございます^^

この日は爆弾低気圧だったから吹雪をイメージして行ったんですが
予想に半して晴天!
慌てて買ったネックウォーマーほとんど使いませんでした(笑)
(12年前に栂池に行ったときは吹雪で寒くて。大人だけなら平気なんですが子供が一緒だと寒いと辛いですね~^^;)

インナーグローブ、、ありがとうございます*^^*
私パパ氏も昔使っていたグローブは組み合わせていたんですよ~♪

ムスメは買いなおしたグローブも不安なので探してみます^^/
(幼児用って中々いいのがないですね><)
どうしても無ければ作るのもありかな??
Posted by ハピママ at 2008年02月04日 09:16
>takashi さん

おはようございます^^

フフフフフフ・・・パパ氏のウェアに突っ込みありがとうございます^^v
今回は会社の旅行と言うこともあり、新規購入しました♪

これで家族の中で彼だけが浮く事もなくなったのですが・・・
ありふれてるから見つけにくい、前の方がいい(by子供達)と
意外と辛口の評価だったりしてます(笑)

本人は気に入ってますよ^^
(彼も結局今年全とっかえです。。ブーツ以外)
Posted by ハピママ at 2008年02月04日 09:19
こんにちはぁ~(*^▽^*)
レポ復活ですね★早速楽しく拝見させて頂きました♪

娘さんがめっちゃ上手いんですね~★
パパ&ママさんの教え方が上手いからですなっ!!(^-^)V 
子供は体力も有るし、物覚えも良いから~♪あっという間に
色々吸収して親を抜いちゃうんですよね~(^_^;)

ウチももっと小さい時から教えれば良かった。。
とりあえずは…僕がボードを滑れるか?ブランクを埋められるかが
問題ですけど。。。
Posted by lilt at 2008年02月04日 15:06
パパさんのウエア 落ち着いてますね^^
僕は以前の方も素敵だと思うんですけどね(これぞスキーウエアって感じで^^)

息子君は 慎重派なんですね^^ それも安全でいいですよ^^

しかし、娘さん 親よりスピード速いとは・・・ スゴイ上達ですね!!
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年02月05日 10:06
バスで移動で疲れも少なく、お天気もばっちりですね(^_-)-☆
いい空で、いいなぁ~

白樺湖も凍ってましたか~
どんどん楽しさが加速されてるようですね^^
今年の我が家は・・・何回いけるかあやし~です^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年02月05日 12:26
>lilt さん

こんばんは~^^&レス、遅くなってゴメンなさいm(_ _)m

>>娘さんがめっちゃ上手いんですね~★

いや、、あの後ビデオを見たら「え?!@@」って言う位カメさんでf(^^;

私がホントにスピード恐怖症だから(では何故スキー?--)
勝手に速く感じてただけみたいです(苦笑)
ただ、中級アルペンコースをかっ飛ばしてた時はホントに早かったですね~

liltさんボードなんですよね(^^)
イメージにピッタリ&羨ましいです(お洒落だし♪)
私も今回全部揃え直したから迷ったんですが・・・怖くて無理でした(涙)

体は覚えてますよ~!いざ雪山へ^^/
Posted by ハピママ at 2008年02月05日 19:38
>tomo さん

こんばんは~^^

>>これぞスキーウエアって感じで^^

それ、私も思いました^^
いざゲレンデで見ると・・・同じようなボーダーの方が沢山で目立たなくて(爆)
あのタイプはお洒落だけど、やっぱりボードの方に映えますね♪

娘のスピード・・・実は大した事無かったかもf(^^;(爆)
(私が本当にカメなんです~><)
Posted by ハピママ at 2008年02月05日 19:43
>maruninn さん

こんばんは~^^

白樺湖はカッチコチ♪最初はただの雪原(田んぼ?)だと思ったんです^^;
(どえらい無知です~><)
湖上を歩いてる方もおられましたよ^^

バスは運転がないからお酒が飲めるのがいいみたいですね^^
パパ氏は大喜びでした~!

maruninnさんもキャンプもいいけど雪山へもGO!しましょ~^^/
(おせちもいいけど、カレーもね♪風^^)
Posted by ハピママ at 2008年02月05日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私をスキーに連れて行って#4 長野編
    コメント(14)