ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月18日

星降る夜はアルプスに♪

先週末は双子座流星群。金曜の夜、、PIYOSUKEさんちを見てる、、といいなぁ~(T0T)



星降る夜はアルプスに♪
<これは12月8日の撮影^^;>


しかも、tamaさんもスクランブル発進で登ったもよう。。いいなぁ~(T0T)



夜中に1人ハッピーと外に出て星を見てると、快晴。。でも、流れ星は見えず(当然だけど)
「あぁ、今から車を走らせてアルプスに行きたい!」と悶々としておりました(←夜中の1時^^;)
さすがに先週ふらりに行かせてもらったばかりなので、それはマズイ
諦めて翌朝パパ氏に提案「アルプスに流星見に行かない?家族で^^」(私)
「泊まるの?」(パ)
「うん^^」(私)
「いや^^;」(パ)
「じゃぁ見に行くだけでも・・・^^;;」(私)
なんて会話を繰り広げた後パパ氏は会社へ(ワーカホリック?--;)
ダラダラと過ぎた土曜日は突然夕方私のぶち切れから模様替えに突入!
リビングが一変^^;しかも計画性ゼロ
流星観察はすっかり諦めモードに(><)(←夜は早く寝たいパパ氏^^;)

そこにtamaさんからアルプスに向けて出発との情報が・・・「やっぱり行こう!」
引越し状態のリビングも沸かしかけのお風呂も夕食の準備もうっちゃって緊急出発(爆)
甘い甘いHOTミルクティーと万全の防寒体制を準備して、
アルプスに到着したのは22時30分頃(夕食はイ○ンでGET)
tamaさんの車が見え、奥様とお嬢さんたちが中に♪
そして誰もいないサイトで撮影に勤しむtamaさんがおられました^^

tama家はリラックスチェアを2脚並べておしゃれな星空観察シーン(絵になります^^b)
ハピ家はColemanの起毛レジャーシートに銀マットを敷いてコタツ布団に入って星空観察
途中ハッピーが乱入してくるアクシデントもありましたが(笑)
子供達と寝転んでお布団に入りながら、星空を見上げるのはとても楽しかったです^^
(↑シュラフにしなかったのは人数の融通が利くのと、片づけが面倒だからf(^^;)

私はD80と三脚を持参。が、三脚のクイックシュー(?)を自宅に忘れて、、OTL
でも、今回は子供達もハッピーもいたので当初から撮影は諦めていたのでNO PLOBLEM!
カメラを気にすることなく、ムスコと星空を楽しみ、寒いというので思い切りハグ^^v
ムスコもtama家のお姉ちゃんと学校で習った星空について話せてとても楽しそう^^(仲良し♪)
夏の大三角も冬の大三角も私には分からないけど、一生懸命星を探す2人・・・
家族だけなら諦めかけてた星空観察、、tamaさんのお陰で楽しむ事が出来ました*^^*

滞在時間は1時間ちょっと
寒さに耐え切れないと切り上げたら・・・空には雲が(^^)v

夜9時出発、帰宅は夜中の1時過ぎ。。
あわただしいドライブだったけど、ムスコに流星が見せてやれてよかった*^^*
(ムスメは車で爆睡^^;)
たまには家族で夜更かしもいいんじゃない?
ハピ家の流星群は、、そんな週末の夜でした♪

#文章ばかりでゴメンなさい。。これも家族の日記代りなのでf(^^;





同じカテゴリー(徒然日記)の記事画像
その一瞬に
ボルト
牛に願いを
lagさん、、ありがとう*^^*
激マズ?カレーラムネ
ゴメンネ。。
同じカテゴリー(徒然日記)の記事
 その一瞬に (2009-10-04 23:37)
 ボルト (2009-08-02 13:01)
 牛に願いを (2008-07-16 12:00)
 lagさん、、ありがとう*^^* (2008-07-10 00:50)
 激マズ?カレーラムネ (2008-07-01 12:00)
 ゴメンネ。。 (2008-05-27 13:16)

