3th アルプスway #3(最終回)

ハピママ

2008年05月22日 12:00

そして、もう1つ盛り上がったのがm.famiさんコレクションのプレゼン




<夢がかないました!^^v>




今回m.famiさんが持って来てくださったコレクションはMOSSのテントとカメラのレンズ
こと、MOSSのテントは滅多に見ることの出来ないお品ゆえ皆さん興味津々
私もm.famiさんにお願いして隅から隅まで体感させて頂きました^^v
(↑文字通り「体感」なのです^^)




<MOSSを眺める某部長(今回皆さんのレポで部長登場率、、高!)>





<『裏・野営倶楽部(笑)』(素晴らしい写真を撮るにはこんなアングルも^^)>



実はこのMOSSテント、、とても美しい見た目とは裏腹にかなりの臭気を放つのです(苦笑)
噂に聞いていた「MOSSフレーバー」今回初めて体感する事が出来て感激でした
特に私は建てたばかりのテントに1番に入れていただいたので、、新鮮な香りを体験^^v
少し経てば慣れるのですが、独特な香りゆえ、一晩寝るのはちょっぴり勇気が必要かな?(笑)

※この辺りの表現は持ち主のm.famiさんの許可を得て書いております

追記:m.famiさんがテント&ニオイについて下のコメント欄に書いて下さっています
    興味のある方は是非読まれてみてください^^


でも、本当に美しいテントです
建てやすいという感じではありませんが、風に強く、ひたすら美しい
中も広くて明るく・・・そんな彩色兼備なテントでありました*^^*




<ペンタゴンの床の形、それに合わせた窓。とても開放感溢れる室内です^^>




<MOSSのある風景>




<足長隊、、結成^^v(笑)(いいのか!?こんな名前で^^;)>



この後は皆さんが持ち寄ってくださった景品を使って抽選会(今回はジャンケンなし^^)
涙をのんだ方、思わぬ大物が当たられた方、、悲喜こもごもな結果となりました♪
(この辺はクジ引き係りだったので撮影出来てませんf(^^;)

景品にはこんな可愛いお品もあったりしました↓(部長の義弟さんかな?)




<メッセージが入ると焚火の薪も可愛い^^>


また、デイで参加されててあまりお話できませんでしたが、
blueさん、こちさんも遊びに来てくださいました^^
キッズイベント用のお菓子、、ありがとうございました♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


イベント終了後は自由解散
私は片づけが遅くて、暑さもあって最後はグダグだ
アメSのポールで唇をバシッ!(う、、痛!@@)となる位、、集中力ゼロ(格好悪~!)
笑顔もなくなる撤収でした(泣)(←これは私だけですよ^^;)
※女子単独ですが、設営、撤収、運搬、どれもお手伝いはしていただいておりません。念の為^^

ラストはピクニックスタイルでまったり。この瞬間が本当に至福の時でした*^^*

今回持参したスイーツはラストのまったりタイムに 『グレープフルーツゼリー』
市販のジュースに生のグレープフルーツとリキュールをプラス
簡単なレシピですが暑い中ではさっぱりとして美味しくいただけました(多分、、ね!)
(↑皆さんにも食べて頂いたのです^^v 感想は・・・色々f(^^;(自爆))



<最後まで出しそびれてたゼリー。暑さが美味しく感じさせてくれたかな?>



解散前、残ったメンバーで最後のお片づけ。忘れ物は手分けして処分&持ち帰りました
皆さんの大切な大野山アルプス&アルプスwayを大切に出来ればなぁ、と思います^^




<ラストにもう1度。アルプスに再会を誓う(笑)>



総幹事のツケ部長様、御一緒して頂いた皆様、色々ありがとうございましたm(_ _)m

おかげ様で親子3人とても楽しい2日間を過ごす事が出来ました
次回もお会いできる事を楽しみにしております^^



では、、4thの再会を願って、、、、、、、また山頂で~!^^v




               ~fin~



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 


ここ1週間、、目一杯頑張って記事を書きました(苦笑)

アルプスway前の記事を読んで装備(服装)を増やした、と
現地で言って頂いた時はとても嬉しかったです。書いててよかった^^

2~3日お休みして、また日々の徒然を書いていきます
コメントOPENもボチボチでやっていきますので、、気が向いたら遊びに来て下さい^^
(もちろん、コメントを入れて頂けるのは大変嬉しく励みになります!)

皆様の所も少しずつお邪魔させて頂いております^^
オフでお会いした方優先でコメントを入れさせて頂いたので
復活後にコメント頂けても、まだきちんと御挨拶出来てない所が沢山あります

オフ&レポにかなりの時間とパワーを使ったので・・・
しばしのんびりペースでの巡回ですが、、また遊びにいかせて頂きます
その際はよろしくお願いいたします^^/

~ 大切な皆様へ ~ from  hapimama



あなたにおススメの記事
関連記事