まずは何故今回無謀にもストキャンに参加しようと思ったか・・・
一番の目的は幕体物をパパ氏に見せたかったから^^
(あんまり見てくれませんでしたが^^;)
最近気になるアメニティ(写真上↑)やリビシェルをじっくり見たいなぁ・・・と思ったのです
(はっきり言っておきますが、(まだ?)買えませんよ^^)
実は最初は見学だけにうかがう予定で電話で問い合わせをしたところ
今回はイベントなので犬を連れての参加OKとの事
(普段は「モビレージ東条湖」はペット禁止です)
これは常にハッピーを連れて行動しなくてはならない我が家にはかなり大きくて・・・
ついつい申し込みしてしまったのです^^;
さて、、レポと言っても今回はかなり難しく、どうまとめて良いのかさっぱり@@
ダラダラレポになるかもしれませんが御了承をm(_ _)m
まずは出発前。春休み中ということで集中できる時間が全然無く、事前準備全く無し
さらに突然の御不幸で前夜にお通夜に参加
正直、キャンセルしようかな・・・とも思ったのですが、子供達は楽しみにしてるしせっかくの機会
お通夜でヘトヘトになった体に鞭打って3時起床
ブログの記事をUP&コメントにお返事遅れます・・・のお詫びを入れて準備開始
料理関係の下ごしらえ、荷物の準備、子供達の着替え等
いつもの事ながら準備に時間がかかります(全部1人でやるので・・・)
10時からinできたので目標10時着だったのですが
9時半出発(それでも我が家では過去1番早い)11時前到着
設営完了されてる方も沢山おられましたが、まだの方もチラホラ
出遅れた~~!と焦っていたのですがなんとかセーフでした^^
そして、予想通り*のテントで埋め尽くされたキャンプ場・・・
リビシェル、リビシェル、リビシェル、リビシェル・・・
ランブリ、ランブリ、ランブリ、エルフィールド、エルフィールド・・・
ランドステーションM、L(多分)、TT2、アメS・・・(LXのユーザーさんは見当たらなかったような)
TAKE、TAKE、IGT、IGT、IGT・・・
どれが展示品なのかユーザーさんなのかさっぱり分かりませんでした(笑)
そんな中、唯一*のテントゼロの我が家
2張りのコールマンで殴りこみ状態です^^;
他にも2組ほど*じゃないテントを張られてる方もおられたのですが
タープ、テントのどちらかは*です^^
ホントにスノピ製品皆無なのは自信を持って我が家だけでしょう(爆)
(↑スタッフの方にも「うちの*製品はソリステとトラメだけです~」と告白してました^^;)
でも、そんな我が家にスタッフの方は気配りをしてくださり・・・
ホントにありがとうございました*^^*
スタッフの方が皆さんとても好印象だったので*さんに対する好感度がグンとUP↑
お金にならないお客ですが心の中でファンにならせて頂きました(笑)
さて、設営、昼食
3時からが商品説明だったので比較的時間もあり
キャンプを始めて初めてのまともな昼食作り(いつも設営が終わると4時ごろだから)
炭を熾してダッチ料理に挑戦です^^v
<焚火テーブルの上で>
この日の昼食はグラタンとサラダ
上火が弱かったので焼き色はイマイチですがすごく美味しく作れました*^^*
<写真が下手>
グラタンの中身はツアラーのライスクッカーでゆでたマカロニを
自宅で朝イチで仕込んで来たミートソースであえ+ホワイトソース+とろけるチーズをON
今回は市販のミートソースに牛ミンチ、刻んだ玉ねぎ、にんにく、パセリを加え
赤ワイン、しょうゆ、ケチャップローリエを加えたモノ
ゼロから作るよりは簡単ですし、かなりインスタント臭さは消えます^^
ホワイトソースも玉ねぎをバターで炒め小麦粉、コンソメ、牛乳でルーを作っておいたもの
キャンプ場では牛乳を加えるだけで料理に使える状態です^^
<中はこんな感じ>
実は現地でナスも入れようともって行ったのですが面倒くさくなり省略
やはりキャンプ場では限りなく手を抜いてしまいます^^;
ちなみに今回はこんな感じで設営↓
<ごちゃごちゃしてますね^^;>
いつものようにウェザーマスターのタープと緑のスタンダードドームⅤ
(大きさが一緒なので連結出来ず)
連結した焚火テーブルがメイン。MUJIのカセットコンロで調理
シングルバーナーは痛恨のミスで使用できず火気はコンロとネイチャーのみ
キッチンラックに食器、紙類(キッチンペーパ、トレペ、ウェットティッシュ、紙ナプキン)
コールマンのケトルとツアラープラスとΦ22cm程度のステンのボール、ラップ類
キャプスタのシングルバーナースタンドにΦ24.Φ20、Φ16のフライパンセット
8inchくんもそのお隣でDOスタンドの上に鎮座してました^^
まな板、シリコングリッパー、フキン、ゴム手袋、スポンジ類はハンギング
超コンパクトなキッチンラックでございます
この他はBGのミニスリムキャプテンチェアが3脚、赤ラフマが2脚、
赤のアイスバスケット28L、食材を入れたコンテナが1個
以上が全アイテムです(あと、ハッピーさん^^)
と、、あまり長くなってしまったので今日はココまで
明日は商品説明会から始めます^^/
あなたにおススメの記事