この記事へのコメント
おはようございます^^

ハピママさんの行動力、ほんとすごいですね♪
流れ星は たくさん見えましたかぁ? 
冬空は ほんと星が綺麗に見えますよね#^^#
Posted by さなりん at 2007年12月18日 11:02
流星が見れなかったのは残念でしたね。。。

しかし アルプスで見る☆空って感動するんでしょうね~

ウチの子達にも見せてやりたいです。 (私はバルブ撮影?チャレンジしたい・・・)
Posted by wackey at 2007年12月18日 11:04
↑ あ! すみません (*_ _) アルプスでは見れたんですね!
Posted by wackey at 2007年12月18日 11:06
>引越し状態のリビングも沸かしかけのお風呂も夕食の準備もうっちゃって

↑ここで笑わせて頂きました^^(なんとなく想像付く・・・)

実際に見る星空と流星(しかも in コタツ布団^^) お子さんはとってもいい経験でしょうね~^^
Posted by simojisimoji at 2007年12月18日 11:40
夜遊び(笑)とは、お風邪の方はすっかり良くなったのでしょうか。

冬は星空観察もいいですよねぇ。
空気が澄んでいるし。

都会のイルミもステキングなんですが、
この間撮影に行って撃沈しますた。。。
Bパパさんは別格としても、他の皆様も綺麗にUPされているので、、、
とても・・とても・・恥ずかしくってUPできましぇん。。。(>_<)

はぁぁぁ~・・・・
Posted by たつごろう at 2007年12月18日 11:59
写真とても素敵でした。
夜の出陣大変でしたね。でもいい記念になるんじゃないでしょうか
特にお子さんにとっては。

夜空を見上げると、なんだかロマンチストになりませんか?(^^)y
Posted by みみすけ at 2007年12月18日 12:48
こんにちは~(^o^)丿

星空写真^^
私は、宮沢賢治の”銀河鉄道の夜”が思い浮かびました!
童話の世界にいるような。。。素敵です^^b
グラデーションがなんともいえない色で、う~ん♪

寒いときにハグしたり
布団にみんなでもぐりこんで星空眺めながら。。。

とってもステキング~~(*^_^*) (←たつごろうさん使わせてもらってます^^)

こういうのは子供さんたちが大人になっても
親がじぃじ、ばぁばになっても忘れない宝物ですね!
Posted by じゅんじゅん at 2007年12月18日 15:19
>さなりん さん

こんばんは^^

冬の星ってキレイだけど観察するのは寒いですね~(笑)
この日はちょっとガスってて星空度としては☆☆★程度

夏のふらりでは5年に1度の夜があったのですが、
その時は本当にすごかったです*^^*

私の場合は行動力があるというより・・・
無鉄砲という言葉が当てはまります^^;;;(いつもこの調子なんです~)
Posted by ハピママ at 2007年12月18日 17:04
>wackey  さん

こんばんは^^

星空撮影・・・難しいです^^;
今回tamaさんは上手にバルブられてました♪
私はまだ全然カメラを使いこなせていません><

流星は金曜日の方が良く見えたみたいですが、
この日も10個くらいみましたよ^^v

我が家は夏のペルセデスもココで沢山の流星を見ましたよ^^
機会があれば登って下さいね♪
Posted by ハピママ at 2007年12月18日 17:07
>simoji さん

こんばんは^^

もう、、いかにもどたばたしてるでしょ?(笑)
しかも、ネタで無いところが私の性格を物語っています^^;;

コタツ布団って生活感バッチリなんだけど、
暖かくて便利なので我が家では冬キャンの相棒なんです^^v

MUJIのカバーを掛けて、クルクル巻いてマジックテープでまとめて・・・
今週末も出動で~す♪
Posted by ハピママ at 2007年12月18日 17:10
>たつごろう さん

こんばんは^^

体調は戻りました^^v
それに伴ってネット中毒も復活(爆)
ホント、視力が落ちてるから良くないんですが^^;;

星空観察・・・真冬は気合が必要ですね^^
今回私は平気だったんですが、パパ氏とムスコは寒さでダウンでした
(防寒体制の違いかな?)
テントで暖まりながら時々外に出て星を眺める・・・なんかが理想です♪

