2007年01月22日
ダウンのお洗濯
ハッピーの散歩中 「暖かいなぁ・・・」

<可愛い?>
この2、3日ポカポカ陽気(キャンプ行きたい~~!)
<可愛い?>
この2、3日ポカポカ陽気(キャンプ行きたい~~!)
よし、ダウンを洗おう!(←突然思う)
私がハッピーの散歩で愛用してるのは無謀にも白のダウン^^;
ハッピーさんに飛びつかれて非常に汚れやすいアイテム
白の宿命で汚れが目立つので月に一度は洗濯してます
ダウンが洗える??と思われるかもしれませんが、大丈夫です
(まぁ、モン・クレーとかならそんな事は恐ろしくて出来ませんが)
ニクワックスなるダウン専用の洗剤もあるらしいのですが、私はエ○ールです^^v
汚れの激しい場所は洗剤をつけたスポンジで表面をゴシゴシ
中のダウンは水に濡れた状態では、出来るだけもんだりしないようにします
表面の汚れを落としたら、洗剤を溶かした浴槽に入れてジャブジャブ
ひたすら、押します。揉んではいけません
引き上げてしばらく水切り、脱水、すすぎ、また脱水
ぺちゃんこになって出来上がります(初めてのときはかなり焦る^^;)
ハンガーに吊るして陰干し(←重要)
私はサーキュレーターで風を当て続けます
でもって1番大事なのが乾燥中絶対触らない(中のダウンが気になるけど無視!)
これが1番大事で生乾きの時にほぐすと復元しません(←経験あり)
一週間位かかりますが、ひたすら待ちます
完全に乾いたら手で「ポン!ポン!」って叩いて、ほぐして完成~*^^*
ダウンジャケットって洗うとすっごい汚れてます(私だけ??)
洗うとすっきり♪
ダウンシュラフも気になる方は洗ってみては?
ただ、大物なので大変そうですね・・・
私がハッピーの散歩で愛用してるのは無謀にも白のダウン^^;
ハッピーさんに飛びつかれて非常に汚れやすいアイテム
白の宿命で汚れが目立つので月に一度は洗濯してます
ダウンが洗える??と思われるかもしれませんが、大丈夫です
(まぁ、モン・クレーとかならそんな事は恐ろしくて出来ませんが)
ニクワックスなるダウン専用の洗剤もあるらしいのですが、私はエ○ールです^^v
汚れの激しい場所は洗剤をつけたスポンジで表面をゴシゴシ
中のダウンは水に濡れた状態では、出来るだけもんだりしないようにします
表面の汚れを落としたら、洗剤を溶かした浴槽に入れてジャブジャブ
ひたすら、押します。揉んではいけません
引き上げてしばらく水切り、脱水、すすぎ、また脱水
ぺちゃんこになって出来上がります(初めてのときはかなり焦る^^;)
ハンガーに吊るして陰干し(←重要)
私はサーキュレーターで風を当て続けます
でもって1番大事なのが乾燥中絶対触らない(中のダウンが気になるけど無視!)
これが1番大事で生乾きの時にほぐすと復元しません(←経験あり)
一週間位かかりますが、ひたすら待ちます
完全に乾いたら手で「ポン!ポン!」って叩いて、ほぐして完成~*^^*
ダウンジャケットって洗うとすっごい汚れてます(私だけ??)
洗うとすっきり♪
ダウンシュラフも気になる方は洗ってみては?
ただ、大物なので大変そうですね・・・
Posted by ハピママ at 20:05│Comments(10)
│徒然日記
この記事へのコメント
ダウンって洗えるんだ(^^)知らなかったでするよ~(^^;
それは良い事を聞きましたるよ~(^^)今度、洗ってみよう(^^)
あれっ、アレッ・・・・ホッホッホッ(^^;・・・私、ダウン持ってなかった(^^;
Posted by スローライフ at 2007年01月22日 21:48
ハピママさん、こんば~んはっ!
なんと!マメですね~、えらい!ハピママさん!
ダウンを洗う・・・なんて発想・・・なかった・・・デス・・・
乾くまでに一週間とは!気長~に待たないといけませんネ。
冬の終わりにやってみま~す。
生乾きにモミモミしない!・・・メモメモ・・・
私のダウン・・・・も、きちゃなそう・・・・。
Posted by ひさちゃん at 2007年01月22日 22:19
>スローライフ さん
wの書き込みありがとうございます^^
ダウン・・・うちのは1万位の安物なのでガンガン洗ってます
(昔は知らないで諦めて捨てたこともあるのですが^^;)
きっかけはハッピーに泥んこにされて「捨てる」「洗う」の究極の選択(洗濯?)
シュラフもお店で確認しましたけど、洗えますよ^^
暖かいOGAWAのテントの中身にダウンハガー#0等いかがでしょう?
