プッチシリーズの中で登場したハピママソロキャン疑惑?(笑)
これは私の中でいつかの夢として持っているものです^^(何年かかるか?)
でもって、何で私がそんな夢を持っているか、、タイトルどおりの思い出話です
(↑アクセス&コメント激減間違い無しの企画^^;)
皆さんキャンプを始めたきっかけは色々だと思います
子供の頃の楽しい思い出、友達とのBBQ、バイクでツーリング、山登り、、、
私の場合はちょっと変わっていて、さかのぼること十数年前、、
まだ若かりし頃に入った『キャンプ学校』(そのまんまの名前)
このキャンプ学校、、たまたま見つけた市報にのっていたもの
市が運営する教室です
当時はオートキャンプの流行が始まった頃?
冬場スキーに夢中になっていた私は春にコレを見つけて
「スキーの次はアウトドアだね♪お洒落で格好いいぞ!」と友達と入会
(注:スキーは激ヘタです^^;)
頭の中はお洒落なテントとツーバーナーでキャンプする自分
(↑もちろんColeman(笑))
妄想は○E-PALの世界へと広がります(現在もその傾向アリ)
が、、現実は甘くありませんでした
いざ顔合わせの日、、下は10代の若者から上は40代までの男女が集合
私達のように独身のOLもいれば、結婚してる方(男女)、
出会いを求めた若い男の子もいれば、若くない男性も(笑)
はっきり言って普段では絶対交流の無い集団です
(だって、、今の私が18歳のの男の子と出会う場所はありません^^;)
最初の顔合わせでスタッフの方に
「キャンプネーム決めてね」(はぁ?!@@)
今でこそハンドルネームが当たり前なのですが、さっきまで「田中です」とか
自己紹介してた人をいきなり○○ちゃん(それもおじさんだし)で呼ぶのに驚愕
もちろん私も「○○です」と自己紹介(当然、ハピママでは無い^^)
その場で年齢も性別も様々な構成で班分けが行われ、
リーダーを決めることに(リーダー??@@)
普通に講師対生徒の講座を想像してた自分と、
この教室はかなり距離感があるかも・・・
そう思いながら、キャンプ学校生活は始まったのでした
続く・・・(え、、もうだめ?^^;)
あなたにおススメの記事