Bパパさんの都会のイルミは反則技です!(笑)
(↑ステキング過ぎて・・・溜息ものですよね~!*^^*)

私はたつごろうさんのも見てみた~い!^^/
Posted by ハピママ at 2007年12月18日 17:16
>みみすけ さん

写真は・・・出せるものではないのですが、仕方なくですf(^^;

山の中で寝転がって空を見るって中々出来ない体験ですよね^^
私は20際の頃初めてそういう体験をさせてもらって、すごく感動でした♪

ムスコ達にもボーイスカウトなどの活動をさせてやりたいなぁ・・・と
思っていたのですが、母が大変なので却下^^;
その分家族で色んな体験をさせてやりたいと思っています♪

星空を見上げてロマンチスト・・・
みみすけさん素敵な感性をお持ちですね*^^*
(私はすっかりおばちゃん化?涙)
Posted by ハピママ at 2007年12月18日 17:20
>じゅんじゅん さん

こんばんは^^

じゅんじゅんさんも夕焼け撮影頑張ってたではないですか~^^b
(ゴメンネ、出遅れたからコメント入れてなくて 汗)

カメラを意識しだすと、景色の見え方が変わりますよね^^
でも、それがよくもあり、悪くもあり・・・
blogを意識し過ぎて、子供達の表情を押させてなかったり、
遊びよりカメラに夢中になったり。。(私は、、ね^^)

最近はふらりなどフィールドで1人の時間を持たせてもらってるので
今回みたいに子供が一緒の時は撮影は諦めていました^^
その分沢山、流星見たよ~!!
しっかり撮影モードのtamaさんは「まだ1つ」なんて言ってらしたから(笑)
(tamaさんは前日沢山見てるからね^^)

次の流星はぜひ、、家族でアルプスの星空観察にWelcome^^/
Posted by ハピママ at 2007年12月18日 17:28
寒そうだけど、とっても微笑ましい風景ですね。
ハグしたり、ゴロゴロしたり・・・
そういう時間ってずっと記憶に残ってたりしますよね。^^

冬は本当にキレイに星が見えるんだろうなぁ!アルプス。

こういう日帰り方法もあるのだと勉強になりました。^^
Posted by blomeg at 2007年12月18日 18:56
>blomeg さん

こんばんは^^

寒かったけど、楽しかったです♪
ハグなんて、普段は嫌がってさせてくれないし(笑)
(ホントは甘えたいのに照れがあるから↑難しいお年頃です^^)

アルプスの夜空は冬・夏は関係ないと思われます^^
ガスがあったり、澄み切ったり・・・ホント、その日のコンディション次第
まるで気まぐれなお姫様です(笑)
Posted by ハピママ at 2007年12月18日 21:12
思い立ったらぴゅーっと^^ 羨ましいです。我家は、今のところちょっと無理です。老父がいるので^^
それはともかく、流星群見られたのですね。何年か前、子供たちと寝袋に入って寝転がり、ファミリー観望会をしたことがありました。気が付いたら、子供は寝てたりして。ただただ星空を見つめる。そんな夜の過ごし方、ひさしぶりにしてみたくなりました。
Posted by サン at 2007年12月18日 22:44
ご無沙汰しております(^_^;)

うーん
すごい行動力です。
自分もアルプス行きたいなぁと思いつつ
今回も断念(--;)

是非次の機会には!

さて
今年もクリスマスにランタンを灯そうという企画物をやっております。
是非ご参加お待ちしております(^^ゞ
Posted by Taka at 2007年12月18日 23:23
アルプスで見るとホント綺麗ですもんね^^

行きたくなるのはよ~く解ります♪^^

お兄ちゃんにも寒い中でママにハグされながら見た夜空は
大人になっても心に残ってるでしょうね^^v
Posted by mun-chan mama at 2007年12月19日 00:34
さすがに凄い行動力ですね~^^

やっぱり流星群を見るには、その行動力が必要ですね^^

僕はやはり寒いのは・・・^^;
Posted by takashi at 2007年12月19日 07:22
>サン さん

こんにちは^^

思い立ったらぴゅーと!^^v
tamaさんと流星が見れる機会ははその時だけ♪
模様替えも食事もお風呂もなんとでもなりますから(笑)

