私をスキーに連れて行って? #2ベルク余呉編

ハピママ

2008年01月18日 14:35

はぁ。。溜息(--;)久しぶりに記事書いたのでやりました。。消えた・・・




<青空がきれいでした^^>



2時間近くがパー!で気力がかなり萎えましたが書き直してます(涙)
ここのところネットが出来ずレポはおろか、コメントレスも巡回も中々できずゴメンなさい。。
実は我が家のムスメが昨日から雪山に宿泊保育に行っているのです^^
そもそも、今年スキーを始めるきっかけにもなったこの行事。親はかなり緊張&大変!
私もギリギリまで買出しに行ったり、荷物の点検、名前の確認、本人と一緒に準備・・・
昨日送り出した後は抜け殻状態でしたf(^^;
今日の夕方帰ってくるのですが、現地は新雪で最高のコンディションだったもよう^^
楽しかったと言ってくれるといいなぁ♪

ベルクも時間が経ったのでレポをすっ飛ばしたいのですが
我が家のムスコの成長記&そちらのスキー場に行かれる方の参考になれば・・・
と簡単に書かせて頂きます^^(でも、既に2時間掛かってる~><)

1月6日(日)天気は曇り→晴れ
朝5時過ぎに吹田IC出発木ノ本ICを経て現地到着7時過ぎ(吹田→木ノ本3500yen)
若干凍結ありでしたがノーマルタイヤでチェーン装着無しでOK
駐車場は雪はなく、ゲレンデはガチガチ(苦笑)
お正月に沢山雪が振ったのらしいのですが、2~3日暖かい日が続いた後はそんな状態でした

子供達は雪に夢中^^この姿を見るだけで来て良かったな~!としみじみ♪
が、、、その後は大変でした^^;




<沢山遊べよ~^^/>



8時スキー場オープン
ムスコは初めてブーツ、板を装着(ゼビオのお正月セールで格安でGETしたもの)
30分ほど下で練習、リフトにGO!(ボーゲンも出来て無い状態^^;)
下がガチがちで練習できなかったのからなのですが・・・甘かった。。
(※親子券は5500yen。エッジの着いたスキー、ボードを装着して無いとリフトは不可)




<私の足^^>



上もガッチガチでエッジが効かない。。
初めてのムスコはボーゲンが出来ない。。アイスバーンでコケまくって号泣!
(そりゃ痛いよな~^^;)
立てない、立とうとすると・・・ズルズルズル~
(これがまた怖い^^;;)

立ち方や滑り方を説明するも・・・パニクって耳に入らず。。
よっぽど板を外して下ろそうかと思いましたが1時間頑張ってクリア!
(こっちが泣きたくなりましたが^^;;;)

ひたすら、怒鳴り声を上げてる私、、他の人が見たら怖かっただろうな~(爆)
それでも、直滑降のボーゲンで自力で降りた時のムスコの嬉しそうな顔!!
諦めなくて本当に良かったです*^^*

そもそも、私は初めて行った時は2度とスキーなんかしない!と思った位のへたくそ^^;
なので、ムスコに教えてるのは全部自分が言われた事なんです(爆)
(本当にダメダメさんな私にスキーを教えてくださった方々、、ありがとうございましたm(_ _)m)


ムスコともう1本滑ってソリ部隊のパパ氏と交替^^
ムスメは挫折することがないのでソリでご機嫌(笑)



<「北の国から」風?(雪国の人っぽいな~^^;)>




ダラダラと食べてまたスキー滑って、ムスメとソリして・・・
この日はリフト2台だけ稼動。コースも初心者コースと奥の中級向き林間の計2本のみ
思い切り滑ると言うわけには行きませんでしたが、家族でのんびりと過ごすには良い場所でした^^
リフト待ちも無く来られてるお客さんの雰囲気もファミリーが主体
ウェアも板も色んな方がおられました^^




<こんな感じの緩斜面なのでデビューのお子様には良いですよ^^>


最終的にはムスコが12~3本、私とパパ氏はそれぞれ5~6本かな?
それでも、翌日は体がバキバキ^^;
昔はこの2倍以上は滑ってたのに~(涙)

そんな感じのハピ家のゲレンデデビュー
帰路は夕方6時前に現地を出発自宅に到着したのは10時前でした^^
パパ氏、、運転お疲れ様~!!

















あなたにおススメの記事
関連記事