(きゃ~ヌクヌクですね*^^*)
Posted by ハピママ at 2007年01月22日 22:21
>ひさちゃん
こんばんは~^^
いやいや、マメなわけじゃ無く洗わないと超汚いんです(涙)
なにせ、あのハッピーが泥足でガンガンタックルして来るから(T0T)
でも、洗うと袖口とか襟元のファンデ汚れなどもすっきり落ちますよ^^
(ここらへんは先にスポンジでゴシゴシ)
高価なダウンで失敗したら悲しいから最初は安いのでお試し下さい^^/
(五右衛門家には無いかも??)
>>生乾きにモミモミしない!・・・メモメモ・・・
それ、1番大事です~~!
「生乾きでほぐしながら・・・」って書いてるブログもあって
「えっっ?@@」って思いましたから(ホンマに洗ったのか?って)
Posted by ハピママ at 2007年01月22日 22:29
こんばんは
エ○ールは愛用していますが、ダウンも洗えるんですねー(-^〇^-)
ドライクリーニングよりも、水で洗うと気分的にもすっきりしますよね♪ うーん…でも私にもできるかなぁ…^^;
Posted by PIYOママ at 2007年01月22日 22:46
えっ@@
私もダウン、たったさっき洗って干したところだよーーーーーーっ
しかも、私は白じゃないけど、オフホワイト^^
でも、こんな丁寧な洗濯じゃなかったけど^^;
普通~に液体洗剤つけて汚れた部分だけを手洗いして
あとはソフト手洗い・・・・(;^_^A ←こういう所は面倒屋
何度もやってるから ちょっと クタッてきたけど(^^ゞ
まっ安物だから、そろそろ来シーズンは新しいものを・・・笑
襟部分は確かにファンデがついたりするよねぇ^^
袖部分なんて、なぜか一番汚いし( ̄ロ ̄|||)
↑うちのワンコは小型だから飛びついたりもしないけど 何故かねぇ^^;
汚れが目立つのをわかっていながらにして、売り場で見た瞬間の
見た目重視で購入するとこんなハメに・・・┐(´~`;)┌
Posted by MEGU at 2007年01月22日 22:48
ハピママさん、こんばんは、あげい~ん。
ふっふっふ、私のオレンジのダウンは、例のゼビオにて、最終処分さんきゅっ
ぱ!39800円チャウチャウ・・・デスヨ。娘のえんじのは、さらに処分でにっき
ゅっぱ!おまけに焚き火の火の粉で、ちょい穴あき・・・そこから、ぞろぞろと
羽根がでてきそう・・・さきに縫っておかなきゃ!だめですね。
惜しくもなんも!この安さ!ほんまにダウンなのかな?
オレンジも汚れが・・・・・めだってます・・・・袖口・・・かなり
キテます・・・。
Posted by ひさちゃん at 2007年01月22日 23:14
>piyoママ さん
こんばんは^^(お帰りなさ~い♪)
ダウン洗うとすごい汚れなので「ギョ!」っとします(笑)
白系はクリーニングに出しても却ってくすんだりするから
手洗いするとホントに真っ白になるんです^^
そんなに中まで汗をかくものじゃないから、表面の汚れをしっかり落として
中はチャプ♪チャプ♪で十分綺麗になりますよ
まずは安いものでトライしてみて下さい^^/(あ、お湯はダメです)
Posted by ハピママ at 2007年01月22日 23:46
>MEGU さん
お、気が合いますね^^
まさか同じ日に同じ白いダウン(私のもオフホワイトです)を洗うとは・・・
て、MEGUさん仕事帰りなのに元気!(スゴイ~@@)
>>袖部分なんて、なぜか一番汚いし( ̄ロ ̄|||)
あれ、何でなんでしょうね?静電気??内側が真っ黒になるんです><
あと、袖の下のほうのボディとすれるトコ(ここも汚い~~~!><)
>>汚れが目立つのをわかっていながらにして、売り場で見た瞬間の
見た目重視で購入するとこんなハメに・・・┐(´~`;)┌
あはは、これも全く同じです^^
でもって、黒ダウンだと「怖い!」ってパパ氏に一蹴されました
洗った後にスコッチガードでもすればいいんですかねぇ・・・??
Posted by ハピママ at 2007年01月22日 23:55
>ひさちゃん
さすが~買い物上手!!私もぜひ1度ゼビオに行ってみなくちゃ^^
羽根が出てきてたらダウンの筈・・・(フェザー??)
でも、暖かければOKですよ♪
昔は着道楽だったけど、最近はめっきり興味なくなっちゃって(笑)
ガンガン使えるのが1番です。。どうせ、すぐ流行変わるし
今年のセールはアウトドア用品しか興味無く・・・
ってこれ、もうオンナとして終わってる証拠!?
BE-PAL好きな私は既にオジサン化してるのかも?^^;(キャー)
袖口、ゴシゴシでバッチリです!水温は常温(水)で~す
Posted by ハピママ at 2007年01月23日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。