寝転がって一緒に星を見るなんて、あと2年位だと思います(ムスコ)
きっと、おおきくなったら着いてこないだろうから・・・
今のうちにしっかり色々思い出を作っておきます^^/

サンさんのお家も三男君がそろそろ中学生・・・
奥様と2人で星を見るのはどうでしょう?*^^*
Posted by ハピママ at 2007年12月19日 11:22
>Taka さん

こんにちは~!^^

良かった。少しお仕事落ち着かれたのですか?
SPSでもTakaさんは最近来店されてない・・・と伺い
お忙しいのだろうなぁ・・・と思っておりました^^
(APWもふらり特別編もみなさんTakaさんのお料理待ってたかも? 笑)

クリスマスランタン・・・ありがとうございます^^
ぜひ参加させて頂きますね♪
Posted by ハピママ at 2007年12月19日 11:24
>mun-chan mama さん

こんにちは^^

この日のアルプスはコンディション的にはもう1つかな?
でも、とてもキレイでしたよ^^

もう少し近くで星が見える場所があればいいのだけど・・・
都会に近いと空が明るいから難しいですね。。

そうそう、アルプスと同じくらい星がキレイに見えるのが
青山高原!めっちゃ寒いけど、すごくキレイでした^^
夏はプールもあるし、キレイなところだよ♪
Posted by ハピママ at 2007年12月19日 11:26
>takashi さん

こんにちは^^

行動力っていうほどの事はしてませんよ~(笑)
子供達着替えさせて、パパ氏の運転でドライブしただけです^^

>>僕はやはり寒いのは・・・^^;

寒いの苦手なんですか?@@(意外!釣って寒いでしょ?)

それはぜひ・・・・パンダの着ぐるみで乗り切って下さい(笑)
Posted by ハピママ at 2007年12月19日 11:29
素晴らしい、行動力、、
いったいその動力源はなんなんだ?

太陽系から一番近い星は、
ケンタウルス座アルファ星(沖縄以南でないと見られない)
の第2伴星プロキシマだそうですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ケンタウルス座アルファ星
それでも4.22光年も離れているんだとか
4年以上も前に出発した光が今地球に届いているわけですネ、

こうして輝いているたくさんの星の中に
もう既に消えてなくなってしまった星があって
もしかしたら私達はその最後の残光を見ているのかも知れません
そんな思いを語りながら、
ロマンチックな夜を過ごしてみたいもんです、、(カムバック若さ〜)
Posted by えむふぁみ at 2007年12月19日 12:12
こんにちわ!

土曜日はおつかれさまでした。星空&流星観察、子供達も喜んでくれたようで何よりでしたね(*^_^*)

またチャンスがありましたら、お山に登っちゃいましょう(*^_^*)

チャイ、とても美味しかったです、からだもこころもとても暖まりました(*^_^*)
Posted by tama! at 2007年12月19日 12:27
>えむふぁみ さん

こんにちは^^

行動力といえるほどのモノは決してありません(汗)
ホント、皆さんに影響されて引っ張っていただいてるのです^^

星の光・・・確かに遥か昔のモノで
今はソコに存在してるかどうかもわからないですよね^^
ある意味写真も同じかも?
その一瞬は確かに存在するけど、次の瞬間はもう違う・・・
でも、一瞬でも存在するから見る人に感動を伝えられる

星の光も日常の景色も・・・
見る人に感動を伝える事が出来るものをつかみたいです!

>>カムバック若さ〜

同感です~!!(T0T)(10年前に戻りたい。。)
Posted by ハピママ at 2007年12月19日 16:59
>tama さん

こんにちは^^

tamaさんの出発情報が後30分遅ければ・・・
パパ氏がお風呂に入ってしまってアウトでした(笑)

写真が撮れなかったのは悔やまれますが、ムスコが楽しそうに
してたのを見て行ってよかったです^^
家族だけで見るより絶対たのしかったと思われます♪

ありがとうございました*^^*
Posted by ハピママ at 2007年12月19日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
星降る夜はアルプスに♪
    コメント(27)